スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月12日

参議院選に本当の政治とは?を考える

昨夜から参議院選挙のニュースを見ながら寝て、今朝起きると民主党の敗退を知りました。

次にこの敗退は、菅総理の消費税発言が原因だといっている。

「それだけだろうか?」

その次には、恒例の責任を取るために谷垣総裁は解散・選挙と言っている。

「今、そういうことを言っているときだろうか?」

今までに何人総理大臣が次から次に代わっていますか?

世界にこんな国はない!

余りにも自民党政治が腐敗してきて、新風を巻き起こし刷新してくれるであろうと期待して国民は民主党に政治を委ねたと思う。

事業仕分けは一つの例である。

赤字の会社を改革するときには、“入るを図り、出ずるを制す”といわれるように、長年の経営の中で膨れ上がった経費を削減するには、思い切った決断をしなければならない。

しかし、民主党も今まで野党として批判ばかりしてきた。

蚊帳の外から見て正論を言うのは容易いかもしれない。しかし、実際に政権を握って見ると問題は大きい。

しかし、ここで国民は、「一度政権を変えないと日本は変らないだろう」と思い、勇気を持って民主党を選んだ。

しかし、鳩山政権はすぐに後退。

その結果が今回の参議院選の敗退だと思う。

また、自民党も与党のときの野党との調整を散々苦しい思いをしていながら、野党になると同じような態度をとっている。

国民は、そんな政府の姿勢を物見遊山で見ている余裕はない。

いま、中小企業で倒産や経営者の自殺、失業という環境を止めることが出来ない。

国民は、いつ景気回復するのか?いつもっと世の中が平穏になるのか?待っているんです。

どの政治家が日本の将来を真剣に考えてくれるんでしょうか?

アメリカの大統領リンカーンの名言

“人民の人民による人民のための政治”

政治とは何か?を原点に戻って考える時だと思います。

書籍  『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みくださいicon77

現在、2冊目執筆中ですicon77お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてくださいicon77

You Tubeも見てください!

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいねicon77


社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中icon77



  


Posted by 矢野千寿 at 11:40Comments(0)