2013年06月25日
「報」「連」「相」は、上司部下間の信頼構築に最も重要な手段
最近、幹部社員育成のニーズが増えてきました。
現在、数社のお手伝いをさせて頂いています!
その現場で感じることは、経営者と管理者の立場の違いから良いコミュニケーションがとれていないのです。
経営者は、このことで非常にストレスとなっています。
「報」「連」「相」は、下部から上部に伝えるべきものです。
そして、上部から下部への伝達は、「指示」「命令」です。
まず、この定義を知っておいてください。
「報」「連」「相」は情報共有の手段であり、重要なこと。
しかし、経営者と管理者の「重要だ!」という内容が違いすぎるのです。
経営者というのは、大局的な視点で環境の変化に対応し、先に先に手を打たなければならない立場です。そのためにあらゆる情報を求めています。
管理者にはそこまでの危機感はありません。
従って、何が重要な情報だということさえ理解していないことが多々あります。
私は、管理者に「あなた方に情報を取捨選択する権利はない!」と言っています。
ここまでハッキリしておかないといずれ大きな問題に遭遇することになります。
ある会社であった実例です。
営業部長と課長から「取引先をゴルフの接待をしたい!」と「相談」があり、社長は「それはいいことだ!是非そうして欲しい!」と2人にその接待役をするように「指示」をしました。
しかし、その翌日も翌々日もその後も「報告」がない。
社長は、ストレスがたまるばかり・・・結局、我慢を超えてしまい激怒!
社長としては、「お客様に喜んで頂いたのか?」「プレーの最中にどのような話しをしたのか?」などを聞きたいではありませんか!
その後、2人の幹部が私に「こんなことを報告しなければいけないんですかね?」と尋ねてきました。
「当然でしょ!公務で接待したのですから・・・」と答えました。
経営者は、部下からの「報」「連」「相」を求めているのに、部下は何を「報」「連」「相」をしていいのかが分かってないのも現実です。
このシステムが定着しないと、良い風土にはなりません。
私は、「報」「連」「相」ができるまで昇進はあり得ないと思うほど重要なことだと考えています。
―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―
たった一日で会社の課題が発見できる!
全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』
このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに
一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!
●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ
お申し込みはコチラ
7月9日(火)
場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
時 間:10:30~16:30
参加費:10,000円
※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!
【社長夫人革新講座】開講予定!
お申し込みはコチラ!
【基礎編】
【福岡】主催:アローフィールド
場所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
●2013年5月開講
第1講 5/10(金)・第2講 5/11(土)・第3講 6/7(金)
第4講 6/8(土)・第5講 7/12(金)・第6講 7/13(土)
●2013年8月開講
第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)
第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)
【ホームページ】
矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中
戦略会計サポート室
会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。
商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。
ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)
メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。
【ブログ】
社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?
『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!
NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!
【フェイスブックページ】
財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』
『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」
【書籍好評発売中】
『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】
現在、数社のお手伝いをさせて頂いています!
その現場で感じることは、経営者と管理者の立場の違いから良いコミュニケーションがとれていないのです。
経営者は、このことで非常にストレスとなっています。
「報」「連」「相」は、下部から上部に伝えるべきものです。
そして、上部から下部への伝達は、「指示」「命令」です。
まず、この定義を知っておいてください。
「報」「連」「相」は情報共有の手段であり、重要なこと。
しかし、経営者と管理者の「重要だ!」という内容が違いすぎるのです。
経営者というのは、大局的な視点で環境の変化に対応し、先に先に手を打たなければならない立場です。そのためにあらゆる情報を求めています。
管理者にはそこまでの危機感はありません。
従って、何が重要な情報だということさえ理解していないことが多々あります。
私は、管理者に「あなた方に情報を取捨選択する権利はない!」と言っています。
ここまでハッキリしておかないといずれ大きな問題に遭遇することになります。
ある会社であった実例です。
営業部長と課長から「取引先をゴルフの接待をしたい!」と「相談」があり、社長は「それはいいことだ!是非そうして欲しい!」と2人にその接待役をするように「指示」をしました。
しかし、その翌日も翌々日もその後も「報告」がない。
社長は、ストレスがたまるばかり・・・結局、我慢を超えてしまい激怒!
社長としては、「お客様に喜んで頂いたのか?」「プレーの最中にどのような話しをしたのか?」などを聞きたいではありませんか!
その後、2人の幹部が私に「こんなことを報告しなければいけないんですかね?」と尋ねてきました。
「当然でしょ!公務で接待したのですから・・・」と答えました。
経営者は、部下からの「報」「連」「相」を求めているのに、部下は何を「報」「連」「相」をしていいのかが分かってないのも現実です。
このシステムが定着しないと、良い風土にはなりません。
私は、「報」「連」「相」ができるまで昇進はあり得ないと思うほど重要なことだと考えています。
―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―
たった一日で会社の課題が発見できる!
全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』
このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに
一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!
●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ
お申し込みはコチラ
7月9日(火)
場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
時 間:10:30~16:30
参加費:10,000円
※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!
【社長夫人革新講座】開講予定!
お申し込みはコチラ!
【基礎編】
【福岡】主催:アローフィールド
場所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
●2013年5月開講
第1講 5/10(金)・第2講 5/11(土)・第3講 6/7(金)
第4講 6/8(土)・第5講 7/12(金)・第6講 7/13(土)
●2013年8月開講
第1講 8/23(金)・第2講 8/24(土)・第3講 9/13(金)
第4講 9/14(土)・第5講 10/11(金)・第6講 10/12(土)
【ホームページ】
矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中
戦略会計サポート室
会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。
商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。
ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)
メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。
【ブログ】
社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?
『経営“見える化”実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!
NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!
【フェイスブックページ】
財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』
『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」
【書籍好評発売中】
『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】
人は褒めるだけでは育たない!“指摘力”も必要
管理職が数字を理解するとメキメキと成長します!
組織は戦略に従い、システムは戦略に従わなければならない!
社員と正面から向かい合うことが大事!避けて良い会社にならない
たった一度しかない人生を“生き抜く”!そんな生き方とは?
生き残りをかけ社長と夫人が力を合わせ後継者育成する事が重要
管理職が数字を理解するとメキメキと成長します!
組織は戦略に従い、システムは戦略に従わなければならない!
社員と正面から向かい合うことが大事!避けて良い会社にならない
たった一度しかない人生を“生き抜く”!そんな生き方とは?
生き残りをかけ社長と夫人が力を合わせ後継者育成する事が重要
Posted by 矢野千寿 at 10:04│Comments(0)
│人材育成について
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |