スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月08日

経営分析力は経営判断の最大のベースになる!

昨日、社長夫人革新講座『夢創り会計(戦略編)』の受講生の個別指導をしました。

20年のリーマンショック以来、急激に業績が落ちている製造業の会社です。

20年売上高 42,000万円

21年売上高 15,000万円に激減

22年9月決算 20,700万円までに回復

しかし、債務超過14,300万円になっていました。

支払利息は1,200万円で売上対比5.8%という非常に苦しい状況にあります。

昨年、その会社の社長さんにお会いして時は、

「もう会社は持たないと思っていたのが、専務(社長夫人)が先生のところで勉強させていただいたお陰で、金融機関から社会保険庁や市役所などに行って返済や税金の支払を一時的な停止を依頼し、何とか今があります」と言っておられたんです。

このたび個別のフォローアップをしていると、これからどれだけ頑張れば回復に向かうのかが分かっていなかったんですね。

経営分析をした結果

損益分岐点売上は23,700万円ですから後3,000万円頑張ればいいんです。

減価償却費が約2,500万円ありますから、あと3,000万円売上を上げれば資金が回復します。

今後、しっかりした利益計画を立てれば、
10年間で現在の45,000万円の借入は返済できると判断しました。

私はいつも「赤字ならば1円でも黒字に、黒字ならば更なる黒字に」言っています。

22年9月期の経常損失は、約1,800万円でしたから、1円でも黒字にするには3,000万円の売上が必要です。

それが出来れば、更なる黒字にですから次の戦略・戦術が必要になります。

先ずは、経常利益の黒字化が最大のテーマです。

経営分析の力がつくと“頑張り方”が見えます。

書籍  『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みくださいicon77

現在、2冊目執筆中ですicon77お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてくださいicon77

You Tubeも見てください!

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいねicon77


社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中icon77



  


Posted by 矢野千寿 at 13:30Comments(0)

2010年11月08日

遍路日記1日目

一日、小倉浅野港を21:55に出港して航路松山観光港へ向かい5:00に到着。

5:00といえばまだまだ空は真っ暗!

その中で港の待合室は際立って明るく、気温も思ったより冷たくはありませんでした。

その日の予定は、徳島の一番札所霊山寺から始まるのですが、松山から徳島自動車道を通って四国を一直線に横切るので、途中朝食を済ませ、着いたのが10:30でした。

 

17年間続けることの出来た四国遍路も、今年で終わるとなると感謝でいっぱいです。

12ケ寺のお寺それぞれにお礼のお参りです。

途中、徳島在住の受講生パパベルの辻さんと茜庵の西川さんに電話すると今晩の宿泊先に来てくださるとの返事。

13番の大日寺に夕方6時前に到着した頃、辻さんご夫妻、西川さんが一緒に来てくださり、久しぶりにお会いして話はつきませんでした。

昼間は、私が四国遍路に出るとブログに書いていたので、受講生の今治在住の田中弥生さんからもメールを頂き、結構皆さんが私のブログを見ていただいているんだと思うと嬉しい限りです。


書籍  『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みくださいicon77

現在、2冊目執筆中ですicon77お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてくださいicon77

You Tubeも見てください!

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいねicon77


社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中icon77



  


Posted by 矢野千寿 at 12:30Comments(0)