スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月18日

いよいよ“中小企業の底上”の各論に取り組みます!

今、数社の業績管理の仕組みづくりに取り組み始めました。

私の“中小企業の底上”は、『赤字ならば1円でも黒字に、黒字ならば更なる黒字に』というところから始めます。

赤字ならば、黒字転換をするにはどれだけの売上と限界利益が必要なのかを明確にします。

そして、既存の顧客の実態と商品構成を確認します。

その次は、その会社の営業マンの資質を見ます。

つまり、

1.顧客分析
2.商品分析
3.営業マンの資質


の順に現状を把握していくわけです。

あまり赤字が大きいならば、2年・3年の中で回復する計画を立てます。

後は、戦略・戦術・方針ですが、長い間赤字の続いている会社の経営者は、かなりやる気を無くしていますから、未来の可能性を見せて元気を取り戻さなければなりません。

先ずは、
1.社長のやる気の回復をめざす。
2.そのために、業績管理の仕組みをもって未来の可能性を提案する。
3.販売・利益計画を立てる。(3年~5年)
4.強い営業実戦部隊の再構築に取り組む。
5.陳腐化している営業部隊ならば、思い切って営業社員の採用も必要となる。それで、退職者が出ても動じません。
6.頑張った人が報われる会社の仕組みづくりを目指す。それを目指さないと社員は協力してくれない。


さあ!皆さん一緒にスタートを切りましょう!

書籍  『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みくださいicon77

現在、2冊目執筆中ですicon77お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてくださいicon77

You Tubeも見てください!

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいねicon77


社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中icon77


  


Posted by 矢野千寿 at 11:30Comments(0)