スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月25日

並みのことをしても並み

2月25日(水)

出張8日目名古屋にいます。

昨夜は顧問先の社長夫人(専務)と、
劇団四季ミュージカルマンマ・ミーア』を観に行きました。

2月28日がいよいよ千秋楽で、昨夜から最後にカーテンコールがあるとのことでしたが、
まあなんと5回ものカーテンコールがありました。
出演している俳優さんたちのこぼれる様な笑顔を見ると、
こういう時に役者冥利に尽きるのではないかと思いながら、私も拍手をし続けていました。
マンマ・ミーア』も1年のロングランだそうですが、これだけ観客を引き付ける魅力は何なのでしょう?

更に、この厳しい環境の中で、日本の映画の2作品が
第81回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞し日本に明るい話題をもたらしてくれましたね。

≪並みのことをしても並み≫

私は、20歳で結婚して、20、30代は本当に良く働きました。
どうして、あんなに頑張れたのだろうと思うと、
その頃から“悔いのない人生を生きよう”と考えていたからでしょう。

もし、私が夫より先に逝くことになったら、夫に「私、精一杯生きてきた!」と言って逝きたいと思っていました。
それから、何をするにしても、
並みのことをしても並みの人生なんだから、並み以上の努力をしなければ、精一杯生きることはできない!
と自分に言い聞かせて頑張っていましたね。

受賞した「おくりびと」や「つみきのいえ」にしても、劇団四季が毎回各地でロングランし続けることも、
私たちには測り知れない並み以上の努力がもたらした結果だと思いますね。

歪んだ動機には歪んだ結果が出るし、
「まあ、このくらいでいいだろう」と妥協した製品はやはりクレームが発生するし、
理念なく利益のみで走るといつか摘発されて、会社までつぶさなければならなります。

この世は、『正しく努力』するしかないということですね


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              
『社長夫人革新講座』開講スケジュール

【基礎編】

○福岡 第27期 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期 《第1講》4/15(水) 《第2講》4/16(木) 《第3講》5/13(水)
                 《第4講》5/14(木) 《第5講》6/17(水) 《第6講》6/18(木)

○名古屋 第5期 《第1講》6/19(金) 《第2講》6/20(土) 《第3講》7/24(金)
                 《第4講》7/25(土) 《第5講》8/25(火) 《第6講》8/26(木)

○東京 第4期 《第1講》9/11(金) 《第2講》9/12(土) 《第3講》10/8(木)
                 《第4講》10/9(金) 《第5講》11/6(金) 《第6講》11/7(土)

【実践編】

○東京 第3期 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第9期 《第1講》7/9(木) 《第2講》7/10(金) 《第3講》8/7(金)
                 《第4講》8/8(土) 《第5講》9/4(金) 《第6講》9/5(土)

○大阪 第1期 《第1講》10/16(金) 《第2講》10/17(土) 《第3講》11/18(水)
                 《第4講》11/19(木) 《第5講》12/14(月) 《第6講》12/15(火)

○東京 第4期 《第1講》12/3(木) 《第2講》12/4(金) 《第3講》1/()
                 《第4講》1/() 《第5講》2/() 《第6講》2/()

社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


“ナニワの再建屋”桂幹人 【桂義塾『実践講』開講!】
   -桂幹人直接指導の実践コンサルティング-

120を超える事業を創り出した男、ナニワの再建屋『桂幹人』に学び実践!

日本で唯一!『事業のつくり方』を身につける事ができる実践塾  桂義塾『実践講』

桂義塾『実践講』は、20代で年商100億円企業を育て、倒産から再起、再びゼロから年商120億円の企業、120を超える事業立ち上げをおこなった、桂幹人の体系化されたエキスを学び、自ら実践していただき、結果を出していただく6ヶ月間プログラムです。桂幹人が本音であなたの会社の売上、事業をつくり上げます!

◆得られるもの◆
・必ず結果を出す6ヶ月
・自社の売上を上げつつ、次なる事業の基礎を確立できる
・自力で事業を創る能力が養える
・事業フレーム構築手法から、日々の売上のつくり方まで身に付く
※経営者としての考え方と売上の上げ方、事業構築手法を会得いただけます

◆概要◆
《担当》 桂幹人(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役会長)
《コンサル》 12回(月2回×6ヶ月) 14:00~18:00
《実践》 在籍期間中(6ヶ月間)
《形式》 全体+コンサルティング+落とし込み作業
《費用》 21万円/月額(21万円×6ヶ月=126万円)
《定員》 20名
《会場》 大阪教室
《参加資格》 経営者または経営者に準ずる方、これから起業をお考えの方



お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「桂義塾『実践講』」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

【初級編】
《第2回東京会場》
日時:4月17日(金) 10:30~17:00
4月18日(土)  9:30~16:30
場所:板橋区企業活性化センター第4研修室 
     東京都板橋区舟渡1丁目13番10号 アイ・タワー2F (03-5914-3145)

◆受講料:84,000円
◆募集定員:10名様限定



お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。


●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


●レッスン4 『モティべーションを理解する』
日時:4月18日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 21:45Comments(0)

2009年02月23日

出張先の休日を岡崎城で過ごしました

2月22日(日)

今日は日曜日、出張5日目で名古屋にいます。、                復興された大手門

出張先の休日を有意義に過ごそうと思って、朝から徳川家康生誕の城として知られている岡崎城に行きました。
いつかは行きたいと思っていたのでようやくその思いが実現しました。   
岡崎城の起源は15世紀前半ということですが残念ながら、明治の廃城令によって天守閣以下すべて取り崩され
いまは、一部が復興されていると説明を受けました。 

三河武士の館家康館では、大阪冬の陣・夏の陣、関が原の戦いなど良い企画がされていました。 
しかし、明治になってこんな素晴らしい城を取り崩したことは残念で仕方がありません。
        
       天守閣             原型を残している堀       代々藩主が築いた石垣
   


       からくり時計  

このからくり時計は、30分毎に時計の部分の3方が開いて鼓とお謡いに合わせて、家康が能を舞うんです。それは良くできていて、思わず笑ってしまいました。





八丁味噌の『カクキュー』にも行ってみました。
八丁味噌の語源は、岡崎城から西に八丁行ったところの八丁町で作った味噌だから八丁味噌だということで、岡崎で2社だけが作っていて、それ以外のところが作った味噌は八丁味噌と言ってはいけないそうです。
『カクキュー』は、NHKの朝のドラマ『純情キラリ』の撮影が
行われたところでも知られています。資料館で味噌が作られる
過程の説明を受けたのですが、未だに味噌を醸造する樽は、
樽師によって杉の木で作られていて、100年は持つそうです。


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              
『社長夫人革新講座』開講スケジュール

【基礎編】

○福岡 第27期 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期 《第1講》4/15(水) 《第2講》4/16(木) 《第3講》5/13(水)
                 《第4講》5/14(木) 《第5講》6/17(水) 《第6講》6/18(木)

○名古屋 第5期 《第1講》6/19(金) 《第2講》6/20(土) 《第3講》7/24(金)
                 《第4講》7/25(土) 《第5講》8/25(火) 《第6講》8/26(木)

○東京 第4期 《第1講》9/11(金) 《第2講》9/12(土) 《第3講》10/8(木)
                 《第4講》10/9(金) 《第5講》11/6(金) 《第6講》11/7(土)

【実践編】

○東京 第3期 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第9期 《第1講》7/9(木) 《第2講》7/10(金) 《第3講》8/7(金)
                 《第4講》8/8(土) 《第5講》9/4(金) 《第6講》9/5(土)

○大阪 第1期 《第1講》10/16(金) 《第2講》10/17(土) 《第3講》11/18(水)
                 《第4講》11/19(木) 《第5講》12/14(月) 《第6講》12/15(火)

○東京 第4期 《第1講》12/3(木) 《第2講》12/4(金) 《第3講》1/()
                 《第4講》1/() 《第5講》2/() 《第6講》2/()

社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


“ナニワの再建屋”桂幹人 【桂義塾『実践講』開講!】
   -桂幹人直接指導の実践コンサルティング-

120を超える事業を創り出した男、ナニワの再建屋『桂幹人』に学び実践!

日本で唯一!『事業のつくり方』を身につける事ができる実践塾  桂義塾『実践講』

桂義塾『実践講』は、20代で年商100億円企業を育て、倒産から再起、再びゼロから年商120億円の企業、120を超える事業立ち上げをおこなった、桂幹人の体系化されたエキスを学び、自ら実践していただき、結果を出していただく6ヶ月間プログラムです。桂幹人が本音であなたの会社の売上、事業をつくり上げます!

◆得られるもの◆
・必ず結果を出す6ヶ月
・自社の売上を上げつつ、次なる事業の基礎を確立できる
・自力で事業を創る能力が養える
・事業フレーム構築手法から、日々の売上のつくり方まで身に付く
※経営者としての考え方と売上の上げ方、事業構築手法を会得いただけます

◆概要◆
《担当》 桂幹人(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役会長)
《コンサル》 12回(月2回×6ヶ月) 14:00~18:00
《実践》 在籍期間中(6ヶ月間)
《形式》 全体+コンサルティング+落とし込み作業
《費用》 21万円/月額(21万円×6ヶ月=126万円)
《定員》 20名
《会場》 大阪教室
《参加資格》 経営者または経営者に準ずる方、これから起業をお考えの方



お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「桂義塾『実践講』」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

【初級編】
《第2回東京会場》
日時:4月17日(金) 10:30~17:00
4月18日(土)  9:30~16:30
場所:板橋区企業活性化センター第4研修室 
     東京都板橋区舟渡1丁目13番10号 アイ・タワー2F (03-5914-3145)

◆受講料:84,000円
◆募集定員:10名様限定



お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。


●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


●レッスン4 『モティべーションを理解する』
日時:4月18日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 01:26Comments(0)

2009年02月22日

社長夫人が変われば会社が変わる

2月21日(土) 

長野県の伊那市の『社長夫人革新講座』実践編の最終講座を終えて今晩名古屋に帰ってきました。                                                             
今回は、株式会社フロンティアさんの会議室をお借りして3ヶ月間講座をさせていただきました。
  
今日は、最低これだけのことは知っていて欲しい、
月次業績管理のフォーマット」と「社長への報告のフォーマット」を、
これまでの復習を含めて勉強していただきました。

しかし、皆さんの様子は基礎編・実践編を終えても「う~ん」とうなるばかりです。  
今まで月次決算をするのもままならなかったのが、
改めて“会計の深さ”を知り、
これを如何に自社の経営に活かすかという意味で、「う~ん」となったのでしょうね。

しかし、皆さん「本当に良い勉強をさせていただいて有難うございました」と言って喜んでいただきました。
そして、みんなで南アルプスを背景に記念写真を撮りました。

最初の参加した時の表情と卒業するときの表情は、全然違います。
それは、自分のやるべきことが見えたからです。

講座の“三つ理念”の一つである
社長夫人としての使命と役割を明確にする』が見えたからです。

これからどれだけの人に、この経営と数字を一体化させ
“時を知り”“今何を成すべきか”を知る“極意” を指導できるか?
 又指導しなければならないと思っています。

是非、4月から始まる大阪で開講する『社長夫人革新講座』基礎編を一人でも多く受講してくださいね。


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              
『社長夫人革新講座』開講スケジュール

【基礎編】

○福岡 第27期 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期 《第1講》4/15(水) 《第2講》4/16(木) 《第3講》5/13(水)
                 《第4講》5/14(木) 《第5講》6/17(水) 《第6講》6/18(木)

○名古屋 第5期 《第1講》6/19(金) 《第2講》6/20(土) 《第3講》7/24(金)
                 《第4講》7/25(土) 《第5講》8/25(火) 《第6講》8/26(木)

○東京 第4期 《第1講》9/11(金) 《第2講》9/12(土) 《第3講》10/8(木)
                 《第4講》10/9(金) 《第5講》11/6(金) 《第6講》11/7(土)

【実践編】

○東京 第3期 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第9期 《第1講》7/9(木) 《第2講》7/10(金) 《第3講》8/7(金)
                 《第4講》8/8(土) 《第5講》9/4(金) 《第6講》9/5(土)

○大阪 第1期 《第1講》10/16(金) 《第2講》10/17(土) 《第3講》11/18(水)
                 《第4講》11/19(木) 《第5講》12/14(月) 《第6講》12/15(火)

○東京 第4期 《第1講》12/3(木) 《第2講》12/4(金) 《第3講》1/()
                 《第4講》1/() 《第5講》2/() 《第6講》2/()

社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


“ナニワの再建屋”桂幹人 【桂義塾『実践講』開講!】
   -桂幹人直接指導の実践コンサルティング-

120を超える事業を創り出した男、ナニワの再建屋『桂幹人』に学び実践!

日本で唯一!『事業のつくり方』を身につける事ができる実践塾  桂義塾『実践講』

桂義塾『実践講』は、20代で年商100億円企業を育て、倒産から再起、再びゼロから年商120億円の企業、120を超える事業立ち上げをおこなった、桂幹人の体系化されたエキスを学び、自ら実践していただき、結果を出していただく6ヶ月間プログラムです。桂幹人が本音であなたの会社の売上、事業をつくり上げます!

◆得られるもの◆
・必ず結果を出す6ヶ月
・自社の売上を上げつつ、次なる事業の基礎を確立できる
・自力で事業を創る能力が養える
・事業フレーム構築手法から、日々の売上のつくり方まで身に付く
※経営者としての考え方と売上の上げ方、事業構築手法を会得いただけます

◆概要◆
《担当》 桂幹人(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役会長)
《コンサル》 12回(月2回×6ヶ月) 14:00~18:00
《実践》 在籍期間中(6ヶ月間)
《形式》 全体+コンサルティング+落とし込み作業
《費用》 21万円/月額(21万円×6ヶ月=126万円)
《定員》 20名
《会場》 大阪教室
《参加資格》 経営者または経営者に準ずる方、これから起業をお考えの方



お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「桂義塾『実践講』」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

【初級編】
《第2回東京会場》
日時:4月17日(金) 10:30~17:00
4月18日(土)  9:30~16:30
場所:板橋区企業活性化センター第4研修室 
     東京都板橋区舟渡1丁目13番10号 アイ・タワー2F (03-5914-3145)

◆受講料:84,000円
◆募集定員:10名様限定



お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。


●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


●レッスン4 『モティべーションを理解する』
日時:4月18日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 22:03Comments(0)

2009年02月21日

今は、インキュベーションのとき

2月20日(金)

昨日から、長野県の伊那市に来ています。

今朝、目をさましホテルの窓のカーテンを開けると、そこから見える景色は真っ白。
昨夜のうちに深々と降り続いたのか7,8センチは積もっているようです。
ここ伊那でもこんなに積もることは珍しいとのことですが、
南アルプスも一段と白く、より雪山の美しさを見せてくれていました。

今日から2日間、『社長夫人革新講座(実践編)』5,6講が始まりますが、
これで伊那市の講座は、基礎編・実践編すべて終ります。
4月からは、大阪講座の第3期を開講する予定になっています。
 
≪今は、インキュベーション(脱皮)のとき≫

インキュベーション(脱皮)とは、蝶々に例えると、
たまご ⇒ さなぎ ⇒ 幼虫⇒ 成虫になり、美しく可愛い姿で、
春から夏に掛けて私たちを楽しませてくれますが、その季節が終るとやがて死を迎えます。
というように、段階的に姿を変えていくことを言います。

企業も同じように、創業期 ⇒ 成長期 ⇒ 成熟期があり、やがて必ず衰退期がやってきます。

企業30年節といわれます。確かに人間には命の限界がありますが、
努力次第では、企業の命には限りはないのです。

そのために、倦まず弛まずインキュベーション(脱皮)を繰り返さなければなりません

しかし、その“時”を感じながら、
“変わりたくない!” “そこまでしなくても”と自分に言い訳をしながら、
その“時”を逸してしまうのです。

今、アメリカの金融破綻が世界中を巻き込んで経済的崩壊に至り、
日本の中小企業を苦しめています。

ですが、これまでに倦まず弛まず努力し経営体力をつけてきた企業は、
インキュベーション(脱皮)に取り組んでいます。

前にもブログに書いたと思いますが、数字は“時”と“今何を成すべきか”のヒントを教えてくれます

講座に参加している受講生の決算書を見ると、
インキュベーション(脱皮)の“時”だという会社がたくさんあります。

全国の私の顧問先も、すでにその“時”を迎えているので、
今年になってインキュベーション(脱皮)のヒントを話していますが、
遠隔地にいても、ものすごい“葛藤”のパワー感じています。
後は「何かを掴んで乗り越えるか、このままでいいと思って現状維持で終るのか」は
その企業の経営者の判断です。

馬を水のみ場まで連れて行くことはできても、飲むか、飲まないかは馬次第です”正念場ですね!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              
『社長夫人革新講座』開講スケジュール

【基礎編】

○福岡 第27期 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期 《第1講》4/15(水) 《第2講》4/16(木) 《第3講》5/13(水)
                 《第4講》5/14(木) 《第5講》6/17(水) 《第6講》6/18(木)

○名古屋 第5期 《第1講》6/19(金) 《第2講》6/20(土) 《第3講》7/24(金)
                 《第4講》7/25(土) 《第5講》8/25(火) 《第6講》8/26(木)

○東京 第4期 《第1講》9/11(金) 《第2講》9/12(土) 《第3講》10/8(木)
                 《第4講》10/9(金) 《第5講》11/6(金) 《第6講》11/7(土)

【実践編】

○東京 第3期 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第9期 《第1講》7/9(木) 《第2講》7/10(金) 《第3講》8/7(金)
                 《第4講》8/8(土) 《第5講》9/4(金) 《第6講》9/5(土)

○大阪 第1期 《第1講》10/16(金) 《第2講》10/17(土) 《第3講》11/18(水)
                 《第4講》11/19(木) 《第5講》12/14(月) 《第6講》12/15(火)

○東京 第4期 《第1講》12/3(木) 《第2講》12/4(金) 《第3講》1/()
                 《第4講》1/() 《第5講》2/() 《第6講》2/()

社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


“ナニワの再建屋”桂幹人 【桂義塾『実践講』開講!】
   -桂幹人直接指導の実践コンサルティング-

120を超える事業を創り出した男、ナニワの再建屋『桂幹人』に学び実践!

日本で唯一!『事業のつくり方』を身につける事ができる実践塾  桂義塾『実践講』

桂義塾『実践講』は、20代で年商100億円企業を育て、倒産から再起、再びゼロから年商120億円の企業、120を超える事業立ち上げをおこなった、桂幹人の体系化されたエキスを学び、自ら実践していただき、結果を出していただく6ヶ月間プログラムです。桂幹人が本音であなたの会社の売上、事業をつくり上げます!

◆得られるもの◆
・必ず結果を出す6ヶ月
・自社の売上を上げつつ、次なる事業の基礎を確立できる
・自力で事業を創る能力が養える
・事業フレーム構築手法から、日々の売上のつくり方まで身に付く
※経営者としての考え方と売上の上げ方、事業構築手法を会得いただけます

◆概要◆
《担当》 桂幹人(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役会長)
《コンサル》 12回(月2回×6ヶ月) 14:00~18:00
《実践》 在籍期間中(6ヶ月間)
《形式》 全体+コンサルティング+落とし込み作業
《費用》 21万円/月額(21万円×6ヶ月=126万円)
《定員》 20名
《会場》 大阪教室
《参加資格》 経営者または経営者に準ずる方、これから起業をお考えの方



お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「桂義塾『実践講』」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

【初級編】
《第2回東京会場》
日時:4月17日(金) 10:30~17:00
4月18日(土)  9:30~16:30
場所:板橋区企業活性化センター第4研修室 
     東京都板橋区舟渡1丁目13番10号 アイ・タワー2F (03-5914-3145)

◆受講料:84,000円
◆募集定員:10名様限定



お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。


●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


●レッスン4 『モティべーションを理解する』
日時:4月18日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 13:48Comments(0)

2009年02月20日

社長夫人の家庭教師の依頼内容が変わってきました

2月19日(木)

最近の社長夫人の個別指導では、
メンタルの成長(メンタルトレーニング)の支援をするという役割が増えてきました。

人間の潜在意識というのは、無意識とほぼ同じ意味を持っていると思ってもかまいませんが、
この潜在意識をよりよく使えるようにすることがメンタルトレーニングということになります。

私の場合は、相手がいろいろなことを話している中で、
相手の潜在意識を探りながらその話の本質を掴むというやり方をします。

もう一つは、相手の価値観を理解することに務め、その価値観の本質を探り、
その価値観がどのレベルであるかを知ると、その人の価値観のレベルを上げるために、
発想の転換を図ることもします。

ある会社の社長夫人(専務取締役)の例は、
ご主人は2代目で、社長夫人である専務も先代の社長夫人からその役職を引き継がれたのですが、
まだその責務を重く感じておられるようです。

自身がないので周りの目が気になって仕方がない。
「自分が何か言うと、社員が影で批判をしているのではないか?」ということが重なり、
それがストレスとなってあるときに社長に向けて感情を爆発させたということです。
社長夫人という立場は、みんな会社のことを人に話してはいけないと思っていますから、
自分で問題解決をするとなると大変なんですね。

ある社長夫人は、副社長という地位を貰っておられるようですが、
社長夫人革新講座』に参加して、自分の役割と責任が明確になり、
本格的に勉強しようという意欲が沸々と湧いてきたようで、
先日ご主人である社長と福岡におみえになり、
「家内が講座に出て変わり始めました」とお礼を言われた後に
「これまで商品開発に投資し、ようやく完成しました。
これからは全面的に営業に出なければならないので、しっかり会社を守って欲しいんです。
そのためには、メンタルの部分を含めて力を付けさせて欲しい」ということでした。

最近は、こうして奥様の力を必要としている経営者の方との出逢いが増えてきました。


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/15(水) 《第2講》4/16(木) 《第3講》5/13(水)
                 《第4講》5/14(木) 《第5講》6/17(水) 《第6講》6/18(木)

○名古屋 第5期(基礎編) 《第1講》6/19(金) 《第2講》6/20(土) 《第3講》7/24(金)
                 《第4講》7/25(土) 《第5講》8/25(火) 《第6講》8/26(木)

○東京 第4期(基礎編) 《第1講》9/11(金) 《第2講》9/12(土) 《第3講》10/8(木)
                 《第4講》10/9(金) 《第5講》11/6(金) 《第6講》11/7(土)


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

【初級編】
《東京会場》4月17・18日 板橋区企業活性化センター第4研修室 

◆受講料:84,000円
◆募集定員:10名様限定



お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。


●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 13:16Comments(0)

2009年02月19日

経営改善の一歩は正しい月次決算から

2月18日(水)

今日からまた九日間の出張に出ました。
朝6時に新幹線に乗り、名古屋行く途中、
京都を過ぎ米原に差し掛かると、あたりは真っ白な雪景色でした。
伊吹山も真っ白い雪の冠をかぶっていてきれいでした。
このあたりはいつも雪の多い地区で、吹雪に出会うときもあります。

≪経営改善の一歩は正しい月次決算から≫

ある会社で、2年前から経営改善のお手伝いをしているのですが、
当初は売上規模が8億というのに、経理が全くできていなかったんです。

その会社の社長夫人が、約2年前に『社長夫人革新講座』に参加して、
基礎編の第3講「決算書の読解力を高める」を受けた翌日、
「これまで20数年経営にかかわっていて、試算表なんて見たことがありませんでした」
と涙ぐんで話されていたことを思い出します。

それから依頼を受けて、現状調査のために訪問したところ、
驚いたことに、記帳はすべて税理士事務所任せで、
それも月に2回来て領収書から入力しているんですね。

その時、社長や専務が不在だった場合は、
領収書では“何のためにお金を使ったか”という支出の目的が不明なものだから、
すべて“仮払金”で処理されていたんです。

それでは、その“仮払金”がいつ経費に振り返られているかというと、
12ヶ月経った“決算”のときなんです。
ですから、日頃は経費に計上されていないので、相当の利益が出ますが、
期末に経費に振替えると一度に利益がガターンとなくなるという状況でした。

そこで、『社長夫人革新講座』の第4講「正しい月次決算のスピード化に向けて
ということから取り組みました。
しかし、これを本当に経営に役立つ資料にするには、3年はかかります。
そして、ようやくある程度見えるようになると、大きな問題が浮上してきました。

まず、“羅針盤”となる数字を軽んじてきたばかりに、問題を追及することをせず、
借入に依存していた結果、借入額が月商の7.5ヶ月分まで膨れ上がってきたのです。
聞くところでは、銀行もこれ以上は貸せないといっているようです。

そこで、経営改善の一歩は「経営判断が正しくできる月次決算」を行うこと
それも他に頼らず、自社で日々決算のつもりで行うこと
これを“自計化”といいます



●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/15(水) 《第2講》4/16(木) 《第3講》5/13(水)
                 《第4講》5/14(木) 《第5講》6/17(水) 《第6講》6/18(木)

○名古屋 第5期(基礎編) 《第1講》6/19(金) 《第2講》6/20(土) 《第3講》7/24(金)
                 《第4講》7/25(土) 《第5講》8/25(火) 《第6講》8/26(木)

○東京 第4期(基礎編) 《第1講》9/11(金) 《第2講》9/12(土) 《第3講》10/8(木)
                 《第4講》10/9(金) 《第5講》11/6(金) 《第6講》11/7(土)


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

【初級編】
《東京会場》4月17・18日 板橋区企業活性化センター第4研修室 

◆受講料:84,000円
◆募集定員:10名様限定



お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。


●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 10:25Comments(0)

2009年02月17日

千寿会の今年度総会がありました

2月16日(月)

千寿会というのは、『社長夫人革新講座』の卒業生で構成されている会で、
私の名前の“千寿(ちず)”を取って“千寿(せんじゅ)会”と名づけられ、
講座を卒業した方達で、更に自己を磨こうと思われた方が会員になっておられます。
現在の会員数は約70名です。
そのうち3分の1は、県外の会員さんです。

2月、5月、8月、11月に定例会があるのですが、かなりレベルの高い講師をお招きしたり、
会員の体験発表などを企画しています。

どうしてこんなに素晴らしい会になるのか、講師の先生方がおっしゃるのですが、
これは経営と同じで、塾長をしている私の理念の基で運営されているからだと思います。

会長1名・副会長2名・総務会計1名の役員さん方は『社長夫人革新講座』の1期生であり、
信頼する友人です。本当に一所懸命お世話をしてくださっています。

又、会員の皆さんも『社長夫人革新講座』という同じ土壌で学び、
講座の根底となっている理念を共有されていることと、
社長夫人はトップではなくトップを支えるナンバー2ですから、
“社長よりは出てはダメ”という私の教えを守っておられるので、出すぎず謙虚であるために、
非常に穏やかな暖かい雰囲気になるので、講師もビジターも非常に高い評価をしてくださるんです。

社長夫人は、あまり外(県外)に行って学ぶという機会が少ないことや、
なかなか地元では本音が話せないということから、皆さん同じ悩みを持つ仲間、
そして一般の主婦との会話はなんとなく合わないところから、積極的に参加しておられます。
不思議なことに、初対面でもすぐお友達になれるんですよ。

今日は、総会と例会をかねていたので、
総会の後1部を私の講演と2部は桂経営の桂幹人先生にご講演をお願いしました。
皆さん何か素晴らしいヒントを持って帰られたことでしょう。


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/15(水) 《第2講》4/16(木) 《第3講》5/13(水)
                 《第4講》5/14(木) 《第5講》6/17(水) 《第6講》6/18(木)

○名古屋 第5期(基礎編) 《第1講》6/19(金) 《第2講》6/20(土) 《第3講》7/24(金)
                 《第4講》7/25(土) 《第5講》8/25(火) 《第6講》8/26(木)

○東京 第4期(基礎編) 《第1講》9/11(金) 《第2講》9/12(土) 《第3講》10/8(木)
                 《第4講》10/9(金) 《第5講》11/6(金) 《第6講》11/7(土)


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

【初級編】
《東京会場》4月17・18日 板橋区企業活性化センター第4研修室 

◆受講料:84,000円
◆募集定員:10名様限定



お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。


●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 18:46Comments(0)

2009年02月17日

4月に大阪で『社長夫人革新講座』(基礎編)を開講します

2月15日(日)

6日間の出張を終えて昨夜福岡に帰ってきたんですが、  
今朝カーテンを開けて庭を見ると、見事に“しだれ梅”が咲いていて驚きました。
出張に出る前は、まだ色も付いていないような硬い蕾だったんですが、
余程福岡は暖かかったんでしょうね。

今回の出張は東北方面で、道路の脇に雪かきした残雪がしっかり残っていたので、
福岡の様子が全くわかりませんでした。

また、“春一番”の風も強かったと見えて、
庭の植木鉢などが倒れたり飛んでいたりして
結構被害の後が残っていました。

いつもこういう時に思うのは、日本が如何に北と南に
長い国かということです。戸惑います。

今回のブログは、8日から6日間の出張の中で体験し学んだ内容を書きましたが、
磨けば光る会社”が日本中にたくさん潜在しているんだろうな~ってつくづく思いました。

こういう会社を発掘できるのも『社長夫人革新講座』なんでしょうね・・・。
4月には、久し振りに大阪で『社長夫人革新講座』(基礎編)を開催することが決定しました。
今回の参加者は大阪第3期生になります。
一期一会を楽しみにしています。
また、皆さん是非参加してくださいね


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/15(水) 《第2講》4/16(木) 《第3講》5/13(水)
                 《第4講》5/14(木) 《第5講》6/17(水) 《第6講》6/18(木)

○名古屋 第5期(基礎編) 《第1講》6/19(金) 《第2講》6/20(土) 《第3講》7/24(金)
                 《第4講》7/25(土) 《第5講》8/25(火) 《第6講》8/26(木)

○東京 第4期(基礎編) 《第1講》9/11(金) 《第2講》9/12(土) 《第3講》10/8(木)
                 《第4講》10/9(金) 《第5講》11/6(金) 《第6講》11/7(土)


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

【初級編】
《東京会場》4月17・18日 板橋区企業活性化センター第4研修室 

◆受講料:84,000円
◆募集定員:10名様限定



お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。


●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 18:46Comments(0)

2009年02月14日

経営改善は、まず改善の糸口を定めること

2月14日(土)

出張6日目。
今日『社長夫人革新講座(実践編)』4講の東京講座を終え、いよいよ今夜福岡に帰ります。
今回の6日間の出張で、またまた学ばせていただきました。

≪経営改善は、まず改善の糸口を定めること≫

それぞれの顧問先では改善の糸口を明確にしてきましたが、
それから次の階段を上るには、またまた障害を感じています。

1月の我が社のニュースレタ-に、
この厳しい経営環境の中で中小企業は
今は耐え、経営基盤の再構築をするとき”だということを書きました。

それは、じっと我慢をするということではなくて、
業績は1円でも売り上げをあげ、1円でも利益を上げる努力をすること。

そして、これまでの社長の生き様、怠慢が充満した風土、無知がゆえに経営努力が足りなかったこと、
無計画なお金使ったこと、人材育成ができていないこと、など抱えているたくさんの問題、
今はそのような膿みを全部出して、もう一度根本から土壌改善をすることです。

そのために私は現場でも、講座でも
富士山の頂上に登るためには、どこから登るのかという登り口を定めることが大切」だと言っています。
その登り口を間違えると、険しい道で時間がやたらとかかります。

登り口を定めたら計画を立てて段階的に階段を登るとそこに生きがいを見出せます。
その段階で社員も元気になります。

しかし、そのためには社長が自ら鎧を脱ぐことから始めないと成果は出ませんね。



平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 23:15Comments(0)

2009年02月13日

社長夫人の応援をスカイプで

2月13日(金)

今日は東京で『社長夫人革新講座(実践編)』の3講を開講します。

実践編は、キャッシュフローを重点に取り組んでいますが、
この3講では「キャッシュフロー」とは何かを話します。

いつも言っていますが経営とは、『資金を運用して利益を如何に生み出すか』です。
それを損益計算書だけで経営をしていると、問題の本質が見えにくくなます。
ここは重要なところなのですが、経営者の方がそこが解っていないばかりに、
このような厳しい時代になると、次の対策を考える余裕がなくなってしまうんですね。

≪社長夫人の応援をスカイプで≫

そのために、目先の判断で物事を解決しようとしている会社をたくさん見ています。  
私も、全国に『社長夫人革新講座』の受講生の家庭教師としての顧問先が増えてきていますが、
これからスカイプを使っての支援体制を作ろうと思っています。

まずは、受講生のメンタルの面の支援がこのシステムによってできるのではないかと考えています。

ある女性のリーダーのためのプログラムの中に、
女性のリーダーの5つの資質”が書かれています。
その一つに“情緒の成熟”というのがあります。
人間は、悩み苦しんでこそ成長があるのですが、
そこを余りにも時間を掛けすぎると、なかなか前に進みませんね。

私もようやく60歳を過ぎて、だんだん心が定まりぶれなくなりました。

その結果、物事を客観的に見て(原理原則に基づいて)判断するようになり、
くよくよすることもほとんどありません。
もしあったとしてもセルフモティベーションの力ができて、
発想の転換を図ることができるし、日常も心静かに生きることができるようになりました。
これも日々の鍛錬です。
これからもっと応援していきますよ!

(*スカイプ=インターネットを利用し、個々のコンピュータ間で独立した通話を実現した音声通話ソフト。
我が社ではカメラを取り付け、顔を拝見しながらの通話で相談や支援等を行っています。)


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 14:38Comments(0)

2009年02月13日

磨けば光る会社とはどんな会社

2月12日(木)

出張5日目。
昨日と今日米沢で仕事をして今夜東京に帰ってきました。
明日は、『社長夫人革新講座(実践編)』の東京講座3,4講が開催されます。

≪磨けば光る会社とはどんな会社!≫

先日、愛媛県の石鎚神社で桂幹人先生お話の中で、
経営資源である「人」「物」「金」「情報」「時間」の中で一番大事な経営資源は“経営者”であるといわれました。

このような厳しい時代こそ経営者の取るべき態度でその企業の未来が決まると思います。

長い間、たくさんの中小企業の経営者とお会いしましたが、
その中で「この会社は、磨けば光る会社になるんではないかな~」って思う会社と、
「そこそこに、利益を上げることはできるが、あまり伸びないだろうな~」と思う会社、
少なくとも二つタイプがあります。
それは、一番に経営者の資質の影響が大きな原因だということがよく解ります。

それでは、どのような資質を経営者が持てばよいのか、
私がどのような資質の経営者だったら私心を捨てて応援できるかを上げてみました。

  1.経営者に“純粋な夢”があるのか
  2.経営者に他にない強みとなる才能があるか
  3.その夢と、会社のビジョンが一体化しているか
  4.ビジョンがどのくらい大きいのか
  5.経営者が私心を捨てて、ビジョンを実現するための強いパワーを持っているか
  6.社員が、この社長のために頑張るといってくれるような、人間力を高めようと努力 
    しているか(自律心)
  7.その夢を具現化し、共にそのビジョンを実現してくれるナンバー2がいるか
  8.社員全員の持っている才能や資質を見抜き、それを活かす組織風土があるか  
  9.また、経営者が社員の才能や資質を活かすことが価値だと思い、行動しているか
 10.ビジョンを実現するための戦略を組み立て、それを数値化できる力があるか
 11.常に、人の話に耳を傾ける姿勢と、良いものは取りいれる謙虚さ、そして一貫
    した信念の確立に努力し、“自立した経営”を目指しているか
 12.それを支える社長夫人の資質と、経営者がパートナーとして社長夫人を尊重し 
    お互いが信頼しあっているか(ここは、大きな鍵ですね)


少なくとも、上記のような資質を経営者が潜在的に持っている会社は、 
必ず“磨けば光る会社”になると思ってください。


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 09:39Comments(0)

2009年02月12日

心は常にニュートラルに

2月11日(水)

出張4日目の朝を米沢で迎えました。

昨日は、青森でしたが青森県には2つの有名な山があります。
社長さんが教えてくださったんですが、
青森県の朝日は八甲田山から昇り、夕日は岩木山に沈むんだそうです。

今回初めて岩木山を見たのですが、雪山は山の凹凸がはっきりするので他の季節と違った美しさを感じますね。

そして夕方、東京に向かう飛行機の中から雲の上の夕焼けをカメラで取りました。 
赤く夕日に映える雲の上の水平線もまた美しく感動ですね。
 
このような美しいものを見て、珍しいものに出逢い、いい人との出会い、自分の存在感を確信するなどによって、
いつも心をニュートラルにすることが人間元気になれるんですね。


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 22:18Comments(0)

2009年02月12日

磨けば光る会社に出逢いました

2月10日(火)

出張3日目、昨夜軽井沢から移動して青森に来ています。
青森へは今までに2回来ましたが、
今までは弘前のホテルを用意していただいていたので、
初めて青森に宿泊します。

数年前に青森信用金庫様の依頼で、県下の社長夫人の方達に
これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』という演題で講演をさせていただいたのがご縁で、
市内で看板などを制作する会社を経営されている、会社の社長夫人(常務)にお会いいたしました。

その時の講演会に参加された社長夫人は約170名だと聞いておりますが、
その中でたった一人、福岡で開催した『社長夫人革新講座(基礎編)』に参加され、
また同時に実践編にも参加するとのことで、青森から福岡まで月2回来られていましたね。
凄くバイタリティのある女性だと思いました。

それ以後、何回か繰り返し講座に参加したりしてお付き合いが深まっていくようになり、
昨年の10月から講座を経営の現場で実践するためのフォローアップをかねて、
定期的にお手伝いをするようになりました。

この会社には何か“磨けば光る”ものがあると感じているんです。
ご主人である社長さんは油絵をかかれるのですが、
あまり絵画のことはわからない私ですら、素晴らしい才能を感じるのです。

それが、今回宿泊した“ホテル青森”のエスカレータを3階まで上ったところの正面に
社長さんがデザインされた素晴らしい作品が壁全体に設営されていて、
その素晴らしさに思わず感動しました。

深~いブルーの空と力強い波しぶきの間で、雪の結晶が光り輝いている。  
「社長さんの趣味とされていた才能が、このような作品に換わるのか!」って・・・

      

今、この才能を如何に世の中に出せるのか?を考えているんですが、
ここは社長夫人のパートナーとしての力が必要になりますね。

皆さんも応援してあげてください。


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 22:10Comments(0)

2009年02月12日

数字には“時”を掴み“戦略”を考えるヒントがある

2月9日(月)

出張2日目 昨日から軽井沢に来ています。

2月2日に浅間山の噴火がテレビで放映されていたので心配していました。
毎年この時期は浅間山全体に雪が積もって素晴らしい光景なのですが、
今回は浅間山の南の斜面は溶岩が流れたのか、それとも火山灰なのか灰色化していました。

 前日の浅間山は意外に静かでした    今朝の浅間山は小噴火していました   

さて、今回から顧問先への支援は『財務の仕組み』『財務分析能力を高める』ことに絞りこもうと考えています。

経営は環境の変化にスピーディーに対応しなければならないといわれていますが、
今回の直下型地震のような世界的な経営破たんが起こると、
日頃から常に中小企業は経営体質を強くすることを心がけなければならないのに、
“決算書”も読めない経営者では、 “今何をすべきか!”という“時”を掴むことができません
これからは、顧問先に、また講座でも、“時”を掴み“戦略”を考えるヒントを数字から掴む指導をしていこうと考えています。

そのための準備として今日は顧問先で、『社長夫人革新講座(基礎編)』の第4講で取り上げている
正しい月次決算のスピード化』の実践のために、まずは、売上と仕入を計上するためのルールを指導しています。
経営が見える月次試算表にするには、その前提の仕組みを組み立てなければなりません。
ただ仕訳し入力するということではありません。


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 21:53Comments(0)

2009年02月12日

受講生のまとめ

2月8日(日)

≪参加した受講生のまとめ≫ 

今日から6日間の出張が始まり今日は軽井沢に来ています

福岡講座【基礎編】第1講を終えての受講生のまとめを上げてみましょう。

Tさんの場合  (この基礎編は2回目の受講です)

「前回は自分のアカがボロボロとはがされて行く様な不思議な爽快感と、自分の使命に気づかされました。
今回は、どうなりたいか?が明確なので、前回でそのアカが取れている分素直にスッスッと入ってきて、
ますます社長夫人としての役割を確信したところです。

講義の度に新しい発見もあって二度目ですが良かったと思っています。
二度受けるということは、二度受けなければならないかだと思います。(三度もあるかもしれません)

私も早く足元だけを見ているのではなく、社会貢献ができる企業にし、
人に幸せを与えられる人間に成長したいと思っています。
まだまだ遠い遠い夢の話ですが、一日も早く実現できるように勉強をしていきます」


Yさんの場合

「先生のお話を聞いていると、ドキッ!とすることばかりです。
社員に社長と同じことを話したり教えたりしても、私の存在を認めてくれない・・・。
まるで友達のような話し方で文句をいうスタッフ、社長と頑張ってきた会社なのに、
自分の位置って無いのでは・・・と悩んでいました。

これ以上、こんな社員が増えるのはイヤだしと思い、
社長の店舗展開に対しても後ろ向きだったと思います。
周りを変えるのではなくまず自分から、自分の見方から変えて行きます」

昨日の第2講では

 1.会社体質診断テストによって、自社の現状の知る
 2.TAによる自我分析で、もっと自己理解を深め、それによって他を理解する
 3.ハーマンモデルテストによって、組織の中の自分の位置づけと、
  自分の能力を活かすためにどのような能力をもったスタッフと組めばよいか

以上の三つのテーマに取り組んだのですが、意外に自分のことが解っていなかったりするので、
新たな自分の発見に第2講は楽しく終りました。


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ


  


Posted by 矢野千寿 at 21:15Comments(0)

2009年02月12日

社長夫人の役割を明確にすることで会社は救われる

2月7日(土)

今日は、『社長夫人革新講座(基礎編)』の第2講を福岡で開催しています。

昨日の第1講は、オリエンテーションから
中小企業は強靭な経営基盤の再構築が急務』だということの中で、
社長夫人の役割について講義をしました。

講座は以下の“三つの理念”を盛り込んで6回にわたって進んでいきます。
 1.社長夫人の役割と使命を明確にする
 2.ビジネスパートナーとしての人間性を磨く
 3.役割と使命を果たすために実務能力の向上を目指す


その中で、社長夫人が成長するための“5原則”があります。
 1.基本を学ぶ
 2.社長の考えをすぐに否定せず、まず受け入れる
 3.説得力を高めるために、必要な知識と適切な言葉を知る
 4.何事も諦めないで、こだわり続ける
 5.大局を持って今何をすべきかを考える力を養う


人間の生き方にも基本があるように、仕事にも基本があります。
講座の“三つの理念”も基本であり、
社長夫人が成長するための“5原則”も基本です。

我流では“本来の役割”を果たせないということです。


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ


  


Posted by 矢野千寿 at 20:51Comments(0)

2009年02月06日

今日から『社長夫人革新講座』福岡講座が始まります

2月6日(金)

今日から『社長夫人革新講座(基礎編)』の福岡講座が始まります。

昨年の11月に開講7年目を迎えましたが、全国に随分受講生が増えました。

お蔭様で、私の人生の中で予想のできないたくさんの出逢いがありました。

世界を巻き込んだ非常に厳しい経営環境突入した今、
今までのように“広げる”のではなく、“深める”時だと感じています。

昨年は、出張先でちょっと気になる受講生の会社を訪問した折、
直接社長さんにお目にかかってお話をする機会がありました。
ほとんどの社長さんが社長夫人とは違った悩みを抱えておられることを、ヒシヒシと感じます。

トップは常に、組織の前を歩きレールを引かなければならないのに、
どうしてよいか分からないという悩みです。
孤独な決断を強いられているんです。

私は、“人を幸せにする経営”を目指しています。
決算書や月次試算表を見ても、
どうしたらこの会社の人たちが幸せになれるのか』という思いで数字を見ると、
数字が“ここを見なさい”“こうしたら幸せになれるんだよ!”って教えてくれるんです。

今日の第1講は、『社長夫人の役割と使命』を語りますが、
私が深めたいのは、『こうしたら幸せになれる』という見方を社長夫人の皆さんに伝える事です。

4月には、大阪で開講する予定です。是非大阪の講座に参加してください。

そして今こそ、人を幸せにする会社をつくろうではありませんか


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ



  


Posted by 矢野千寿 at 20:59Comments(0)

2009年02月05日

集約移転で商機を掴む

2月5日(木)

『“集約移転”とは、オフィス移転で商機を掴む』と言うことですが、
先日テレビを見ていたら、ある企業が三つのオフィスを一つにまとめて商機を掴もうとしていました。

私の顧問先(製造業:売上規模は昨年160億で従業員は約500名)も、
今期は売上が40%減少し、厳しい状況の中で、何とか必死でこの苦境を乗り越えようとしています。

このような規模の会社で監査役をされている社長夫人が、『社長夫人革新講座』に
基礎編・実践編をそれぞれ2回も参加され、だんだん自社の問題点がわかるようになっています。

私も、昨年12月から1年間の予定でお手伝いをさせて頂いているのですが、
監査役(社長夫人)が私の講座を受けるたびに、
社長が「今日は何を習ったのか?」といつも聞いておられたんだそうです。

その中で今回の直下型地震ともいえる世界的な経済の破綻に直面して、
私の提唱している“基本が如何に大事”かに気づかれて、
この1年間、社長はじめ取締役、それぞれの現場の部長10人に、
社長夫人革新講座』の“決算書の読み方”から講義を始めました。

1月は、まず「“貸借対照表の見方”と
経営は“貸借対照表”で取り組まなければ、本当の経営は見えない」と 言う話をしましたら、
ある役員の方から質問がありました。

「今、一つの工場を閉鎖して一方の工場に業務を集約しようと考えているのですが、
それに5,000万円かかりますが、どうでしょうか」という内容でした。
私は貸借対照表の原理を話しました。

貸借対照表資産は、“来年以降資金に換わるか、資金の増加に変わるものだ
という原理原則がありますから、
資産の部の“現金・預金”を5,000万円投資(減少)しても、
来年以降“損益計算書”では“費用の減少”となり“利益”に換われば、
5,000万円という一時的投資をしても良い」といいましたが、
「そのためには、資金の調達計画と共に、5,000万円を投資した時の経済的効果(メリット)を充分に検討してください」
というのが私の答えです。

まさに、“集約移転で商機を掴む”という一例ですね


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ


  


Posted by 矢野千寿 at 16:08Comments(0)

2009年02月03日

貸借対照表を見ると夢が拡がる

2月3日(火)

今日は“節分”ですね。
子供のころ節分の夜、祖父が私たち孫や近所の子供を集めて豆まきをしてくれるのですが、
ただの豆ではなく、豆と一緒にお菓子がたくさん入っていて、
8畳二部屋の電気を消して、真っ暗な中で「鬼は外、福は内」って言って巻いてくれるんです。
私たちが暗がりで必死にその豆を拾うのですが、今でも楽しい思い出になっています。

≪貸借対照表が見えると夢が拡がりますよ≫

今、ある製造業の会社の取締役や部長クラス10名に財務研修しています。
そのうちの常務という方が、先日の石鎚神社の『経営成就祈願』に参加されたのですが、その時に、

「先生!今まで“損益計算書”ばかり見てきましたが、
先日の“貸借対照表”の見方をあれだけ解り易く教えていただいたら、
貸借対照表を見ることが楽しくなりました。
お陰でやらなければならないことがだんだん見えてきました。
今まで“在庫を削減せよ”というだけで、現場では何をどれだけ削減するのか、
どういうやり方で削減するのかが解っていなかったと思いますが、
貸借対照表”を見ていると、何故在庫を削減しないといけないかがよく解りました」と話されていました。

この会社の規模は、前年の売上高が160億、従業員数は約500名です。

製造業は、いま瀕死の状態ですが、何とか自力で乗り越えようと真剣に考えておられました。

私は、こんな規模の会社で「社長夫人革新講座」“決算書の見方”の基本から研修してよいのかと迷ったのですが、やはり良かったんですね。

とかく世の中にある研修は、基本は解っているだろうと錯覚して
あるレベルからの研修が多いのですが、
意外に基本が解っていないということを改めて確信しました。

近いうちに、1年間の「社長夫人革新講座」の日程を発表します。
楽しみにしていてください


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

*2008年度の講座は全て修了いたしました。

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

●レッスン3 『積極的・肯定的なセルフ・イメージを築く』
日時:3月7日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)


お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ


  


Posted by 矢野千寿 at 23:58Comments(0)

2009年02月02日

石鎚神社で経営成就祈願を

2月1日(日)

昨日(1月31日)は、四国の日本七霊山の一つである石鎚神社
桂経営ソリューションズの桂幹人先生とのジョイントで講演会を開催しました。

昔から西日本で最高峰の霊山だとは聞いていましたが、
私は今回初めて行きました。

朝10時20分伊予西条駅に集合して、数台のジャンボタクシーに乗り
石鎚神社の山麓にあるロープウェイ入り口まで行き、
それからロープウェイに乗り山上の駅に到着。

昨日は朝から雨だったので心配しましたが、
駅に到着した頃は、何とか雨も上がってはいたものの、
ロープウェイを降りると、山上は雪が積もって真っ白でした。
  
そこで用意されていた雪用の長靴に履き替え、
そこから約20分の山道を登り成就社にたどり着きました。

早速、山小屋で昼食を取っているうちに西条市長さんがこられて挨拶されました。

その後1時間掛けて成就社の本殿で“経営成就”の祈願をしていただいたのですが、
日頃は見せていただけない三体の御神体を見せていただき、
参加者40名の背中に当て清めていただきました。

感動しました

その後の講演では、私が“今は耐え、経営基盤の再構築をする時”だという内容で話し、
桂先生は、“何のために経営をするのか”
“志を持った経営をしているのか”という内容を話されておられました。

要するに経営者の“生き様”を問われたように思います

社長夫人革新講座』の四国在住の受講生も夫婦で10名参加され、とても喜んでおられました。


平成21年度千寿会第1回定例会開催 
日時:2月16日(月)10:30~15:30(受付10:15)
場所:天神ビル11階9号会議(福岡市中央区天神1-12-1℡0120ー323ー920)
  【バス】天神各バス停・天神バスセンター降車
  【タクシー】JR博多駅より10分・福岡空港より20分
  【電車】西鉄福岡駅より徒歩2分
  【地下鉄】天神駅に直結徒歩1分

10:30~11:00 平成21年度 総会
11:00~12:30 講演 講師:千寿会塾長 矢野千寿
             『今は耐え、経営基盤の再構築に取り組むこと』
12:30~13:30 昼食(弁当をご用意します。)
13:30~15:30 講演 講師:桂幹人氏(桂経営ソリューションズ㈱代表取締役)
             『会社発展のための「売れる仕組み仕掛けの作り方」』   
                ●経営者に必要なこと(経営の判断と顧客目線)  
                ●事業構築法と事例紹介

今回は特別に20名様ほど、ビジター参加を受け付けます。
お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください!


●福岡の企業と学生をつなぐインターネットテレビ局 カウテレビジョン
社長インタビュー【カウ社長室101】 限定101名の社長企画に89番目に取材されました。

http://www.cowtv.jp/channel/boss/089yano/

【VTR1】「日本初の社長夫人育成コンサルタント」
【VTR2】「社長夫人が育てば中小企業は強くなる!」
【VTR3】「社長夫人=守りの経営4つのポイント」
【VTR4】「社長夫人が戦力になる3つのステップ」
【VTR5】「余命宣告、夫との死別、そして、天職との出会い」


 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。
              

○長野県伊那 第1期(実践編) 《第5講》2/20(金) 《第6講》2/21(土)

【2009年開講】

○東京 第3期(実践編) 《第1講》1/22(木) 《第2講》1/23(金) 《第3講》2/13(金)
                 《第4講》2/14(土) 《第5講》3/6(金) 《第6講》3/7(土)

○福岡 第27期(基礎編) 《第1講》2/6(金) 《第2講》2/7(土) 《第3講》3/13(金)
                 《第4講》3/14(土) 《第5講》4/10(金) 《第6講》4/11(土)

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 


1月31日
石鎚神社(愛媛県西条市西田甲797)でナニワの再建屋 桂 幹人先生と講演します!

「矢野千寿先生と桂幹人先生が経営の真髄を語る」(日帰り)
~ 経営成就を願う会 ~


【 行 先 】石鎚神社 成就社(愛媛県西条市の石鎚山中腹1,450mに鎮座)
【実 施 日】2008年1月31日(土)
【参 加 費】無 料(交通費:約4,000円、昼食代・祈祷代30,000円別途必要)
【 服 装 】20分~30分ほど山道を歩くため、動きやすい服装とスポーツシューズをお勧めします。
【 行 程 】JR伊予西条駅(愛媛県)集合、解散

集合場所のJR伊予西条駅から成就社へは桂経営スタッフがアテンド致します。
10:20JR伊予西条駅集合→10:23バス発車→11:17バス到着→11:40ロープウェイ発車→12:00ロープウェイ到着→
12:30成就社到着→12:30昼食→13:30矢野千寿講話→14:00桂幹人先生講話→14:30経営成就祈願神事→
神社・桂経営のまとめ→16:00成就社出発→16:40ロープウェイ発車→17:00ロープウェイ到着→17:22バス発車→
18:16バス到着

※石鎚神社は、日本七霊山の一つである西日本最高峰の石鎚山にあり、石鎚山のふもとの「本社」、中腹の「成就社」「土小屋」、山頂の「頂上社」の4社を合わせて石鎚神社と称します。4社のなかでも今回な存在となっています。「成就社」と称してそのためのお社が鎮座しているのは、1,300年余昔の不可能事を可能にした成就にまつわる話が起源となっています。今回のツアーは、この由緒正しい「成就社」にて皆様の経営成就を祈願する企画となります。


お問い合わせ・お申込みは、
株式会社アローフィールド内 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください!


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

【第1弾】『元祖とりかわ権兵衛』

1968年。福岡・博多でわずか8坪の店舗からスタートした「焼きとり権兵衛」創業者の古賀貞己は、
薄くて柔らかくしかも脂が少ない鶏の首の皮に注目。これを使って考案した看板メニュー『とりかわ』が爆発的ヒットし、博多の老舗店となりました。

席に着くなり、「とりあえずとりかわとビール!」こんな注文が日常です。
是非、他の都府県の皆様にも味わっていただきたいと、コロンブスのたまごはこの『とりかわ』を本店から伝承しました。
『ワールドビジネスサテライト』『日経MJ』にて究極の出店方法として特集が掲載!

《広島県 実績》
数字が証明!FL比率50・15%、家賃比率3・93%営業利益19・68%。

商圏人口7万人の地方都市でも十分成立した飲食パッケージです。年初より本格募集を開始し、多くの方にご興味をお持ちいただき、10ヶ月足らずで21エリアが決定しました。(北海道・秋田・宮城・福島・東京A・東京B・東京C・東京D・東京E・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・香川・徳島・高知・愛媛)

【第2弾】『釜焼鳥本舗おやひなや』

香川県特有の「釜」で味付けした骨付鳥をそのまま焼き上げるという製法がお客様に人気です。
現在では発祥の地「香川県丸亀市」だけでも20軒以上の店が骨付鳥専門店として暖簾をあげています。

【第3弾】『この串かつあのおでん』

大阪新世界発祥 二度づけごめんの『串かつ』、日本人の好みを踏まえた『割烹おでん』(立ち呑み屋)カウンターの目の前で揚がったアツアツの串かつをほおばり、よく冷えたビールをぐっと流し込む。
庶民の味と癒しがここにある・・・
秘伝の甘辛ソースとサクサクとした独特の衣の食感、そして「ソース二度漬け厳禁」独自の風習に魅せられて、足繁く通う常連客や女性客。「ウマい!」名逸品がここにある・・・

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

*2009年度の講座は決定次第お知らせ致します。  


お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。

●レッスン2 『条件付けへの挑戦』
日時:2月14日(土)10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ


  


Posted by 矢野千寿 at 00:36Comments(0)