2008年03月22日
心ある会計事務所との出逢いを求めて
3月22日(土)
≪心ある会計事務所との出逢いを求めて≫
『社長夫人革新講座』を開講して早や6年、この講座の価値を認めていただく会計事務所が全国で増えてきました。
私は、昭和62年から4年間会計事務所に勤務していて、毎月顧問先に巡回監査という仕事で訪問していました。
巡回監査の主な仕事は、先ずは毎月正しい月次試算表ができるように、そのチェックと指導でした。
しかし、そうしている内に会計事務所の顧問先へのサービスと、企業が会計事務所へ期待しているニーズが、河を隔てて対岸から見るように違うことに気づいたんです。
巡回監査の仕事は、毎月正しい月次試算表つくって決算申告を正しく早くできるようにするのが目的でした。
しかし、企業側は『どうしたら儲かるんだろう?』という助言を求めていたんです。
今でもニーズは変わっていません。
経営は、“利益を出して経営に必要な資金を作りながら成長していかなくてはいけません”
しかし、企業が利益を出し成長するための“条件作り”ができていないんですね。
私はこの“条件作り”を中小企業の“底上げ”といってるんですが、これを直接中小企業にかかわっている会計事務所が、“税務”の前に取り組まなければ、中小企業が救われない!と思っているんです。
昨年は、そういうことを理解してくださる税理士の先生方にお会いし、会計事務所の顧問先の社長夫人に向けて、『社長夫人革新講座』を開講していただく機会を得ました。
今年は更に各県の会計事務所と提携し、ともに中小企業を支援していきたいと考えています。
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○東京 第3期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
○大阪 第3期(基礎編) 8月開講~10月終了 詳細未定
○名古屋 第4期(基礎編) 9月開講~11月終了 詳細未定
≪心ある会計事務所との出逢いを求めて≫
『社長夫人革新講座』を開講して早や6年、この講座の価値を認めていただく会計事務所が全国で増えてきました。
私は、昭和62年から4年間会計事務所に勤務していて、毎月顧問先に巡回監査という仕事で訪問していました。
巡回監査の主な仕事は、先ずは毎月正しい月次試算表ができるように、そのチェックと指導でした。
しかし、そうしている内に会計事務所の顧問先へのサービスと、企業が会計事務所へ期待しているニーズが、河を隔てて対岸から見るように違うことに気づいたんです。
巡回監査の仕事は、毎月正しい月次試算表つくって決算申告を正しく早くできるようにするのが目的でした。
しかし、企業側は『どうしたら儲かるんだろう?』という助言を求めていたんです。
今でもニーズは変わっていません。
経営は、“利益を出して経営に必要な資金を作りながら成長していかなくてはいけません”
しかし、企業が利益を出し成長するための“条件作り”ができていないんですね。
私はこの“条件作り”を中小企業の“底上げ”といってるんですが、これを直接中小企業にかかわっている会計事務所が、“税務”の前に取り組まなければ、中小企業が救われない!と思っているんです。
昨年は、そういうことを理解してくださる税理士の先生方にお会いし、会計事務所の顧問先の社長夫人に向けて、『社長夫人革新講座』を開講していただく機会を得ました。
今年は更に各県の会計事務所と提携し、ともに中小企業を支援していきたいと考えています。
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○東京 第3期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
○大阪 第3期(基礎編) 8月開講~10月終了 詳細未定
○名古屋 第4期(基礎編) 9月開講~11月終了 詳細未定
Posted by 矢野千寿 at 12:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。