2010年12月21日
V社の事例:12月の挑戦
V社は、私の実家の会社でユニフォームの販売をしています。
以前にも書きましたが、私が20代から30代にかけて経営参加していた会社で、福岡支店を現社長の弟と立ち上げた会社でもあります。
私ごとの事情で退職して30年になります。
約20年間のコンサルティング活動の実践をこの会社で検証してみようという発想で関わることにしました。
この検証をブログに書いてみようと思いますので皆さんも参考にしていただければと思います。
父が創業して長男の現社長が継承して約35年経過しております。
いよいよ再構築が必要になってきました。
原因は、「良樹細根」経営基盤の仕組みを作らないで我流の経営の行き詰まりですから・・・これから一つ一つ取り組んでいきます。
まず、私は月に1回くらいしか行けないので、会議で成果をあげようと考えています。
私が開催している『社長夫人革新講座・基礎編』の5講で開示を取り上げています。
その実践です。
これまで3回にわたっての会議に参加しました。
まず、売上をあげて利益を出すことが先決!
“赤字ならば一円でも黒字に、黒字ならば更に黒字に・・・”
この会社は黒字ではあるが、キャッシュフローから見ると利益が足らないという内容ですから・・・
この1年は、
1.戦略・戦術・方針を明確する
2.目標達成意識の醸成と、行動の習慣化
3.営業管理の仕組みづくり
4.成果に見合う評価制度を導入する
5.過去の概念・習慣からの脱皮(意識改革)
今の段階の会議では、社員のウォンツを探りながら問題解決の取り組みです。
①社員の力をつけるために、自発的に発言できる雰囲気を作ることです。
社員はしっかり意見を言ってくれています。意見を言うということは、自分の言葉に責任を持つということです
②決定したことは、次の会議までに宿題にする
③次の会議で、進捗状態の報告を受ける
すでに社員は一つ一つ階段を登っていることを実感しているようで明るくなりました。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
も是非、お読みください
現在、2冊目執筆中です
お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください
You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

以前にも書きましたが、私が20代から30代にかけて経営参加していた会社で、福岡支店を現社長の弟と立ち上げた会社でもあります。
私ごとの事情で退職して30年になります。
約20年間のコンサルティング活動の実践をこの会社で検証してみようという発想で関わることにしました。
この検証をブログに書いてみようと思いますので皆さんも参考にしていただければと思います。
父が創業して長男の現社長が継承して約35年経過しております。
いよいよ再構築が必要になってきました。
原因は、「良樹細根」経営基盤の仕組みを作らないで我流の経営の行き詰まりですから・・・これから一つ一つ取り組んでいきます。
まず、私は月に1回くらいしか行けないので、会議で成果をあげようと考えています。
私が開催している『社長夫人革新講座・基礎編』の5講で開示を取り上げています。
その実践です。
これまで3回にわたっての会議に参加しました。
まず、売上をあげて利益を出すことが先決!
“赤字ならば一円でも黒字に、黒字ならば更に黒字に・・・”
この会社は黒字ではあるが、キャッシュフローから見ると利益が足らないという内容ですから・・・
この1年は、
1.戦略・戦術・方針を明確する
2.目標達成意識の醸成と、行動の習慣化
3.営業管理の仕組みづくり
4.成果に見合う評価制度を導入する
5.過去の概念・習慣からの脱皮(意識改革)
今の段階の会議では、社員のウォンツを探りながら問題解決の取り組みです。
①社員の力をつけるために、自発的に発言できる雰囲気を作ることです。
社員はしっかり意見を言ってくれています。意見を言うということは、自分の言葉に責任を持つということです
②決定したことは、次の会議までに宿題にする
③次の会議で、進捗状態の報告を受ける
すでに社員は一つ一つ階段を登っていることを実感しているようで明るくなりました。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』


現在、2冊目執筆中です


You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中


Posted by 矢野千寿 at
11:30
│Comments(0)