スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月04日

社長夫人が育ってきました!

今日は久しぶりに一日事務所にいましたので、たまっている書類や郵便物の整理をしたんですが、

ゴミ袋がいっぱいになってしまいました。

まだまだ整理しなければならないことがたくさんあります。

理念の種を植える『社長夫人革新講座』

『社長夫人革新講座』を開講して11月で8年目を迎えたわけですが、社長を支える社長夫人が成長し始めましたね~。

今日も、二人の社長夫人から電話やメールをいただいたのです。

私が『基礎編』の中で“妻・女房の意識から組織人として成長しなければ生業・家業から脱皮できない”といっていますが、

いよいよ組織人として成長し始めました。

講座の受講生には

“社長夫人としての役割を果たすための人間としての生き方”と“実務”を指導していますが、

言い換えれば“理念の種”を皆さんの心の中に植えているんですね。

しかし、それを育てるのは本人で、私は一緒にその種をまっすぐ育つようにお手伝いをしているんです。

しかし、今日のお二人から感じるのは、種から今幹に変ろうとしているところだと思いました。

そういう社長夫人たちが増えてきました。

『社長夫人革新講座』の成果だと改めて確信しました。

これが“下坐業”なんです。コツコツと・・・です。

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!



  


Posted by 矢野千寿 at 10:00Comments(0)