スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月20日

社長夫人革新講座・戦略編(夢創り会計)開講します

昨日から『社長夫人革新講座』基礎編の3月講座を開講しました。

さて、私の長年の願望である“社長夫人革新講座・戦略編(夢創り会計)” のカリキュラムが決定し、

いよいよ4月16日から開講する運びとなりました。

平成20年後半にリーマンショックによって直下型地震にも等しい、世界中を巻き込んだ大不況の中で、

日本の中小企業は大打撃を受け、いまだ景気回復の兆しも見えないままに、はや3年目を迎えようとしております。

常に、中小企業に置かれている経営環境は厳しく、経営者の皆さんの苦労は耐えません。

その中でも、特に中小企業においての人財不足は永遠の課題でもあります。

そこで、社長を支えるナンバー2を、人生のパートナーである社長夫人にスポットを当て、

経営のパートナーとして育成すべく、平成14年に『社長夫人革新講座』を開講することを決意し、

以来8年の年月が経過し、多くの卒業生が巣立ちました。

私は、社長夫人は無限の潜在能力を持っていると確信していますが、

まさに、講座を卒業された社長夫人達が、経営のパートナーとして見事に育ち、

この厳しい経営環境の中でも、社長と共に必死で頑張っておられます。

さて、このたび『社長夫人革新講座・戦略編(夢創り会計)』の開講は私の集大成と考えています。

“基礎編”では、

経営パートナーとしての社長夫人の心構えとタイムリーな経営判断能力を高めるために、

「決算書の読み方」「正しい月次決算のスピード化」「資金繰り表の作成」「自計化の推進」に取り組みました。

“実践編”では、

決算書を経営判断に役立たせるための「経営分析」「キャッシュフローを経営重視した経営」に取り組みました。

いよいよ、未来会計“社長夫人革新講座・戦略編(夢創り会計)” に取り組みます。

ここでは、管理会計の手法を学びながら、戦略的会計に取り組みます。

本来は、この会計こそが経営者の会計であるといっても過言ではありません。

私は、決算書からその企業の現状を把握して、問題点を見つけ対策を考えます。

対策はいくつかの仮説を立てながら、未来を数値化する手法です。

このノウハウを最後の会計として皆さんにお伝えしたと思っています。

対象は、“社長夫人革新講座・実践編”を卒業された方に限定しています。

また、“実践編”を卒業されていない方は、9月に実践編の開講を予定していますので、

それを受けた上で進んでいただきたいと思います。

言い換えれば、基礎編が中学校、実践編が高等学校、

そして、“社長夫人革新講座・戦略編(夢創り会計)” は大学と考えていただければよいと思います。

また、皆様との再会を楽しみにしています。

書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください!

現在、2冊目執筆中です!お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください!

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!



  


Posted by 矢野千寿 at 14:30Comments(0)