2011年04月04日
今が踏ん張りどころ
毎朝、福岡にいるときは朝食後30分ウォーキングをしているんですが、今日はウォーキングコースの桜が満開でした。
おそらく市内の桜の名所は、大震災で自粛ムードの中でも昨日の日曜日は花見で人が多かったのではないでしょうか。
私の東北の顧問先で400年続いている酒蔵さんがあります。
昨日、その会社の社長夫人からお電話を頂きました。
その地区は直接の震災の被害は無かったそうですが、全く外部(観光客)から人が見えなくて、観光客で賑わう店は閉めているという状態だそうです。
そうすると雇用の問題が浮上してきます。
しかし、若い後継者の判断で「雇用は守らなければならない」ということ言われたそうです。
そのためには今までのような勤務体制ではできないと言うことで・・・
この危機を乗り越えるために「8割の勤務体制を実施する」ことを社員さんへしっかりと話をされ、また社員さんもその方針を受け入れ、理解と協力を得ることができたそうです。
これこそが“理念”をもっての解決です。
同業他社の後継者さんは、「解雇」と言う決断し発表したところ、予想以上の反発があったそうです。
“企業は人なり”言いますが、経営にとって何が大事なのか問われるところでしょう。
2冊目出版記念公開セミナー
『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』
第1弾 4/26(火) 深見ビルB会議室
第2弾 5/10(火) 深見ビルA会議室
時 間:17:00~19:00
会 場:深見ビル 地下1階
福岡市博多区博多駅前4-14-1(博多駅より徒歩3分)
参加費:3,000円(税込)
お申し込みはこちらから
2冊目『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』を是非お読みください。
あわせて1冊目もどうぞ!
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
社長と社長夫人をガッチリ!サポートする株式会社 アローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中
おそらく市内の桜の名所は、大震災で自粛ムードの中でも昨日の日曜日は花見で人が多かったのではないでしょうか。
私の東北の顧問先で400年続いている酒蔵さんがあります。
昨日、その会社の社長夫人からお電話を頂きました。
その地区は直接の震災の被害は無かったそうですが、全く外部(観光客)から人が見えなくて、観光客で賑わう店は閉めているという状態だそうです。
そうすると雇用の問題が浮上してきます。
しかし、若い後継者の判断で「雇用は守らなければならない」ということ言われたそうです。
そのためには今までのような勤務体制ではできないと言うことで・・・
この危機を乗り越えるために「8割の勤務体制を実施する」ことを社員さんへしっかりと話をされ、また社員さんもその方針を受け入れ、理解と協力を得ることができたそうです。
これこそが“理念”をもっての解決です。
同業他社の後継者さんは、「解雇」と言う決断し発表したところ、予想以上の反発があったそうです。
“企業は人なり”言いますが、経営にとって何が大事なのか問われるところでしょう。
2冊目出版記念公開セミナー
『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』
第1弾 4/26(火) 深見ビルB会議室
第2弾 5/10(火) 深見ビルA会議室
時 間:17:00~19:00
会 場:深見ビル 地下1階
福岡市博多区博多駅前4-14-1(博多駅より徒歩3分)
参加費:3,000円(税込)
お申し込みはこちらから
2冊目『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』を是非お読みください。
あわせて1冊目もどうぞ!
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
社長と社長夫人をガッチリ!サポートする株式会社 アローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

Posted by 矢野千寿 at
16:30
│Comments(0)