スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月30日

数字は努力の度合いを表す

23日から今月後半の出張に出て、

東京1日、名古屋3日間、四国で2日と仕事を終え28日日曜日の夜に帰ってきました。

6日間かなり移動時間があるのですが、帰ってきても全く時間差がなく、出張中も日常の生活と変らないんですね。

今回の予定の中で、売上高は100億規模のある製造業に行きました。

自動車の部品を作っている会社ですが、20年のリーマンショック以来、売上が激減していました。

この会社に限らず、自動車部品の製造業は大きな打撃を受けているのは皆さんもご存知のとおりです。

2月の前年同期で比較すると、

売上高は98%と前年に及びませんが、売上総利益は約168%、経常利益は1150%と驚くほど改善されていました。

数字の内容から見れば、

変動費の中の材料費や人件費が削減できていましたし、

販売管理費の削減も含めて売上は前年を割っていますが、

業績は随分改善されていました。

“数字は変らない”と私は思っています。

しかし、1年間どのような経営活動したか?その努力の量で数字は変るということです。

私がこの会社のお手伝いして1年余り、それはそれは社長はじめ役員の方の取り組みは真剣でした。

その要は、『社長夫人革新講座』を卒業された社長夫人が監査役としての役割を果たしておられるからだと思います。

私は、企業は必ず甦るということを信じ、

そして、今は耐え、経営基盤の再構築が急務であり、

そのためには、基本に精通した礎を築く取り組みから始めましょう!

書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください!

現在、2冊目執筆中です!お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください!

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!



  


Posted by 矢野千寿 at 11:00Comments(0)