2013年10月29日
経常利益10万円の企業が1年で2400万円になったワケ―1
福岡戦略会計サポートセンターのホームページはこちらへ
今日からは、経常利益10万円だったある商業デザイン企業が2400万円の経常利益を出すまでに成長したお話をしましょう!
この会社の経営計画発表会に招待された時のことです。
会社方針が発表されるのを聞いているうちに「遅くても始発までには帰りましょう!」という言葉が印象に残りました。
「遅くても始発までには帰りましょう?」・・・「どういう意味なの?」・・・
その意味は、商業デザイン企業ですからスタッフは皆デザイナー。
クリエイティブな仕事に従事しているわけです。
そのためか時間には無関心。徹夜で仕事することも日常茶飯事のようです。
この経営計画発表会後、改善の依頼受けることになりました。
その打ち合わせために社長と面談しました。
社長:「利益はいりませんから・・・」
私 :「利益がないと何もできません」
そこで決算書を見せていただきました。
決算は12月。創業20年でその間の「未処分利益」は700万円です。
ましてや直前の決算の経常利益はわずか10万円だったのです。
経営分析した結果、一人当たりの労働生産性に問題がありました。
一人当たりの労働生産性=売上総利益÷平均従業員数
この会社は、一人当たりの労働生産性(年間)528万円、月平均44万円でした。
3年遡ってみると毎年44万円で労働生産性は変化していません。
この指標を見て自問自答しました。
1.労働生産性というのは、“従業員(経営者含む)の生み出す価値”のこと。言い換えれば従業員の貢献度を見る指標です。
私たちが目指す指標は、一人当たり月70万円~100万円ですから非常に生産性の低い会社だと言えます。
2.労働分配率から見ると非常に給料の低いことを表しています。
労働分配率=人件費(給与手当+法定福利費)÷売上総利益で計算します。(50%以内が理想)
月平均労働生産性44万円×労働分配率50% =22万円となります。
これから源泉税・社会保険料・市民税などを控除すると、非常に低い生活レベルになります。
3.帳簿はどうなっているか?
帳簿は外部の人に依頼し、社長は月次試算表などを全く見ていない状態。
決算申告のために帳簿を作成していたわけです。
さて、この企業がどのように2400万円の利益を出すまでになったのか?を数回にわたってお話しします。
経営“見える化”実践塾「経営分析編」
―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―
たった一日で会社の課題が発見できる!
全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』
このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに
一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!
●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ
お申し込みはコチラ
11月12日(火)・12月10日(火)
場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
時 間:10:30~16:30
参加費:10,000円
※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!
【社長夫人革新講座】開講予定!
お申し込みはコチラ!

【基礎編】
【福岡】主催:アローフィールド
場所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
●2013年11月開講
第1講 11/15(金)・第2講 11/16(土)・第3講 12/13(金)
第4講 12/14(土)・第5講 1/10(金)・第6講 1/11(土)
【ホームページ】
矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中
福岡戦略会計サポートセンター
会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。
商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。
ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)
メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。
【ブログ】
社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?
『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!
NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!
【フェイスブックページ】
財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』
『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」
【書籍好評発売中】
『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】
今日からは、経常利益10万円だったある商業デザイン企業が2400万円の経常利益を出すまでに成長したお話をしましょう!
この会社の経営計画発表会に招待された時のことです。
会社方針が発表されるのを聞いているうちに「遅くても始発までには帰りましょう!」という言葉が印象に残りました。
「遅くても始発までには帰りましょう?」・・・「どういう意味なの?」・・・
その意味は、商業デザイン企業ですからスタッフは皆デザイナー。
クリエイティブな仕事に従事しているわけです。
そのためか時間には無関心。徹夜で仕事することも日常茶飯事のようです。
この経営計画発表会後、改善の依頼受けることになりました。
その打ち合わせために社長と面談しました。
社長:「利益はいりませんから・・・」
私 :「利益がないと何もできません」
そこで決算書を見せていただきました。
決算は12月。創業20年でその間の「未処分利益」は700万円です。
ましてや直前の決算の経常利益はわずか10万円だったのです。
経営分析した結果、一人当たりの労働生産性に問題がありました。
一人当たりの労働生産性=売上総利益÷平均従業員数
この会社は、一人当たりの労働生産性(年間)528万円、月平均44万円でした。
3年遡ってみると毎年44万円で労働生産性は変化していません。
この指標を見て自問自答しました。
1.労働生産性というのは、“従業員(経営者含む)の生み出す価値”のこと。言い換えれば従業員の貢献度を見る指標です。
私たちが目指す指標は、一人当たり月70万円~100万円ですから非常に生産性の低い会社だと言えます。
2.労働分配率から見ると非常に給料の低いことを表しています。
労働分配率=人件費(給与手当+法定福利費)÷売上総利益で計算します。(50%以内が理想)
月平均労働生産性44万円×労働分配率50% =22万円となります。
これから源泉税・社会保険料・市民税などを控除すると、非常に低い生活レベルになります。
3.帳簿はどうなっているか?
帳簿は外部の人に依頼し、社長は月次試算表などを全く見ていない状態。
決算申告のために帳簿を作成していたわけです。
さて、この企業がどのように2400万円の利益を出すまでになったのか?を数回にわたってお話しします。
経営“見える化”実践塾「経営分析編」
―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―
たった一日で会社の課題が発見できる!
全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』
このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに
一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!
●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ
お申し込みはコチラ
11月12日(火)・12月10日(火)
場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
時 間:10:30~16:30
参加費:10,000円
※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!
【社長夫人革新講座】開講予定!
お申し込みはコチラ!

【基礎編】
【福岡】主催:アローフィールド
場所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
●2013年11月開講
第1講 11/15(金)・第2講 11/16(土)・第3講 12/13(金)
第4講 12/14(土)・第5講 1/10(金)・第6講 1/11(土)
【ホームページ】
矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中
福岡戦略会計サポートセンター
会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。
商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。
ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)
メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。
【ブログ】
社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?
『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!
NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!
【フェイスブックページ】
財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』
『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」
【書籍好評発売中】
『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】
中間管理職に“利益責任”を醸成する研修開始!カギは“数字”
社歴ある会社ほどムダな業務が定着化!再検討してムダ排除
悪しき習慣を変えただけで設備・時間・人財のムダ排除!事例から
“売上総利益率1%アップ運動”で資金繰り改善成功!S社の事例
初期指導から「無駄な仕入から資金繰り改善に取り組んだ工務店」
“自計化”が必要な理由16-3年で利益体質に甦った軌跡!
社歴ある会社ほどムダな業務が定着化!再検討してムダ排除
悪しき習慣を変えただけで設備・時間・人財のムダ排除!事例から
“売上総利益率1%アップ運動”で資金繰り改善成功!S社の事例
初期指導から「無駄な仕入から資金繰り改善に取り組んだ工務店」
“自計化”が必要な理由16-3年で利益体質に甦った軌跡!
Posted by 矢野千寿 at 08:23│Comments(0)
│福岡戦略会計サポートセンターの役割
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。