スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年04月23日

中小企業を甦らせる人財=社長夫人

今朝は、愛知県の西尾市で出張2日目の朝を迎えました。

朝6時から田んぼのあぜ道をウォーキングしていると八十八夜の茶摘みを迎える茶畑が転々と見えます。

西尾もお茶の産地として有名なんですよ!

さて、先週開催した『知新塾』の塾生の皆さんから、早速社内改善に取り組んでいるとの報告が続々と。

さすが「知新塾」の塾生!

昨日、フェイスブックで2日間の厳しい勉強会にも関わらず素晴らしい笑顔の写真のことを書いたのですが・・・

「とんでもない!とても充実した時間でした。次回7月の開催を楽しみにしています!」とメールを頂きました。

私こそ皆さんと充実した時間を過ごさせていただいて感謝です!

ところで、現在の私は『中小企業の経営基盤の再構築』と『人づくり』に取り組んでいます!

『 “経営改善”と“人づくり”は両輪』と考えているからです。

最近、特に『幹部社員の育成』の依頼が多くなってきました。

ある会社でも毎月研修をさせていただいているのですが、昨日は『生産性を高める権限委譲』について研修しました。

20年前に独立した頃に思ったことがあります。

「年功序列で、部長・課長・係長・主任・班長という肩書きがいかに迷惑な肩書きか!」と。

どの階層においても役割と責任を果たしていないという実態を目の当たりにすることが多いからです。

本人は、その役割が何かもわからず権限ばかり振りかざし、平気で会社の批判をしている。

反面、経営者も肩書きは与えているが、階層別に何を期待し、どのような役割と責任を果たすということも曖昧であるにもかかわらず、役割と責任を果たすことを期待している。

こんな状態は、組織にとって迷惑な話です。

中小企業が強い会社になるための第1は・・・“人の質”です。

これは社員ばかりではなく、そのお手本になるべき経営者にも言えるのですが。

中小企業が疲弊している原因に幹部社員の育成ができていないことがあります!

この解決のために“社長夫人革新講座”を開講しているのです。

社長夫人こそが、中小企業のなかに埋もれた“人財”だと信じているからです。

講座に参加される社長夫人の皆さんは、問題意識を持って自ら探し求めて行動した一握りの方達です。

しかし、一般的な社長夫人に接して思うことは、社長が生涯の伴侶である社長夫人の人格と能力を認めようとしていないために社長夫人自身も諦めてしまい、勉強しようともしないのです。

では、上記した“知新塾”に参加されている社長夫人とは・・・

社長夫人革新講座を卒業し、実践し、更に次のステージを求めて集った方たちなのです。

ですから、私も真剣勝負です。

70歳を迎えた私は、もっともっと社長夫人を経営幹部として育成し、1社でも強い中小企業に
していくことが使命だと考えています!
 
経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

5月14日(火) 6月11日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

●2013年5月開講【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

第1講 5/10(金)・第2講 5/11(土)・第3講 6/7(金)

第4講 6/8(土)・第5講 7/12(金)・第6講 7/13(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

転ばぬ先の月次決算「もう会計士まかせでは生き残れない!」

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『利益倍増実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 11:09Comments(0)社長夫人応援日記