2010年11月11日
遍路日記4日目
今日は宿泊先の土佐御苑を7:00に出発。
27番の神峰寺からお参りが始まり午後3時半頃に34番の種間寺で今回のお遍路は終了。
最後のお寺では2名満願された方も居られ、やり遂げた満足感が美しい笑顔となり、みんなで感動しあいました。
それから、高速で松山観光港に向かい、21:55発の関西汽船に乗り小倉へ・・・。
翌朝5:00に小倉浅野港へ到着。
今回のお遍路を通しての決意は、
9年前の原点に立ち戻り、もっと具体的に“中小企業の底上げ”に取り組むことです。
以前にもお話しましたが、“素人発想玄人実行”です。
実行力のある企業は変ることが出来ますが、実行力が不足する企業は非常に時間がかかります。
そういう企業の目線に合わせた取り組みをしなければ本当の意味の“中小企業の底上げ”は出来ないということです。
“各論を更に各論に・・・”
これが私の課題です。
“原点回帰”です。
昨日の焼山寺での9年前のことを思い出し、もう一度原点立つことだと改めて決意しました。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
も是非、お読みください
現在、2冊目執筆中です
お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください
You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

27番の神峰寺からお参りが始まり午後3時半頃に34番の種間寺で今回のお遍路は終了。
最後のお寺では2名満願された方も居られ、やり遂げた満足感が美しい笑顔となり、みんなで感動しあいました。
それから、高速で松山観光港に向かい、21:55発の関西汽船に乗り小倉へ・・・。
翌朝5:00に小倉浅野港へ到着。
今回のお遍路を通しての決意は、
9年前の原点に立ち戻り、もっと具体的に“中小企業の底上げ”に取り組むことです。
以前にもお話しましたが、“素人発想玄人実行”です。
実行力のある企業は変ることが出来ますが、実行力が不足する企業は非常に時間がかかります。
そういう企業の目線に合わせた取り組みをしなければ本当の意味の“中小企業の底上げ”は出来ないということです。
“各論を更に各論に・・・”
これが私の課題です。
“原点回帰”です。
昨日の焼山寺での9年前のことを思い出し、もう一度原点立つことだと改めて決意しました。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』


現在、2冊目執筆中です


You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中


Posted by 矢野千寿 at
11:30
│Comments(0)