スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年09月18日

“自計化”が必要な理由3-実例:黒字化は正しい帳簿作りから!

さて、今日からは出版会社に入社後は、500万円の赤字状態から3000万円の利益が出るようになるまでにどこに着眼し、黒字化したのか?

そして、経費がかかったとしても、経理専任者を採用した方が利益を生みだすことができる!ことをお話していきましょう。

【1年目の取り組みは、正しい帳簿つくりから!】

以前にもお話しましたように・・・まず取り組んだことは、5ヶ月間溜まっている帳簿を作成することでした。

ある時、社長が社長夫人に「3年前に○○○さんにいくら支払ったかね?」と聞かれ、社長夫人は過去の書類を保管している倉庫から帳簿を持ってきて、「○○○さんには、何月何日に50万円支払っています」と答えていました。

そのような会話を聞いていると、「この会社は、数年前のことを遡って聞かれることが多いんだな?」ということが分かりました。

そこで、帳簿を作成するに当たって目標を掲げました。

1.何年遡っても分かるような帳簿

2.誰が見ても分かるような帳簿

3.月次試算表は当月末日に作成する

4.30日決算の実現(通常決算後2ヶ月以内の申告を1ヶ月で仕上る)


この実務体験が、弊社が開催している『社長夫人革新講座』基礎編の第4講“正しい月次決算のスピード化”のテキストの基礎となっています。


経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年09月17日

“自計化”が必要な理由2-自計化で赤字会社を黒字化に成功!

会計には、「制度会計」「管理会計」「戦略会計」という3つの会計があります。

「制度会計」は、過去会計とも言い、“月次試算表”や“決算書”を作るための会計を指します。

「管理会計」は、制度会計をベースに次の一手を見つけるために更に業績を具体的に“見える化”する会計です。

そして、「戦略会計」は、2つの会計をベースに未来に向かって戦略を数値化する会計を言います。

「管理会計」「戦略会計」の2つの会計の基礎となるのは、「制度会計」になるわけですから、これを部外者に委託するのは間違いです。

なぜ、“自計化の価値”が理解できないのでしょうか!

それは「決算書は税務申告の為」と思っている経営者が多いからです。

決算書を読み取れるように完成させることができれば・・・経営分析でかなりの経営情報が得られるのです。

「なぜ、利益が出ないのか?」
「どうすれば利益を出すことができるのか?」
「どれだけの利益が必要なのか?」
「これだけ頑張っているのに、なぜ資金がいつも足りないのか?」
など、経営の問題を全て答えてくれます。

以前にもお話した出版会社に私が入社した当時は、500万円の赤字でした。

しかし、自計化を進めてからは、翌年が200万円の赤字に抑え、2年後は黒字転換。そして、3年目には3000万円の利益を出すことができたのです。

経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年09月14日

自計化が必要な理由1―社長夫人は経理をしてはいけない!

自計化が必要な理由について今日からお話ししましょう!

さて、社長夫人革新講座では、「社長夫人が経理をしてはいけない!」と言っています。

自計化するうえで大切なことは、日々の処理を着実にしていくことです。

しかし、社長夫人が経理をすると・・・その立場からかいろんな私用や雑用で業務が遅れている実態があります。

だから、経理専任者を置くことを勧めているのです!

今日は、実例をあげて経理専任者を置くことの必要性をお伝えします。

私は、以前に高等学校のサブ教科書を企画・販売している出版社に勤務していた時のことです。

決算は12月で前事業年度申告が終わった後の5月に入社しました。

それまでは、社長夫人が経理を担当していたのですが、入社して1週間が経っても・・・仕事を与えられません。

上司である社長夫人は、振替伝票を書くこともなく、現金出納帳にメモ的に現金の入出金を鉛筆で記入し、領収書は机の引出しのファイル入れの中にポン!と入れているだけ。

この様子を見て「この会社は振替伝票を書かないんですか?」と尋ねると・・・「書かなければいけないけれど、その暇がないのよ!」との返答。

と言うことは・・・5ヶ月も経理の処理が停滞しているわけです。

決算を迎える時期になるとこのような状況に社長のイライラは積もり、社長夫人は1年分を一気に処理しなければならない忙しさから愚痴っぽくなる。

そのために夫婦喧嘩が絶えなかったのです。

そもそも私を経理の専任者として採用した理由は、
「社長夫人が仕事を溜め、決算のぎりぎりになって12か月分の処理を始めるという習慣が改まらない!」ため。

私が社長夫人革新講座などを通して
「社長夫人は経理をしてはいけない!」という理由は、社長夫人の仕事観や経営陣としての自覚が薄い状態で中途半端に日々の業務に関わると・・・その遅れが会社全体の流れを止めてしまう可能性があることを体験しているからです!

それに比べて社員であれば義務と責任の中で確実に仕事をしてくれます。

上記のような社長夫人ばかりではないのですが・・・結構、社長夫人という立場でありながら中途半端な仕事をしている方が多いのが実態なんです。

さて、話を戻します。

こんな状況を把握した後に私から申し出て、社長夫人の5ヶ月溜まっている仕事を全て受け継いで2ヶ月でやり遂げました。

そして、いよいよこれからが“自計化”の始まりです。


経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年09月13日

“自計化”は会社を甦らせる!記帳代行に頼った会社は伸びない!

昨日は、「低価格で経理の入力作業を外注に出す風潮がある!」というお話をしました。

記帳代行を利用する理由は、

1.事務員の人件費の削減ができる
2.事務員の定着率が悪い

先日も創業30年を迎えた会社の会長夫人にお会いしたときのお話しです。

この会社は、5年前に後継者に会社を譲り創業者は会長となられ、今はほとんど経営の現場からは外れておられます。

会長夫人は68歳。専務として、総務・経理のトップとして、現役で息子である社長のサポーターとして現役で頑張っておられます。

しかし、事業を継承して5年間は売上も下がり利益も減少してきています。

会長の時代は、着実に売上規模よりも利益重視の経営で、自己資本率約70%で財務体質の強い経営基盤を構築されていました。

ところが、承継後5年間は、下降線をたどり、利益も減少してきています。

これらの状況のためか?

会長夫人曰く
「経理を任せて20年勤めてくれた社員が辞めたことと事務員がなかなか長続きしないので、経理の入力作業を税理士事務所に頼もうかと思っている!」と・・・。

私は、「せっかくココまで頑張ってきたのに、それでは後退ではありませんか!」と答えました。

ここで「なぜ“自計化”推進しているか?」をお話ししましょう。

それは、多くの会社に“自計化”の指導することによって、赤字から黒字へと転換させて甦らせた成功体験をたくさんしてきたからです。

もう一つの理由は、

記帳代行を依頼して成長している会社が皆無だからです!

創業期であれば、営業中心で動かなくてはならないので仕方ありませんが・・・これを何年も繰り返すことは決して良いことではありません。

弊社が運営している福岡戦略会計サポートセンターでも記帳代行を承ることにしました。

期間は、2年間限定!

それ以上の期間を記帳代行に頼る会社は、伸びないのです!

事務員の人件費以上の成果があることを次からお話しましょう!

経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年09月12日

次の一手を見出すコツは?“自計化推進”“管理会計精通”が必須

昨日のお話は、経営“見える化”実践塾に参加された不動産業の社長夫人が決算書から見えてきた課題をストーリーで説明することで次の一手の打ち方が明確になったということでしたね!

その課題が社長の悩みと一致していたことで参加された社長夫人は晴れ晴れとした様子で帰っていかれました。

このように“決算書”をストーリーで読み取る力がつくと、次の一手が次から次に見つかり、楽しくなるものです。

決算書を読みとるには経営分析の手法を学ぶことは必須不可欠です。

経営分析の手法には

1.財務体力を診断する「安全性の分析」
2.会社の儲ける力を見る「収益性の分析」
3.過去3~5年の衰勢を見る「成長性の分析」
4.投資した成果を見る「生産性の分析」
5.企業の採算性を見る「採算性の分析」
6.資金の循環スピードを見る「資金の循環性の分析」

以上の6つの分析から問題点を見つけ、改善の糸口を掴んでいくのです。

例えるなら・・・
富士山の頂上を目指すためのどこから登り始めたらよいのかを決めるようなものです!
もし、その登り口を間違ってしまうと余分な時間もかかるし、ヘタすると道に迷って頂上にたどり着けないことさえあるのです。

さて、低価格で入力作業を外注に出している話しを最近よく聞きます。

これは、「“自計化”を推進することで盤石な会社を目指してほしい!」と願っている私の理念と相反しています。

「“経理・財務部門”は、お金を生まない部署である!」と考えるのは時代遅れです。

「決算書は、税務申告するためのもの!」としか捉えていないのであれば成長発展には繋がりません。

経営に真剣に取り組んでいる会社は、規模には関係なく「経理・財務部門」を“経営企画室”へと昇格させています。

オリンピックの招致も決定し、徐々に景気もよくなると期待されています!

景気が上向きになると・・・優秀な人材は大企業に取られ、中小企業ではまたまた人材不足が起こってしまいます。

中小企業の経営者の皆さん!

そのためにも経営基盤の強い会社を構築しておいて下さい。 


経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年09月11日

経営見える化実践塾に参加の社長夫人!次の一手が見え晴れ晴れ!

昨日、“経営見える化実践塾”を開講しました。

本塾の目的は、“たった1日で会社の課題を発見する”ことです。

参加者に本塾への参加動機を伺い、そのニーズを把握したうえで課題を発見するための手法を指導。そして、問題解決の方向性を明確にしているのです。

昨日の参加者で沖縄から不動産業を営んでいる社長夫人がおられました。

社長は2代目で創業38年の会社です。

参加動機は、「経営企画室長としてしっかり勉強しなければいけない!」と考えていたと時に書店で私の著書『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』を見つけたそうです!

読んでいるうちに「自分が求めているのは、これだ!」と思い、インターネットで検索して参加されたとのことでした。

そこで3期分の決算書を分析してみると「利益をしっかり上げ、役員報酬を高く設定し、できるだけ税金を少なくする!」という同族経営にありがちなパターンで38年間も経営していたのです。

そのために自己資本比率は10%。

普通は30%以上を目指さなければならないわけですから、非常に財務体質の低い会社になっていました。

しかし、この間で築いた個人資産は一生生活ができるほどの不動産収入があるそうです。

キャッシュフローから見ると

長期借入金の返済額が年間約3,000万円に対して資金獲得能力(当期利益+減価償却+繰延べ資産償却)は約700万ですから当然資金は足りません。

その補填は約1,800万円の現預金の取り崩しと負債の増加で賄っています。

これまでのように、役員報酬を高くして税金を抑えるという経営体質の限界が来ていたのです。

経営“見える化”実践塾にご参加いただいたこの会社の経営課題は・・・

1.同族体質経営から企業経営への脱皮

2.利益を上げ、税金を払い自己資本比率を高め、資金の増加を図る

以上のことを決算書からストーリーで説明すると
「社長もそのことで悩んでいた課題ですから、早速帰って話します。
本当に今日来て良かったです。もう一度社長と一緒に参加したいと思います!」と。

空が晴れたような気持ちで沖縄に帰って行かれました。

是非、経営“見える化”実践塾へ参加して下さいね!

少人数で開講していますからきっと答えが見つかります!

経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年09月10日

人は褒めるだけでは育たない!“指摘力”も必要

先週に弊社主催の“TAコーチ養成講座”を開講しました。

TA(交流分析)とは、“生きる”なかで「人間関係をいかにより良くコミュニケーションをとることができるか!」にとても役立つ手法です。

その基本となるのが、「自分自身がどのようにコミュニケーションを取っているのか?」です。

その自分の癖(自分の内面)を知り、意識することで、幸せな人生を生きることができます。

その中で学んだことの一つに「指摘力」という言葉があります。

色々な書物を読むと「人は褒めて育てる」という内容ばかり!

しかし、人は褒めるだけでは育たないと私自身は思っています。

もし間違った考え方をしていたり、行動している人がいるならば、そのことを指摘して改めさせるのも大事だと思うのです。

言い換えれば“躾”ですね!

ただし、人格まで損なう権限は誰にもありません。

また、“指摘”するということは、育てるために行う行為ですから、そこには“愛”が必要です。

さらに指導者は「指摘力」を高めるために、常に“何が正しいか、正しくないか”という判断力と公平さを磨かなくてはなりません!

その結果、指摘される側も納得して従うでしょう。

もし“愛” なくして“指摘”すると・・・指摘される側は、「小言」・「口うるさい」・「否定されている」・「認められていない」などと否定的に捉えてしまうことになります。

上司は、“指摘力”を磨きましょう!

経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 09:30Comments(0)人材育成について

2013年09月09日

“一瞬一生”を生きた人“吉田松陰”

2020年のオリンピックの招致が東京に決定しました。

また、レスリングのオリンピック競技に再度認められ、日本国民が歓声を上げたのではないでしょうか!

私は、7日から2日間、所属している会の友人達17名で山口県の萩と島根県の津和野に行ってきました。

旅館でこれらの決定を聞き、同室の友人らと大喜びしました。

リーマンショックによって日本経済が低迷し、東日本大震災の衝撃からいまだに再起できない人々や原発による生活の不安に苛まれている人々に、大きな希望をもたらしたのではないでしょうか!

これを機に、日本経済が必ず生気を取り戻すと確信しています。

そのためにも姿勢を正して個々に与えられている役割をしっかりと果たしていきましょう!

さて、話しは変わりますが・・・今回の旅は歴史好きな私にとっては最高のものとなりました。

「また、行きたい!」と思うほどに楽しい思い出となりました。

戦国時代から徳川時代、そして幕末から明治にかけての歴史の名残りを至る所に見ることができました。





中でも松陰神社の資料館では、30歳で処刑された吉田松陰が、後に続く弟子達に遺した言葉や最期に詩吟を奏でたなど・・・一点の曇りもない松陰の様子を付き添いの人が書き綴った文章を読み、その時代に“一瞬一生”を生きた吉田松陰の人物像を想像していました。

“死して名を遺す”

現在、NHK大河ドラマ“八重の桜”の舞台である会津とは背反するものがありますが、いずれにしても、“死して名を遺す”人物は何事も“超”がつく生き方をした人物です。



経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 09:36Comments(0)矢野千寿活動日記

2013年09月03日

“売上総利益”の額と率とに着眼すると利益の取りこぼしがわかる

前回「ムダ・ムリ・ムラの発見で、社内の利益の取りこぼしがわかる」というお話しをしました。

第1の着眼は、「売上総利益」の “額”と“率”を分析し、問題の発掘をする

(1)販売業・サービス業の場合は“売上総利益”をみる。

“売上総利益”は、販売商品やサービスに対する付加価値を表している指標です。
しかし、付加価値の中には、“商品力やサービスの力”を表しているだけではなく販売員の人力(人の意識・販売力)も加わっています。

売上総利益=売上高-売上原価
売上総利益率=売上総利益÷売上高×100

(2)「売上総利益」は、会社全体の必要資金の“原資”。必要資金を算出し、それに見合った売上総利益かを確認する。

売上総利益>必要資金

(3)「売上総利益(額)」の改善には「売上総利益率」を上げる。
①売上総利益率が、高いのか低いのか
②売上総利益率が業界指標と比較して、(高いのか、低いか)

(4)一人当たりの労働生産性分析し、社員の貢献度を見る。

一人当たりの労働生産性=売上総利益÷従業員数(社員の貢献度を見る)≒850万円以上あれば利益が出る

(5)一人当たりの人件費を見る。(これは社員がどのレベルの生活が出来ているか)       

①一人当たりの人件費を見る(全従業員)=(給与+法定福利費+福利厚生費+其の他人件費)÷全従業員数

②一人当たりの人件費を見る(役員報酬を除く)

(6)労働分配率を見る
売上総利益に対する人件費の割合ですから、その割合が高いと利益が出ていない体質となります。

労働分配率=総人件費÷売上総利益×100

商品力強化とサービスの強化と人の意識改革によって組織風土が改善されると、以下の指標が変化します。

①“売上総利益”の“額”と“率”
②“売上総利益”と“必要資金”
③一人当たりの労働生産性
④一人当たりの人件費
⑤労働分配率

経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年09月02日

ムダ・ムリ・ムラの発見で社内の利益の取りこぼしが分かる!

先日、ある顧問先様で「先生は、いつも利益の取りこぼしを見つけるとおっしゃいますが・・・どういう着眼で見つけられるのですか?」という質問がありました。

「理念と体験の中で仮説を立て、数字を平面的ではなく立体的に見ているからです」と答えました。

私のとっての“理念”とは・・・

『中小企業の経営体質の強化を図り、そこで働く人々が幸せな人生を実現する!』こと。

その使命に基づいて数字の分析をし、問題を解決した結果が利益を出すことにつながるのです。

したがって、“赤字ならば1円でも黒字に、黒字ならば更なる黒字に”するために・・・社内のムダ・ムリ・ムラの改善に取り組みます。

売上を上げることで利益を出すことも大切ですが・・・ムダ・ムリ・ムラを発見することで内部にまだまだ“利益”が潜んでいることが分かります。

この着眼の一つに“当り前のことが当り前にできていない”ことが挙げられます。

では、“当り前のことって何?”

意外にこの当り前のことが分かっていないんです!

これは、なかなか勉強だけでは身につきません。

勉強で身につけた“知識”を“実践”に変えて、繰り返して得た体験が“血肉”になる。

そして、応用し、その成果が成功裡に至ったものが、“当り前のこと”に繋がると思うのです。

この一連の繰り返しが、さらに閃きやアイディアとなって、着眼力を身につけ、斬新なアイディアが生まれてくるのです。

経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年08月31日

管理職が数字を理解するとメキメキと成長します!

今日は8月の最終日。

夏休みも終わり、来週から皆が通常の生活に戻ります。

大人も子供も良い夏休みを過ごせましたか?

台風(温帯低気圧)の影響で福岡も朝から大雨になっています!

また大きな被害が出ないことを祈りたいものです。

さて、昨夜遅くに4日間の出張から帰ってきました。

今回は、2社の管理職の育成が主な仕事でした。

A社は、社員の世代交代による“組織の再構築”が課題であり、B社は、製造部門の“課長階級の育成”です。

B社では、製造業における計数管理の仕方と数字から見る問題の発掘と対策を自部門の数字を見ながら実践的に指導しています。

この育成により、ずいぶんと現場も変わってきました。

製造部門の課長さんたちも自分の担当部署の生産性向上に積極的に取り組まれるようになってきたのです。

ある課長さん曰く「数字が分かると・・・どんどんやるべきことが見えてくるんですね!」

管理職が数字が分かるようになるとメキメキと成長します。

経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 14:57Comments(0)人材育成について

2013年08月30日

組織は戦略に従い、システムは戦略に従わなければならない!

個人面談2日目。

この2日間で16名を面談しました。

面接した中間管理職のほとんどは、経営基盤の再構築に賛同してくれました。

「一度全てをリセットしてでも改革をしなければならない!」と思っている人もいました。

さて、中小企業の中間管理職育成のニーズは、多くなっています!

「役職はついたが、何をして良いか分からないままに仕事をしてきた!」

「部長・課長という地位でありながら、一般社員と同じことしかしていなかった!」

これは本人も分かっているのですが、その部下も上司を見て同じことを思っているのです。

こういった現象は、年功序列は原因で起こっています。

ただ長く勤めてくれているから課長にしなければ・・・係長にしなければ・・・主任にしなければ・・・と。

しかし、役職に見合う役割と責任を明確にしていなければ組織が機能しません。人を活かすことはできないのです!

かつてのバブル期には、中小企業は人手不足で人材確保が非常に難しい時代でもありました。

中小企業には、募集をしても良い人材が集まらなかったのです。

そして、ようやく確保できたとしても「辞められては困る!」ということから、経営者より社員の方が優位に立ってしまうという有り様。

その結果、経営者は強い姿勢が取れなくなってしまい、非常に風土が乱れたのでした。

私は、“組織は、戦略に従わなければならない!システムは、戦略に従わなければならない!”と訴えています。

「戦略」とは、会社の方針を意味します。

「組織」とは、そこで働く人々です

「システム」とは、戦略を遂行するための機能的なシステムのこと。
経営管理・生産管理・営業管理・情報管理・財務管理・人事管理や業務フローなど・・・

これらを構築することは、私の提唱する「土壌改善の仕組み」の一つなのです。

中小企業は、組織、戦略、システムを一体化した“経営基盤の再構築”に取り組むことが急務です。

 
経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 08:16Comments(0)人材育成について

2013年08月29日

社員と正面から向かい合うことが大事!避けて良い会社にならない

先週の福岡は3日間激しい雨が続いていましたが、雨が上がった翌日から38度あった気温が随分下がり、朝夕はめっきり涼しくなってきました。

さて、これから先の2~3年の間で社員の定年退職によって世代交代の時期を迎えようとしている会社があります。

その準備として、次世代を担うメンバーを人選して、10ヶ月に亘って『中間管理者研修』を行ってきました。

昨日は、そのメンバーの個人面談。

その内容は、

『中間管理者研修』の成果確認

トップが期待する中間管理職の“あるべき姿”と “個人の資質”を関連付け、さらに成長を促すための動議付けを目的とするものです。

個人面談は、面談者と真剣に向かい合うので・・・以前は、1日3名が限界でしたが、今回は5時間の中で10人の個人面談をしました。

中間管理者へこれまで何の教育も行っていなかったので、それぞれの価値観で業務を遂行していたので弊害が起こっていました。

そこで『中間管理者研修』では、“管理者の資質とは何か?”を中心に研修したのです。

今回の面談で多かった答えは、「研修の内容を即行動に移すのはまだ難しいです。しかし、管理者がどうあらねばならないかという考えと流れが分かりました。これから日頃のOJTの中で、徐々に実行していきます!」

そこで私は、「それでいいのです。これからは、行動する時や悩んだ時に今回のテキストを読み返し、関連付けることによって力に変わっていきますから・・・」と答えました。

しかし、今回の面談では、それぞれが前向きに私と向かい合ってくれました。

将来への“やるべき役割と責任”を理解してくれていて意見交換も十分にできました。

5年前に顧問契約をしていただいて、人材育成に取り組むことになったのですが、研修をしても彼らは3ヶ月間ほど私と口を利いてくれませんでした。

その状態に「こんな会社は初めてだ!」と怒ったこともありましたが・・・今はきちんと向かい合ってくれています。

そして、彼らが対話を望んでいることも分かりました。

今後は、トップも気を使わずに積極的な対話を通してコミュニケーションがうまくできると思います。

 
経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

8月6日(火)・9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 07:55Comments(0)人材育成について

2013年08月28日

たった一度しかない人生を“生き抜く”!そんな生き方とは?

“生き抜く”とは、生きることに一所懸命エネルギーを投入することだと思います。

つまり、物事や自分が置かれている環境に感謝し真剣に取り組むことです。

最近、企業からの要請で中間管理職の育成にも取り組んでいますが・・・自分を大事にしていない人が増えている現状に驚いています。

まず、仕事を大事にしていません!

生きる糧を得るための仕事ならば、仕事を大事にすることです。

それには、“貢献”(社会のために役に立つように力を尽くす)という意味を体得することです。

そういう人は、常に社会から求められ必要されます。

私が平成3年に独立するときに出会った言葉があります。

“社会に役に立つと思った人は、必ず社会から求められる”

企業がリストラをするときに常に解雇という問題が起こります。

その時に、残される人と退職勧奨をされる人の差は、役に立てる人かどうかです。

私は次のことに該当する人が世の中に

1.テイク&テイク:自ら貢献はせずに常に与えられるのを求める。

2.テイク&ギブ:してくれればする。(給料を上げてくれれば、それに相応しい仕事をします)

3.ギブ&テイク:するからには、それなりの代償を求める。

4.ギブ&ギブ:代償をもとめない役立ち。一流の人や成功者はこのような生き方をしている人です。そして、そのような人は代償を求めなくても、大きな代償を与えられることを知っています。

“生き抜く”とは、この様な生き方ではないでしょうか?

 
経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

8月6日(火)・9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 10:49Comments(0)人材育成について

2013年08月24日

“勘定合って銭足らず”のワケは?キャッシュフローを理解して!

昨日(23日)、社長夫人革新講座 基礎編を開講しました。

開講直後に自己紹介を皆さんにしてもらうのですが・・・

参加の動機は、「会社を良くしたいと思っているのに何からして良いのか分からなくて参加しました!」ということでした。

さて、昨日に引き続き“経営の評価は現金・預金の増加で見える”ということでお話しします。

今日は、当期利益と現金・預金の増減が違うというお話をしましょう。

ある会社で、過去4年間の「キャッシュフロー計算書」を作成しました。

42期 当期利益   505千円 昨年比較現金・預金の増減 △11,334千円
43期  〃  △9,121千円    〃      △ 7,128千円
44期  〃   7,243千円    〃        3,533千円
45期  〃   2,585千円    〃      △ 1,858千円

以上のように「当期利益」と「現金・預金の増減」との関係を見て、利益が出ても資金の増加につながっていない事がお分かりだと思います。

“勘定合って銭足らず”状態です。

社長の「今期は利益が出ているのにどうして資金がないのか?」との質問に対して、経理を担当している社長夫人のほとんどが、その原因を説明できません。

原因は、
売掛金の増加によって資金の回収ができない。(営業キャッシュフロー)
財務体力以上の設備投資をした。(投資キャッシュフロー)
当期利益以上に借入金の返済がある。(財務キャッシュフロー)

制度会計と決算書だけでは経営はできない!
損益計算書だけでは経営はできない!
経営は資金で考えなければいけない!
資金で経営を考えるためには“貸借対照表”を読み取る力が必要!

“自計化”をし、決算書を読み取る力を身につけ、キャッシュフロー経営への転換によって先の見える経営を実現しましょう!
 
経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

8月6日(火)・9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年08月23日

自計化で見えた!「経営活動の評価は現預金の増加で見える!」

 昨夜、出張から帰ってきました。

今回の課題は、中小企業には“経営見える化”可能な会計システムができていないことを痛切に感じました。

ある顧問先でようやく“自計化”ができるようになった顧問先があります。

“自計化”により月次決算が正しくできるようになると・・・“経営の見える化”が可能になります。

今回は、過去5年間の“キャッシュフロー計算書”を作ってみました。

一般的には、「当期利益+減価償却=借入償還能力」と見なします。

しかし、これでは本当の資金の流れが見えません。

この資金の流れを見るためには、

1.“キャッシュフロー計算書”を作成します。
まず、キャッシュフローが良いのか、悪いのかを判断するには、前期と今期の決算書を比較して「現金・預金」が増加しているか、減少しているかを見ます。
その増減の原因を明確にするのが「キャッシュフロー計算書」です。

2.“キャッシュフロー計算書”は、3段階で資金の流れを計算します。

①営業キャッシュフロー→②投資キャッシュフロー→③財務キャッシュフロー
      
①営業キャッシュフロー

企業が商品を販売したりサービスを提供したりして得た収入 から原材料費やその他の経費などの支出を差し引き、営業活動から得られる現金収支を明らかにしたものです。
この資金が財務体質を強くするものです。
しかし、これが不足すると全体的な資金不足を引き起こしますので非常に大事なところです。

②投資キャッシュフロー

主に固定資産の取得及び売却で増減したキャッシュの量を表しています。
固定資産とは、会社の営業活動に必要な建物や工場、車両運搬具、備品、土地、機械装置などで耐久性のあるものを指します。
大事なことは、営業キャッシュフローで得た資金を投資キャッシュフローにつなげているかということです。

③財務キャッシュフロー

銀行借入による資金調達と借入資金の返済により、構成されています。
そのために財務キャッシュフローを見ることでその企業が、今現在どれくらいの資金を必要としているのかを判断できるのです。

したがって、“営業キャッシュフロー”から得た資金と“投資キャッシュフロー”で得た資金を“財務キャッシュフロー”で借入返済した上で残った資金が、“現金・預金”の増加につながるのです。

このバランスが悪いと資金不足が起こることになります。

※続きは明日!

経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

8月6日(火)・9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年08月21日

生き様に“社長の勲章”と感じる時!

18日(日)から出張で19~20日は長野県伊那市で「利益倍増実践塾」の最終講座を終え、昨夜軽井沢に入りました。

今日から2日間、軽井沢で仕事をして明日の夜福岡に帰ります。

今回は講座に参加されている受講生の会社を訪問してみました。

この受講生は2代目。

「昼食を母が作っているので自宅に来てください!」と・・・

出張中に家庭料理をいただくことはとても嬉しいことです。

創業者である会長さんはお留守でしたが、食事をしながら色々とお話を伺いました。

食卓に並んだのは、会長さんの手づくり野菜の料理。

・きゅうりを干して煮たもの・ナスのからし和え・かぼちゃの煮つけ・夕顔の味噌煮・きゅうりや大根のぬか漬けなど・・・とても美味しい料理でした。

 まず、自宅に着くと料亭のような門構え。そこを入ると廊下のような石畳があり、通り抜けると玄関がありました。中に入るとまた二畳くらいの石畳。

会長夫妻だけの家だそうで、お座敷・リビング・ダイニングキッチン・寝室という4つの部屋しかありませんでしたが、それぞれの部屋が広くゆったりと設計されていました。

これらを見ただけで、創業から事業継承するまでの38年間の努力と苦労の結果がうかがえます。

玄関脇には4人が十分乗れるキャンピングカーあり、ご夫婦で日本中を旅行するのが夢で、既に行動されているそうです。

出荷しても余るようなとうもろこし畑。

今の季節は、毎日天竜川の鮎つりを楽しまれているとか・・・

2日間の講座を終え、軽井沢に向かう途中に初日にお目にかかれなかった会長さんにお会いしたくてもう一度会社に伺いました。

「息子が会社を継いでくれるといってくれたので、ようやく夢に描いていた生活ができるようになりました」とおっしゃっていました。

でも、ここまで来るには寝ないで働いたそうです。

会長夫人の話では、会長はこれまでに2回ほど苦しい思いをされたそうです。

その時、夫人は「私は何をしたら良いですか?」と尋ねると・・・
「会社の事務と家のことをしっかりしてくれていたらいいと言いました。こんな時に何も力になれない自分の力の無さに情けないと思いました。」と。

そして、このご夫婦に育てられた息子さん(後継者)は、40歳。
“素” の人柄で“この両親にしてこの子あり”で応援したくなる方でした。

 数年前に弊社顧問先が、後継者が居ないために創業30年を機にM&Aをされました。

その評価がかなりの額だった時に「これこそ社長の勲章だ!」と思ったことがあります。

そして、今回のお話も「社長の勲章!」と感じることができました。


経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

8月6日(火)・9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 10:29Comments(0)矢野千寿活動日記

2013年08月17日

正しい帳簿つくりは“原資記録”が基本!

前回は、「次の一手を打つために正しい決算書を作ることが第一歩だ!」というお話しをしました。

そこで経理の仕事の効率化を図るために業務の標準化や仕事のフローを整理する必要があります。

1.原資記録の整理

今や会計ソフトの出現により、以前のように“振替伝票”を書く必要はありませんから帳簿の記入や整理が簡単になってきました。
しかし、データの入力が間違うと経営判断を誤らせることにもなります。
その確認をするために“原資記録”が重要なのですが・・・一般的に“原資記録”とは何か?が分かっていないことが多いのです。
“原資記録”によってデータ入力するということは、業務の標準化・仕事のフローが改善され、帳簿の記入や整理が簡単になります。

2.売上を計上するための原資記録とは?

6件の飲食店を経営している会社があります。
「毎日の売上はどのように計上されていますか?」と質問しました。
そこで各店舗の日報を出されて、「ここで書かれている売上を会計ソフトに入力しています!」と・・・日報は“原資記録”にはなりません。
飲食店の売上が上がるまでの経路を考えてみましょう

①お客様からメニューの注文を頂きます。
②それを“注文書に記入”して厨房に指示します。
③厨房はそれに従って料理を作り、出来上がった料理を接待係がお客様のテーブルに運びます。
④それを食べ終わったらお客様は“注文書”を持ってレジカウンターに行きます。
⑤レジ係りは“注文書”に従ってレジに入力し“計算書”を打ち出します。
⑥それをお客様は確認して支払いをします。

ここまでが売上が上がるまでの流れですが、

この場合の“原資記録”となるものは、“注文書”と売上の記録が残っている“レジペーパー” です。
そして、店舗の責任者の一日の〆は、“レジペーパー”の売上の合計とレジの中の“金額”を確認して、現金過不足があればそれも日報に記入して報告をする。

3.経理の仕事は?

“原資記録”である“注文書”と“レジペーパー”とで正しくレジに売上が入力されているかをチェックし、なおかつ売上の合計と現金があっているかを確認して、会計ソフトに入力して現金を銀行に入金します。
そこで経理担当者に質問しました。
「“注文書”と一日の売上を記録した“レジペーパー”はどこで管理していますか?」と。
「現場ではないでしょうか?私は見たことはありません」?????

日報は改ざんすることもできますから、正しい売上とは見なされません。

以上のように経理の仕事の効率化を目的とした業務の標準化や仕事のフローの整理に挑戦してみてください!


経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

8月6日(火)・9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年08月16日

次の一手へ向けた正しい決算書のためには現場目線が大切!

お盆も終わり、今日から仕事の方が多いと思います。

日中はまだまだ猛暑が続いていますが・・・気のせいか福岡では朝は少し涼しさを感じます。

それでも日中は・・・猛暑!

あまりに暑い毎日が続くので麻痺しているのかもしれませんね!

先日「初期指導」のお話をしました。

お盆前に「福岡戦略会計サポートセンター」の顧問先様を訪問した時のお話です。

目的は、次の一手を打つための正しい決算書を作るため!

しかし、この会社の場合・・・

1.社員の定着が悪い
2.月次決算の作成が遅れている(現在5月まで)
3.責任者の社長夫人がバタバタと余裕のない仕事をしている

この3つの問題を感じました。

そこで実態解明を!

1.経理の専任者が誰なのか?

事務員さんの定着が悪い中で4月に経理専任者を採用。

しかし、6~7月は病気で休暇。ようやく8月から出社している状況。

では、この経理専任者の資質がどうなのか?

①素直である
②何事も積極的に改善提案ができる
③守秘義務を守る
④向上心を持っている
⑤簿記の基本的な知識がある
⑥パソコンの基本的知識を持っている

経理専任者の資質は『社長夫人革新講座』でも取り上げていますが・・・この会社の経理専任者には資質は備わっていると判断しました。

これから会社の戦力になれるように徹底的に指導していきたいと思っています。

2.正しく、スピーディーに「月次決算」作成できるのか?

①上司である社長夫人の指導力・管理能力の不足。
②事務員の定着が悪いことで、仕事が遅延。
③業務の標準化ができていないために効率が悪い。
④従って、社長夫人も事務員も達成感がなく単なるルーチンワークに終わっている。
⑤仕訳をし、パソコンに入力することが経理の仕事だと思い込んでいるので確認までに至っていない。(各勘定科目の帳簿残高と実残だかの照合)
⑥領収書・納品書・請求書・その他資料の管理が煩雑で効率を低下させている。

これはどこの会社でもある問題なのです。

それによって社内に“利益の取りこぼし”が発生しています。

中小企業を強い会社にするために「福岡戦略会計サポートセンター」では現場指導を重要視しています!


経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

8月6日(火)・9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


2013年08月09日

社長夫人が財務のプロになるには経営陣としての責任意識が大事!

経理を担当している社長夫人が「税理士事務所にしてもらっているので、経理のことはよく分かりません!」と・・・

こんな言葉に私は心の中で「え!誰の会社なの?」と叫びたくなります。

なぜ、そういうことが起こるのでしょうか?

その原因の一つは社長にあります。

「事務はお金を生まない!事務員に給与を払うよりは会計事務所に頼んだほうが費用は安く済む」と・・・

これは、社長が “決算書も読めない”“数字が生み出す価値が分からない”からです。

もう一つの原因は、社長夫人の経営陣としての責任意識の問題です。

「会計事務所がしてくれるから、そこは自分の仕事ではない!」という意識です。

これでは中小企業は強くなれません。

“初期指導”の重要性を改めて感じています。

昭和62年に税理士事務所に入社した時のこと
私の過去の経験で経営に参画したことや経理の実務をしていたことを評価され、帳簿ができていない会社20社の“初期指導”をすることでした。

“初期指導”とは、
①領収書等の証憑書類の整理・保管管理に関する指導
②伝票起票についての指導
③会計システム導入に関するアドバイス
④試算表、貸借対照表、損益計算書の見方についての指導

会社がタイムリーな業績管理を行ううえで重要となる基礎の部分の指導のことを言います。

税理士事務所の“初期指導”は正確に早く決算書を作成し、税務申告つなげるのが目的です。

しかし、弊社の“福岡戦略会計サポートセンター”の“初期指導”は、“次の一手を打つための月次試算表・貸借対照表・損益計算書・製造原価報告書”の作成を指導します。

そして、その資料を決算書の作成から税務申告へ、一方は経営判断に役立つ「管理会計」に活かします。

会計の実務は、税務申告が目的ではなく、全て経営判断に役立つものでなくてはいけないのです。


経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

8月6日(火)・9月10日(火)・10月8日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

●2013年8月開講

第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)

第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

戦略会計サポート室

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 12:55Comments(0)社長夫人応援日記