2010年07月22日
自分を知り“今ココ”の自分を受け入れた時から自己成長が始まる
昨日の名古屋は36度でした。暑いですね!
今日は、また東京で仕事を済ませ、夕方米沢に入る予定ですが、今日も一日暑いだろうな・・・。
皆さんも、熱中症には気をつけてくださいね。
さて、7月の8,9日に『TAインストラクター養成講座』を開講したことは以前ブログに書きましたが、参加者の中に、ある顧問先の取締役I氏が参加されていたんです。
その方に昨日お会いしました。
寡黙な方なので、以前その会社の社長さんから「日常の仕事の中で報告もないし、なかなかコミュニケーションが取れない」という悩みを聞いていたんです。
ところが、昨日その社長さんにお会いすると「大変な変化で非常にコミュニケーションが取れるようになり、会社の将来も考えてくれるようになりました。」という嬉しい報告を受けました。
そこで『TAインストラクター養成講座』の実践をしていただくために、仕掛けをしました。
その仕掛けとは?
その会社は、業態の違う二つの関連会社があります。
しかし、その二社を一体化(合併ではなく業務提携の強化)すれば、“機能戦略”として、強い価値を生み出すのではないかと考えた訳です。
そのためには、現状の問題点の洗い出しをしなければなりません。
そこで、会議で幹部の皆さんの考えを引き出す必要があるわけですね。
“TA”は、その人の潜在的な考えを引く出すものですから、その取締役I氏に会議の進行をお願いしました。
結構意見も出て有意義な会議でした。
取締役I氏が冒頭で言われたのは、
「先日、矢野先生のところで開催された『TAインストラクター研修』に参加するために福岡に行きました。そこで自分を見つめる機会を得て、そんな中で大きな役割を見逃していたことに気づきました。それと同時に組織での自分の役割が分かっていなかった。と思いました。二社が強固な業務提携をすることによって、会社は利益を出し、みんなが潤うことになるということで、それを目指すためにも皆さんの意見をお聞きしたい」という内容でした。
I氏は59才です。
“TA”は、先ず“自分を知る”ことから始まります。
59歳といえば、しっかり自分の生き方の概念もかなり固まっている年代でもありますが素直に自分の足りないものに気づき、それを改めて行動する。
素晴らしいですね!
今から、十分にこの会社の役に立っていかれることでしょう。
私もサポートしていきます。
人は、“今ここ”の自分を受け入れたところから“自己成長”が始まるのです。
年齢は関係ありません。
是非、皆さんも次回開催時には受けてみる価値はありますよ!
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
も是非、お読みください
現在、2冊目執筆中です
お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください
You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

今日は、また東京で仕事を済ませ、夕方米沢に入る予定ですが、今日も一日暑いだろうな・・・。
皆さんも、熱中症には気をつけてくださいね。
さて、7月の8,9日に『TAインストラクター養成講座』を開講したことは以前ブログに書きましたが、参加者の中に、ある顧問先の取締役I氏が参加されていたんです。
その方に昨日お会いしました。
寡黙な方なので、以前その会社の社長さんから「日常の仕事の中で報告もないし、なかなかコミュニケーションが取れない」という悩みを聞いていたんです。
ところが、昨日その社長さんにお会いすると「大変な変化で非常にコミュニケーションが取れるようになり、会社の将来も考えてくれるようになりました。」という嬉しい報告を受けました。
そこで『TAインストラクター養成講座』の実践をしていただくために、仕掛けをしました。
その仕掛けとは?
その会社は、業態の違う二つの関連会社があります。
しかし、その二社を一体化(合併ではなく業務提携の強化)すれば、“機能戦略”として、強い価値を生み出すのではないかと考えた訳です。
そのためには、現状の問題点の洗い出しをしなければなりません。
そこで、会議で幹部の皆さんの考えを引き出す必要があるわけですね。
“TA”は、その人の潜在的な考えを引く出すものですから、その取締役I氏に会議の進行をお願いしました。
結構意見も出て有意義な会議でした。
取締役I氏が冒頭で言われたのは、
「先日、矢野先生のところで開催された『TAインストラクター研修』に参加するために福岡に行きました。そこで自分を見つめる機会を得て、そんな中で大きな役割を見逃していたことに気づきました。それと同時に組織での自分の役割が分かっていなかった。と思いました。二社が強固な業務提携をすることによって、会社は利益を出し、みんなが潤うことになるということで、それを目指すためにも皆さんの意見をお聞きしたい」という内容でした。
I氏は59才です。
“TA”は、先ず“自分を知る”ことから始まります。
59歳といえば、しっかり自分の生き方の概念もかなり固まっている年代でもありますが素直に自分の足りないものに気づき、それを改めて行動する。
素晴らしいですね!
今から、十分にこの会社の役に立っていかれることでしょう。
私もサポートしていきます。
人は、“今ここ”の自分を受け入れたところから“自己成長”が始まるのです。
年齢は関係ありません。
是非、皆さんも次回開催時には受けてみる価値はありますよ!
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』


現在、2冊目執筆中です


You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中


Posted by 矢野千寿 at
11:30
│Comments(0)