2010年07月21日
時間管理に取り組んで2ヶ月
昨日からまた出張に出ています。
これから10日間の出張が続きます。
午後2時半ごろに名古屋駅に着き外に出ると、なんと暑い!本格的な夏ですね。
昨夜は、愛知県の三河湾国定公園の中央に位置する“リンクス”というホテルに泊まっています。
三河湾は渥美半島と知多半島の二つの半島に挟まれているところですが、ホテルから見る朝日がとても綺麗なんです。

出張中にいろんなところの景色を見ることができるのは幸せですね。
私は、6月に『実践するドラッガー』の「思考編」と「行動編」に出逢って、時間管理を始めています。
いよいよ8月が私の誕生日で68歳になります。
少なくとも後10年中小企業の“底上げ”を実践しなければならないので、非常に時間を大切にしなければならないと思っているんです。
8月の誕生月から本格的に時間管理の実践に取り組むために、6月、7月はその準備と私なりの時間管理のスタイル固めるために試行錯誤しました。
「行動編」の第1章の「時間が成果を決める」の内容を実践するのに2ヶ月近くかかっています。
なぜ2ヶ月かけたのか?と言うと・・・
1.時間管理を実行するという習慣をつけること
2.どのような成果に時間を使うのか(はじめの頃は成果が見えなかった)
3.時間管理はスケジュールを書くことではなくて、成果を生むための時間(空白)の時間を作るという考え方に変えること
4.時間を記録するという習慣をつけること
5.どういう時間を使ったか、という時間の集計をすること
6.重要な仕事を明確にすること
など・・・要するに成果のための重要な仕事を明確にすることと習慣をつけることが難しいですね。
しかし、やっています。
でも、計画を立てて、実行するという楽しさもあります。
皆さんも
『実践するドラッガー』の「思考編」と「行動編」を買って取り組んで見ませんか!
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
も是非、お読みください
現在、2冊目執筆中です
お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください
You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

これから10日間の出張が続きます。
午後2時半ごろに名古屋駅に着き外に出ると、なんと暑い!本格的な夏ですね。
昨夜は、愛知県の三河湾国定公園の中央に位置する“リンクス”というホテルに泊まっています。
三河湾は渥美半島と知多半島の二つの半島に挟まれているところですが、ホテルから見る朝日がとても綺麗なんです。

出張中にいろんなところの景色を見ることができるのは幸せですね。
私は、6月に『実践するドラッガー』の「思考編」と「行動編」に出逢って、時間管理を始めています。
いよいよ8月が私の誕生日で68歳になります。
少なくとも後10年中小企業の“底上げ”を実践しなければならないので、非常に時間を大切にしなければならないと思っているんです。
8月の誕生月から本格的に時間管理の実践に取り組むために、6月、7月はその準備と私なりの時間管理のスタイル固めるために試行錯誤しました。
「行動編」の第1章の「時間が成果を決める」の内容を実践するのに2ヶ月近くかかっています。
なぜ2ヶ月かけたのか?と言うと・・・
1.時間管理を実行するという習慣をつけること
2.どのような成果に時間を使うのか(はじめの頃は成果が見えなかった)
3.時間管理はスケジュールを書くことではなくて、成果を生むための時間(空白)の時間を作るという考え方に変えること
4.時間を記録するという習慣をつけること
5.どういう時間を使ったか、という時間の集計をすること
6.重要な仕事を明確にすること
など・・・要するに成果のための重要な仕事を明確にすることと習慣をつけることが難しいですね。
しかし、やっています。
でも、計画を立てて、実行するという楽しさもあります。
皆さんも
『実践するドラッガー』の「思考編」と「行動編」を買って取り組んで見ませんか!
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』


現在、2冊目執筆中です


You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中


Posted by 矢野千寿 at 11:30│Comments(1)
この記事へのコメント
先生、お世話になっております。
私は福岡に移住してからというもの、組織に属さない生活の中で、時間の使い方が下手になり、時間管理についてより一層意識するようになっていました。ドラッガーの理論は、習慣づくまで難しいですが、私も参考にしてやってみようと思います。
ちなみに、8月は私も誕生月!2日に、30歳になります。
新しい気持ちで、次回の夢創り会計講座、楽しみにしております。
私は福岡に移住してからというもの、組織に属さない生活の中で、時間の使い方が下手になり、時間管理についてより一層意識するようになっていました。ドラッガーの理論は、習慣づくまで難しいですが、私も参考にしてやってみようと思います。
ちなみに、8月は私も誕生月!2日に、30歳になります。
新しい気持ちで、次回の夢創り会計講座、楽しみにしております。
Posted by k_miyako at 2010年07月21日 14:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。