2013年03月28日
組織において求められる幹部像は?
現在、数社の幹部社員の育成に取り組んでいます。
参加者である部長・課長・係長などは、役職を与えられ会社からも期待されています。
しかし、「管理職はどうあるべきか?何をすれば良いのか?」が明確でないうえに教育もされていないのが現状です。
つまり、個人レベルの価値観で組織が動いているのです。
管理職には2つのタイプがあります。
1.経営者的管理者
2.サラリーマン的管理者
中小企業の場合は、1.経営者的管理者のタイプが少ないですね!
私が、20年前に独立した頃に顧問先の幹部会議に出席していました。
会議で発言を聞いていると先に代償を求めている幹部社員が・・・なんと多いこと!
「代償は、成果に対して得られるものである!」
こんな価値観を理解させるのは非常に難しいのです。
その考え方を3つに分けています。
1.テイク&テイク:見返りがあればやる!
2.ギブ&テイク:やることはやる。どのような見返りがあるのか?
3.ギブ&ギブ:貢献することを惜しまない。そして、その見返りは必ず後についてくることを知っている。
3番目の価値観の人は、対極を見て生きている人と言えるでしょう。
組織において求められる管理者は、経営者的視点とギブ&ギブの人で社会から求められる人財です!
⇒それが人生の成功だと思います。そして、大きな幸せを得られます!
経営“見える化”実践塾「経営分析編」
―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―
たった一日で会社の課題が発見できる!
全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』
このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに
一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!
●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ
お申し込みはコチラ
4月9日(火)
場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
時 間:10:30~16:30
参加費:10,000円
※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!
【社長夫人革新講座】開講予定!
お申し込みはコチラ!
【基礎編】
●2013年5月開講【福岡】主催:アローフィールド
場所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
第1講 5/10(金)・第2講 5/11(土)・第3講 6/7(金)
第4講 6/8(土)・第5講 7/12(金)・第6講 7/13(土)
【ホームページ】
矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中
転ばぬ先の月次決算「もう会計士まかせでは生き残れない!」
会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。
商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。
ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)
メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。
【ブログ】
社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?
『利益倍増実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!
NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!
【フェイスブックページ】
財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』
『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」
【書籍好評発売中】
『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】
参加者である部長・課長・係長などは、役職を与えられ会社からも期待されています。
しかし、「管理職はどうあるべきか?何をすれば良いのか?」が明確でないうえに教育もされていないのが現状です。
つまり、個人レベルの価値観で組織が動いているのです。
管理職には2つのタイプがあります。
1.経営者的管理者
2.サラリーマン的管理者
中小企業の場合は、1.経営者的管理者のタイプが少ないですね!
私が、20年前に独立した頃に顧問先の幹部会議に出席していました。
会議で発言を聞いていると先に代償を求めている幹部社員が・・・なんと多いこと!
「代償は、成果に対して得られるものである!」
こんな価値観を理解させるのは非常に難しいのです。
その考え方を3つに分けています。
1.テイク&テイク:見返りがあればやる!
2.ギブ&テイク:やることはやる。どのような見返りがあるのか?
3.ギブ&ギブ:貢献することを惜しまない。そして、その見返りは必ず後についてくることを知っている。
3番目の価値観の人は、対極を見て生きている人と言えるでしょう。
組織において求められる管理者は、経営者的視点とギブ&ギブの人で社会から求められる人財です!
⇒それが人生の成功だと思います。そして、大きな幸せを得られます!
経営“見える化”実践塾「経営分析編」
―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―
たった一日で会社の課題が発見できる!
全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』
このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに
一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!
●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ
お申し込みはコチラ
4月9日(火)
場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
時 間:10:30~16:30
参加費:10,000円
※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!
【社長夫人革新講座】開講予定!
お申し込みはコチラ!
【基礎編】
●2013年5月開講【福岡】主催:アローフィールド
場所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)
第1講 5/10(金)・第2講 5/11(土)・第3講 6/7(金)
第4講 6/8(土)・第5講 7/12(金)・第6講 7/13(土)
【ホームページ】
矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中
転ばぬ先の月次決算「もう会計士まかせでは生き残れない!」
会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。
商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。
ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)
メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。
【ブログ】
社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?
『利益倍増実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!
NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!
【フェイスブックページ】
財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』
『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」
【書籍好評発売中】
『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】