2010年11月24日
北朝鮮の砲撃に驚きました
21日から名古屋に出張して今日福岡に帰ります。
昨夜ホテルに帰るとフロントのスタッフから北朝鮮が韓国の延坪島に砲撃をしたという毎日新聞の号外を渡されてびっくりしました。
何故武力で物事を解決しようとするのか?
皆さん!鹿児島県の知覧に行かれたことがありますか?
10代の青年たちが、平和な日本を取り戻すために特攻隊員として帰りの燃料は積まずに知覧を飛び立っていったことを・・・。
11月2日に四国八十八箇所の遍路に出て、最初の宿は徳島の13番札所の大日寺の宿坊でした。
受講生が尋ねてきて下さって話が弾み、遅い夕飯を食べている時に5,6人の男性のお遍路さんのグループが楽しそうに晩酌をしながら話をされていたんですが・・・
その中で一番お歳の方とお話をしていると特攻隊の生き残りだといわれていました。
みんな知覧から飛び立つのですが、その方は鹿屋で待機していて、それからいよいよ命令が出て知覧に移動し、それから数日待機しているときに終戦になったと言われていました。
そして、今は群馬で50人くらいの社員と運送会社を経営し、後継者に会社を譲り会長になり、ようやくこうして遍路に出られるようになったと言われていました。
今では孫や曾孫合わせて10数人いると・・・さも幸せそうに話しておられました。
私が、「特攻隊として待機している間はどんな気持ちでしたか?」と質問すると
「自分で志願し、またそういう教育をされてきたんで誇りに思っていた」と言われていました。
しかし、特攻隊だけではなく、息子を戦死させた親や家族の思いは想像に絶するものがあります。
そういう犠牲があっての日本ですが、これで良いのかと思います。
今でも世界のどこかで毎日のように多くの戦争犠牲者が出ています。
“一隅を照らすは国の宝なり”と最澄さんは言われていますが、何をもって一隅を照らすのか、世界中の人たちが考えなければいけませんよね・・・
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
も是非、お読みください
現在、2冊目執筆中です
お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください
You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

昨夜ホテルに帰るとフロントのスタッフから北朝鮮が韓国の延坪島に砲撃をしたという毎日新聞の号外を渡されてびっくりしました。
何故武力で物事を解決しようとするのか?
皆さん!鹿児島県の知覧に行かれたことがありますか?
10代の青年たちが、平和な日本を取り戻すために特攻隊員として帰りの燃料は積まずに知覧を飛び立っていったことを・・・。
11月2日に四国八十八箇所の遍路に出て、最初の宿は徳島の13番札所の大日寺の宿坊でした。
受講生が尋ねてきて下さって話が弾み、遅い夕飯を食べている時に5,6人の男性のお遍路さんのグループが楽しそうに晩酌をしながら話をされていたんですが・・・
その中で一番お歳の方とお話をしていると特攻隊の生き残りだといわれていました。
みんな知覧から飛び立つのですが、その方は鹿屋で待機していて、それからいよいよ命令が出て知覧に移動し、それから数日待機しているときに終戦になったと言われていました。
そして、今は群馬で50人くらいの社員と運送会社を経営し、後継者に会社を譲り会長になり、ようやくこうして遍路に出られるようになったと言われていました。
今では孫や曾孫合わせて10数人いると・・・さも幸せそうに話しておられました。
私が、「特攻隊として待機している間はどんな気持ちでしたか?」と質問すると
「自分で志願し、またそういう教育をされてきたんで誇りに思っていた」と言われていました。
しかし、特攻隊だけではなく、息子を戦死させた親や家族の思いは想像に絶するものがあります。
そういう犠牲があっての日本ですが、これで良いのかと思います。
今でも世界のどこかで毎日のように多くの戦争犠牲者が出ています。
“一隅を照らすは国の宝なり”と最澄さんは言われていますが、何をもって一隅を照らすのか、世界中の人たちが考えなければいけませんよね・・・
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』


現在、2冊目執筆中です


You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中


Posted by 矢野千寿 at
11:30
│Comments(0)