2009年12月05日
小浜温泉に行ってきました!
≪小浜温泉に行ってきました≫
11月27日から2日間仕事で小浜に行ってきました。
小浜の湯の量は豊富で、仕事の合間に町を歩いてみたんですが、
ここが小浜の湯元だと案内されたところでは、地下からお湯がボコンボコンと音を立てて湧き出て湯煙は高々と上がり、
朝、旅館の窓から見る景色も道端のところどころに湯煙が上がっていて、
昔の華やかな時代も終わり、泊まった旅館も朝食時には6名の宿泊のようででした。
雲仙・小浜も寂れてしまったようです。
ちなみに私の新婚旅行は雲仙でした。
しかし、来年から始まるNHK大河ドラマ「龍馬伝」で
どこまでこの温泉に観光客をひきつけることが出来るか祈るばかりです。
今年の大河ドラマ「天地人」はすでに終わりましたが、
私のいっている米沢は、先月も行ったときにタクシーの運転士さんに聞くと予想外の観光客だったそうです。
NHK大河ドラマの経済効果は大きいものがあります。



社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!

11月27日から2日間仕事で小浜に行ってきました。
小浜の湯の量は豊富で、仕事の合間に町を歩いてみたんですが、
ここが小浜の湯元だと案内されたところでは、地下からお湯がボコンボコンと音を立てて湧き出て湯煙は高々と上がり、
朝、旅館の窓から見る景色も道端のところどころに湯煙が上がっていて、
昔の華やかな時代も終わり、泊まった旅館も朝食時には6名の宿泊のようででした。
雲仙・小浜も寂れてしまったようです。
ちなみに私の新婚旅行は雲仙でした。
しかし、来年から始まるNHK大河ドラマ「龍馬伝」で
どこまでこの温泉に観光客をひきつけることが出来るか祈るばかりです。
今年の大河ドラマ「天地人」はすでに終わりましたが、
私のいっている米沢は、先月も行ったときにタクシーの運転士さんに聞くと予想外の観光客だったそうです。
NHK大河ドラマの経済効果は大きいものがあります。
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!

Posted by 矢野千寿 at
10:00
│Comments(0)