2010年03月05日
社長夫人は、社長と一緒に泥田に入れるか!
以前、名古屋で「社長夫人革新講座」を開講した時に、
ものすごくご主人である社長と葛藤している社長夫人が居られました。
講座が終わった後の翌日、まだ私が名古屋のホテルにいる時に電話がかかってきました。
「講座を受けてズーと考えていたんですが、一度気持ちを整理したいので先生とお会いできますか」
ということで、福岡に来ていただいたのですが、もの凄い社長との葛藤で苦しんでおられました。
その後、彼女が求めるとなるべく時間を作り、聴いてあげることに専念しながら、5年くらいかかったでしょうか?
また、福岡におみえになったときに
「私は社長と一緒に泥田に入っていませんでした。
アスファルトの道から泥田にいる社長を見ていました。
先生は私と一緒に泥田に入って導いてくださいました。
ようやく自分の間違いに気づきました。」
ということで、スポッと抜けられました。
社長とのズレに対して、その原因を相手に求めるのではなく、自分に何が足りないのかを考えるのも大切ですね!
この社長夫人は、ご主人と共に色々と苦労を共にして現在の会社の成長発展に随分頑張ってこられたんですが、
基本的には社長と“経営観”が違ってきたんだと思います。
こういった場合は、社長夫人の5つのタイプのうちの“自立型社長夫人”になるといいかもしれませんね。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください!
現在、2冊目執筆中です!お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!

ものすごくご主人である社長と葛藤している社長夫人が居られました。
講座が終わった後の翌日、まだ私が名古屋のホテルにいる時に電話がかかってきました。
「講座を受けてズーと考えていたんですが、一度気持ちを整理したいので先生とお会いできますか」
ということで、福岡に来ていただいたのですが、もの凄い社長との葛藤で苦しんでおられました。
その後、彼女が求めるとなるべく時間を作り、聴いてあげることに専念しながら、5年くらいかかったでしょうか?
また、福岡におみえになったときに
「私は社長と一緒に泥田に入っていませんでした。
アスファルトの道から泥田にいる社長を見ていました。
先生は私と一緒に泥田に入って導いてくださいました。
ようやく自分の間違いに気づきました。」
ということで、スポッと抜けられました。
社長とのズレに対して、その原因を相手に求めるのではなく、自分に何が足りないのかを考えるのも大切ですね!
この社長夫人は、ご主人と共に色々と苦労を共にして現在の会社の成長発展に随分頑張ってこられたんですが、
基本的には社長と“経営観”が違ってきたんだと思います。
こういった場合は、社長夫人の5つのタイプのうちの“自立型社長夫人”になるといいかもしれませんね。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください!
現在、2冊目執筆中です!お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!

Posted by 矢野千寿 at
13:00
│Comments(0)