2011年05月13日
減量5.5キロに成功しました
今年1月からチャレンジして今日で5.5キロの減量に成功しました。
食事は一日に1300カロリー、朝・夕食後に30分ウォーキング、間食は果物と牛乳です。
いろいろなダイエット方法がありますが、一番お金のいらないのは、私のように食事の材料を量り、バランスの取れたメニューを作ることと適度な運動ですね。
ただ、健康管理にはこまめに料理をすることと歩くことですから時間の投資が必要だと言うことが良く分かりました。
もう一つは、食事の分量が少なくてもバランスが取れていれば間食をする必要がないことも分かりました。
後は強い意志ですね!
これから人生の仕上げをいつまでやれるかを考えると健康管理が一番だと言うことで・・・今回決意したわけです。
ちなみに4月末の血液検査で悪玉コレストロールが正常値を超えていたんですが、朝パン食のときにゆで卵を食べることが多かったのが原因だそうです。
いかに食事が身体の健康状態に影響があるかが良く分かります。
お陰で食事と健康の関係を楽しんで研究しています。
ブログ社長夫人にしかできない 『決算書の読み方・経営への活かし方』
2冊目『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』を是非お読みください。
あわせて1冊目もどうぞ!
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
社長と社長夫人をガッチリ!サポートする株式会社 アローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中
食事は一日に1300カロリー、朝・夕食後に30分ウォーキング、間食は果物と牛乳です。
いろいろなダイエット方法がありますが、一番お金のいらないのは、私のように食事の材料を量り、バランスの取れたメニューを作ることと適度な運動ですね。
ただ、健康管理にはこまめに料理をすることと歩くことですから時間の投資が必要だと言うことが良く分かりました。
もう一つは、食事の分量が少なくてもバランスが取れていれば間食をする必要がないことも分かりました。
後は強い意志ですね!
これから人生の仕上げをいつまでやれるかを考えると健康管理が一番だと言うことで・・・今回決意したわけです。
ちなみに4月末の血液検査で悪玉コレストロールが正常値を超えていたんですが、朝パン食のときにゆで卵を食べることが多かったのが原因だそうです。
いかに食事が身体の健康状態に影響があるかが良く分かります。
お陰で食事と健康の関係を楽しんで研究しています。
ブログ社長夫人にしかできない 『決算書の読み方・経営への活かし方』
2冊目『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』を是非お読みください。
あわせて1冊目もどうぞ!
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
社長と社長夫人をガッチリ!サポートする株式会社 アローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

Posted by 矢野千寿 at
11:30
│Comments(0)