2010年10月30日
出版第2弾へ向けて
昨夜、軽井沢・米沢・東京と5日間の出張から帰ってきました。
現在、出版第2弾へ向けて執筆中です。
昨日もその内容の打ち合わせをしてきました。
原稿も7章まではあらかた出来上がりました。
残りは、8章、9章となり大体目安がつきました。
昨日の打ち合わせでは、来年の2月に出版されるのではないかと思われます。
最初の著書は「これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!」で、社長夫人の心構え(心)を中心に書きました。
『社長夫人革新講座』の3つの理念
1.社長夫人としての役割と使命を明確にしましょう
2.ビジネスパートナーとしての人間性の向上を目指す
3.役割と使命を果たすための実務能力を高める
に基づき、社長夫人としての“考え方”と“生き方”を主に書きました。
その内容が社長夫人のウォンツに触ったようで随分反響があり、『社長夫人革新講座』への参加者も多く、また、社長夫人の育成は社会的なテーマだと評価され、全国で講演や講座をしてきました。
お蔭様で今では、社長夫人の家庭教師として、言い換えれば、社長夫人の育成を通して企業支援としての顧問契約も多くなりました。
また、最近では社長を支える力強いパートナ-としての社長夫人が育ち、業績も上がった会社も多くなりました。
嬉しい限りです。
さて今回の出版は、
3番目の理念
『役割と使命を果たすための実務能力を高める』特に「業績管理」を中心に社長夫人の実務能力を高めることを目的としています。
「これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!」と併用して読んでいただけると、たくさんのヒントが得られると思います。
楽しみにしていてくださいね!
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
も是非、お読みください
現在、2冊目執筆中です
お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください
You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

現在、出版第2弾へ向けて執筆中です。
昨日もその内容の打ち合わせをしてきました。
原稿も7章まではあらかた出来上がりました。
残りは、8章、9章となり大体目安がつきました。
昨日の打ち合わせでは、来年の2月に出版されるのではないかと思われます。
最初の著書は「これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!」で、社長夫人の心構え(心)を中心に書きました。
『社長夫人革新講座』の3つの理念
1.社長夫人としての役割と使命を明確にしましょう
2.ビジネスパートナーとしての人間性の向上を目指す
3.役割と使命を果たすための実務能力を高める
に基づき、社長夫人としての“考え方”と“生き方”を主に書きました。
その内容が社長夫人のウォンツに触ったようで随分反響があり、『社長夫人革新講座』への参加者も多く、また、社長夫人の育成は社会的なテーマだと評価され、全国で講演や講座をしてきました。
お蔭様で今では、社長夫人の家庭教師として、言い換えれば、社長夫人の育成を通して企業支援としての顧問契約も多くなりました。
また、最近では社長を支える力強いパートナ-としての社長夫人が育ち、業績も上がった会社も多くなりました。
嬉しい限りです。
さて今回の出版は、
3番目の理念
『役割と使命を果たすための実務能力を高める』特に「業績管理」を中心に社長夫人の実務能力を高めることを目的としています。
「これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!」と併用して読んでいただけると、たくさんのヒントが得られると思います。
楽しみにしていてくださいね!
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』


現在、2冊目執筆中です


You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中


Posted by 矢野千寿 at
11:30
│Comments(0)