スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年05月13日

可愛い子には旅をさせろ

5月12日(月)


5月15日は『社長夫人革新講座』の卒業生で構成している“千寿会”の今年度第2回目の定期研修会を開催することになっています。
今回は中小企業にとって深刻な課題である事業継承をテーマに取り組むことにしました。

今回は、410年続いた清酒の蔵元の社長夫人に“事業の存続は後継者育成にある”という話をしていただきます。
本当に全国でたくさんの社長夫人に会いますが、団塊の世代からの、まさに世代交代の次期だと感じます。



≪可愛い子には、旅をさせろ≫ 


今、中小企業においては盛んに事業継承の課題が取り上げられています。
特に60歳を超えた経営者にとっては、後継者問題は深刻です。

私の顧問先でも最近二社、大手の企業を退職して事業を後継するために息子さんが帰ってこられました。

その様子を見ていると、一人は大企業のマーケティングを学び、一人は大企業の営業管理の方法を体験し、即戦力となって早速取り組んでいます。
大企業と中小企業は違うといえども、中小企業以上に厳しい大企業のやり方を加えることによって、中小企業も大きく甦るように思います。

この二社にとって、後継者が大きな財産を持って帰って来てくれたと思いますね。

可愛い子には、旅をさせろ”といいますが、やはり事業を営むということは、当然事業を継承するという社会的責任があるわけですから、後継者や後継の方法、またその次期を早く明確にし、準備が必要だということを、今回改めて思いました。



●社長夫人革新講座 開講予定

○東京 第1期(実践編) 《第1講》5/9(金) 《第2講》5/10(土) 《第3講》6/13(金)
                 《第4講》6/14(土) 《第5講》7/11(金) 《第6講》7/12(土)
                
○福岡 第1期(基礎編) 《第1講》6/10(火) 《第2講》6/11(水) 《第3講》7/9(水)
                 《第4講》7/10(木) 《第5講》8/8(金) 《第6講》8/9(土)
                 


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ



  


Posted by 矢野千寿 at 13:53Comments(0)