スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年03月01日

企業は甦るNo.8

2月29日(金)


 2月17日にコメントを頂いたMITSUBAさん有難うございました。
その後如何ですか。「‘必要とされていない’モードに陥っている」というところから抜け出せたでしょうか。

‘必要とされていない’と思うときは、自分が迷ったり、目標を見失って気力や体力が落ちて消極的になっているときに起こりがちな精神状態です。

私も、そういう時がありましたね。
主人を亡くした頃、スーパーに買い物に行くのが辛かったんですね。
毎日の食事の献立を考え、家族に美味しいものを食べさせる事が私の生きがいだったことに気づいたんです。
それから何年間かあまり料理をしない時期もありました。

 でも、やはり自分の使命を見つけることによって、家にいるときはきちんと料理をするようになりました。早く生きがいを見つけてください。


≪企業は甦るNO.8≫

1.経営環境の整備

いろいろ取り組んできても、人を活かす環境づくりをしないとこの経営革新は、中途半端に終わってしまいます。

仕事のフロー(流れ)を図式化し、役割と責任を明確にし、業務の効率化を図り、
業績管理のIT化によって、正確な情報をタームリーに活用し、対策を練る。

人事については、就業規則や社内規定、人事評価制度の導入などに取り組まなければいけません。

これも、『資金』がないと躊躇し遅れるんですね。

今回で≪企業が甦る≫のシリーズは終わりますが、意欲を持って取り組めば、企業は必ず“甦る”です



●社長夫人革新講座 開講予定

○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
                《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)

○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
                  《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)

○東京 第3期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
                
○大阪 第3期(基礎編) 8月開講~10月終了 詳細未定

○名古屋 第4期(基礎編)  9月開講~11月終了 詳細未定


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 09:22Comments(0)