スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年03月22日

心ある会計事務所との出逢いを求めて

3月22日(土)


≪心ある会計事務所との出逢いを求めて≫

社長夫人革新講座』を開講して早や6年、この講座の価値を認めていただく会計事務所が全国で増えてきました。

私は、昭和62年から4年間会計事務所に勤務していて、毎月顧問先に巡回監査という仕事で訪問していました。
巡回監査の主な仕事は、先ずは毎月正しい月次試算表ができるように、そのチェックと指導でした。
しかし、そうしている内に会計事務所の顧問先へのサービスと、企業が会計事務所へ期待しているニーズが、河を隔てて対岸から見るように違うことに気づいたんです。

巡回監査の仕事は、毎月正しい月次試算表つくって決算申告を正しく早くできるようにするのが目的でした。
しかし、企業側は『どうしたら儲かるんだろう?』という助言を求めていたんです。
今でもニーズは変わっていません。

経営は、“利益を出して経営に必要な資金を作りながら成長していかなくてはいけません
しかし、企業が利益を出し成長するための“条件作り”ができていないんですね。

私はこの“条件作り”を中小企業の“底上げ”といってるんですが、これを直接中小企業にかかわっている会計事務所が、“税務”の前に取り組まなければ、中小企業が救われない!と思っているんです。

昨年は、そういうことを理解してくださる税理士の先生方にお会いし、会計事務所の顧問先の社長夫人に向けて、『社長夫人革新講座』を開講していただく機会を得ました。

今年は更に各県の会計事務所と提携し、ともに中小企業を支援していきたいと考えています



●社長夫人革新講座 開講予定

○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
                《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)

○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
                  《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)

○東京 第3期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
                
○大阪 第3期(基礎編) 8月開講~10月終了 詳細未定

○名古屋 第4期(基礎編)  9月開講~11月終了 詳細未定


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 12:10Comments(0)

2008年03月22日

かけがえのない人との出会いを求めて

3月21日(金)


今日は名古屋に来ています。25日まで滞在する予定です。
その中で一日又ポッと空くので京都の千寿会の会員さんに会いに行きます。

≪かけがえのない人たち30人求めて、社会への役立ちを続ける≫ 

主人が亡くなった頃、息子は東京に就職していて一人で生活した時期がありましてね、ある時、出勤前に母から電話がかかってきたときに、「もしもし」って言おうとすると声が出ないんです。
とうとう会社に行って同僚に筆談で、「朝、母から電話がかかって来たのだけど、声が出なくて話せなかったので、代わりに母に事情を伝えて欲しい」と頼んだことがありました。

一人で生きるということは、全く人と関らない限り声を出すということもないんですね。
家族がいると、朝の慌ただしい時間の中での会話、「おはよう」「早く起きて」「ご飯ですよ」「行ってらっしゃい」といった極当たり前の会話をするのに、それがなくなったということです。

そこで考えたんです。
「毎日一人でいいから、私のことを気にかけて電話をしてくださる人を作らなければ」ってね。
それも一日一人だから30人です。
その時“して欲しいことがあったら、先ず先に代償を払いなさい”という言葉を思い出したんです。

私が、私のことをいつも気にかけてくださる人を30人欲しいならば、その代償として、1000人?1万人?10万人?果たしてどれだけの人の幸せの手伝いをすればよいか・・・ということで、『中小企業の底上げ』を通して、そこで働く人たちが幸せになれることを今実践しているんです。

今回検査入院された和田奈美さん。彼女は私の受講生でもあり顧問先の社長夫人ですが、
本当に心配しましたね。
彼女とは約10年のお付き合いの中で、毎年四国八十八箇所を一緒に遍路している方なんです。
私は15年、彼女は5年、私がお参りする限り一緒に遍路を続けると思われている方です。

今回の入院で、私にとって「かけがえのない方なんだ」って改めて思いました。
まだまだ30人には至りませんが、私が「かけがえのない人だ」と思わなければ、30人なんてとても得られませんね。



●社長夫人革新講座 開講予定

○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
                《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)

○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
                  《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)

○東京 第3期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
                
○大阪 第3期(基礎編) 8月開講~10月終了 詳細未定

○名古屋 第4期(基礎編)  9月開講~11月終了 詳細未定


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 11:55Comments(0)