2008年02月14日
決算書の読解力を高めるには、理念で読む
2月12日(火)
愛媛県西条市の西条市産業情報支援センターで開催されている、『西条桂塾』の6回のうち4回を私が講師担当させて頂く様になりまして、今日はその第1回目の「決算書の読解力を高める」というテーマで決算書の構造について講義をしました。
参加者は、西条市を中心にその周辺の企業や自営業の経営者や社長夫人でした。
『西条桂塾』

社長夫人が経営のパートナーになる“心構え”をお話します
≪決算書の読解力を高めるには、理念で読む≫
私が、決算書の診断をするときには、「この業績で、ここで働いている社長の夢や社員さんの幸せが実現できるだろうか?」という視点で見るんです。
そうすると、その企業の問題点が浮上してくるんですね。
よく書物でも講演でも「決算書には、人のやる気とか人の問題は表れない」ということをよく聞きますが、決してそんなことはありません。
決算書の中には、組織風土やその会社のドラマが見えます。
そうするともっと未来が見えてくるのです。
決算書を理論ではなく心で読む取るようにしましょう
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)
○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○名古屋 第4期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
愛媛県西条市の西条市産業情報支援センターで開催されている、『西条桂塾』の6回のうち4回を私が講師担当させて頂く様になりまして、今日はその第1回目の「決算書の読解力を高める」というテーマで決算書の構造について講義をしました。
参加者は、西条市を中心にその周辺の企業や自営業の経営者や社長夫人でした。
『西条桂塾』
社長夫人が経営のパートナーになる“心構え”をお話します
≪決算書の読解力を高めるには、理念で読む≫
私が、決算書の診断をするときには、「この業績で、ここで働いている社長の夢や社員さんの幸せが実現できるだろうか?」という視点で見るんです。
そうすると、その企業の問題点が浮上してくるんですね。
よく書物でも講演でも「決算書には、人のやる気とか人の問題は表れない」ということをよく聞きますが、決してそんなことはありません。
決算書の中には、組織風土やその会社のドラマが見えます。
そうするともっと未来が見えてくるのです。
決算書を理論ではなく心で読む取るようにしましょう
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)
○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○名古屋 第4期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
Posted by 矢野千寿 at
23:48
│Comments(0)
2008年02月14日
社長夫人が、力強いパートナーに成長することが経営改善の一歩
2月11日(月)
社長夫人が経営のパートナーになる“心構え”をお話します
≪社長夫人が、力強いパートナーに成長することが経営改善の一歩≫
今日は愛媛県新居浜市にある顧問先に来ています。
最近は、『社長夫人革新講座』の卒業生が、学んだことを実践するのに「どこから、どのようにすればよいか分からないのでもっと個別に指導して欲しい」というニーズが深まり、“社長夫人の家庭教師”という形で顧問契約をしていただくことが増えています。
6年前に講座を開講したころは、社長さんたちは、「うちの女房が勉強すると、いろいろ口を出して困るから、講座に出る必要はない」という言葉をよく聞いたものですが、今は社長さん方が、講座に参加して欲しいというニーズが増えてきましたね。
そういう社長さんは、奥様をパートナーとして尊重しておられる方だということが良く分かります。“社長夫人の家庭教師”で会社に訪問すると、必ず社長さんも加わって、専用のノートを持って、一緒に私の話を聞いてくださるんですね。
社長と社長夫人のいい具合に“擦りあわせ”の時間になっているんですよ。
今日の訪問先の社長夫人も、約3年前に福岡で開催した『社長夫人革新講座』の基礎編を受け、そこから実践編に進み、それを卒業すると約1年間、私の僅か1時間の「フォローアップ」を受けるために、福岡まで往復6時間かけてこられていました。
それから、自社の改善を含めてお手伝いするようになったんですが、見事に経理部門の立ち上げをし、今では社員さんに任せられるようになり、今月からは、現場に密着した“管理会計”の指導が出来るようになりました。
そのために、明日は現場の工場に同行する予定です
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)
○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○名古屋 第4期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
社長夫人が経営のパートナーになる“心構え”をお話します
≪社長夫人が、力強いパートナーに成長することが経営改善の一歩≫
今日は愛媛県新居浜市にある顧問先に来ています。
最近は、『社長夫人革新講座』の卒業生が、学んだことを実践するのに「どこから、どのようにすればよいか分からないのでもっと個別に指導して欲しい」というニーズが深まり、“社長夫人の家庭教師”という形で顧問契約をしていただくことが増えています。
6年前に講座を開講したころは、社長さんたちは、「うちの女房が勉強すると、いろいろ口を出して困るから、講座に出る必要はない」という言葉をよく聞いたものですが、今は社長さん方が、講座に参加して欲しいというニーズが増えてきましたね。
そういう社長さんは、奥様をパートナーとして尊重しておられる方だということが良く分かります。“社長夫人の家庭教師”で会社に訪問すると、必ず社長さんも加わって、専用のノートを持って、一緒に私の話を聞いてくださるんですね。
社長と社長夫人のいい具合に“擦りあわせ”の時間になっているんですよ。
今日の訪問先の社長夫人も、約3年前に福岡で開催した『社長夫人革新講座』の基礎編を受け、そこから実践編に進み、それを卒業すると約1年間、私の僅か1時間の「フォローアップ」を受けるために、福岡まで往復6時間かけてこられていました。
それから、自社の改善を含めてお手伝いするようになったんですが、見事に経理部門の立ち上げをし、今では社員さんに任せられるようになり、今月からは、現場に密着した“管理会計”の指導が出来るようになりました。
そのために、明日は現場の工場に同行する予定です
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)
○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○名古屋 第4期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
Posted by 矢野千寿 at
09:08
│Comments(0)
2008年02月14日
人材育成は、潜在能力を引き出そう
2月10日(日)
社長夫人が経営のパートナーになる“心構え”をお話します。
≪人材育成は、潜在能力を引き出そう≫
社員さんとかかわるときに、私たちは社員さんの表面だけをみて、「あの社員は、いくら言ってもやらないんですよ。能力が低いんですよ。」と言っていませんか?
氷山をイメージして見てください。
水面に出ている氷山は全体から見ると約15%から20%ぐらいで、80%から85%は水面下だということです。
人の能力も、一般的には自分の持っている全能力のうち、氷山と同じで15%から20%しか発揮していないと言われています。
この表面に見える能力の15%から20%のことを、“顕在能力&顕在意識”といい、見えない80%から85%の能力を“潜在能力&潜在意識”といいます。
そして本人も、自分が持っている“潜在能力&潜在意識”がどのようなものかということが分かっていないために、僅かな“顕在能力&顕在意識”だけで仕事をしているわけですし、私たちリーダーも、社員さんの“顕在能力&顕在意識”で評価しているんですね。
そこで、ある顧問先で社員さんが持っているであろう“潜在能力&潜在意織”をもっと引き出すための取り組みをしてみたいと考えています。
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)
○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○名古屋 第4期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
社長夫人が経営のパートナーになる“心構え”をお話します。
≪人材育成は、潜在能力を引き出そう≫
社員さんとかかわるときに、私たちは社員さんの表面だけをみて、「あの社員は、いくら言ってもやらないんですよ。能力が低いんですよ。」と言っていませんか?
氷山をイメージして見てください。
水面に出ている氷山は全体から見ると約15%から20%ぐらいで、80%から85%は水面下だということです。
人の能力も、一般的には自分の持っている全能力のうち、氷山と同じで15%から20%しか発揮していないと言われています。
この表面に見える能力の15%から20%のことを、“顕在能力&顕在意識”といい、見えない80%から85%の能力を“潜在能力&潜在意識”といいます。
そして本人も、自分が持っている“潜在能力&潜在意識”がどのようなものかということが分かっていないために、僅かな“顕在能力&顕在意識”だけで仕事をしているわけですし、私たちリーダーも、社員さんの“顕在能力&顕在意識”で評価しているんですね。
そこで、ある顧問先で社員さんが持っているであろう“潜在能力&潜在意織”をもっと引き出すための取り組みをしてみたいと考えています。
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)
○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○名古屋 第4期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
Posted by 矢野千寿 at
09:00
│Comments(0)