2010年04月03日
人生二度なし
ある企業の入社式で、新入社員に話したことの一つは、
「教育学者の森信三先生は、“人生二度なし”といわれています。
人間、みんな公平に与えられているのは“時間”です。
人は皆、夫々役割を持っているんです。
その役割を果たすために、わが社との出逢いがあり、5人の皆さんはわが社から人生のスタートを切られるわけです。
私も67歳になりましたが時間は取り戻せません。
“人生を大切に生きる”ために、今日から仕事を通して仕事の基本を学び、
そこから知恵を出し工夫をしながら検証し、その体験の積み上げが自己成長につなげてください。」と話しました。
これから40年間新入社員は、先が見えないけれど大きな抱負を持って、人生という大海原に向かって船出をしたわけですが、
“新入社員を迎えた経営者の責任が大きい”ことを、改めて感じます。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください!
現在、2冊目執筆中です!お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!

「教育学者の森信三先生は、“人生二度なし”といわれています。
人間、みんな公平に与えられているのは“時間”です。
人は皆、夫々役割を持っているんです。
その役割を果たすために、わが社との出逢いがあり、5人の皆さんはわが社から人生のスタートを切られるわけです。
私も67歳になりましたが時間は取り戻せません。
“人生を大切に生きる”ために、今日から仕事を通して仕事の基本を学び、
そこから知恵を出し工夫をしながら検証し、その体験の積み上げが自己成長につなげてください。」と話しました。
これから40年間新入社員は、先が見えないけれど大きな抱負を持って、人生という大海原に向かって船出をしたわけですが、
“新入社員を迎えた経営者の責任が大きい”ことを、改めて感じます。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください!
現在、2冊目執筆中です!お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!

Posted by 矢野千寿 at
15:00
│Comments(0)