スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年02月01日

経営の実践で後継者が育っています

1月31日(木)

≪経営の実践で後継者が育っています≫

今日、名古屋の鮮魚店「魚こう」から宅配の魚が送ってきました。

「魚こう」は、私の受講生の会社ですが、社長より経営改善の依頼があり、それから2年間、後継者育成に取り組んできました。
そして昨年12月から第3番目の新店舗をオープンし、後継者が初めて経営者への道に進むための経営の実践の場を与えられたということで、休みもなく頑張っています。

 経営者とは何かがまだ理解できていない3年前から比べると、ここ1年間で急成長して
くれました。

経営者は、新規事業のレールを引き全力投球して起動に載せるのが大きな役割ですが、
そのレールを引くために、様々な商品開発や販売促進企画を打ち出さないと、ひとつの事業は成功しませんね。

その試みの一つとして「宅配事業への進出」も考えられます。
今回、試作として送られた写真の商品は、手作りの近海物のセットです。



●手作りの鍋セット
 (北海道産) 生たら (福岡産) 生さわら (三重県産) 地はまぐり
(愛知県産) ボイルやりいか (インドネシア産) バナメイえび
 (愛知県産) 白菜 (岐阜県産) 椎茸 (長野県産)えのき
(愛知県産)白ねぎ
●その他
  自家製ふり塩 銀鮭、えびのすり身、いかなごのくぎ煮、長崎産の自家製酢鯖が入っていました。

もし、良かったらお試しください
連絡先:(有)魚こう (担当)林 栄一郎   携帯 090-3253-9663



●社長夫人革新講座 開講予定

○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
                《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)

○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
                《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)

○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
                 《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)

○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
                  《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
           
○名古屋 第4期(基礎編)  7月開講~9月終了 詳細未定


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 09:17Comments(0)