スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年01月22日

社長夫人は”公人”という意識を持つこと

1月17日(木)


社長夫人革新講座」に参加される社長夫人は以前にもお話しましたが、社長や会社の役に立ちたいと思っていますが、どうすれば役に立てるのかが解らない方たちが参加されているのですが、まずは、社長夫人の根本的な意識を変えなければいけません。

社長夫人が経営のパートナーになる“心構え”をお話します
≪社長夫人は“公人”という意識を持つこと≫ 

社長は、一歩外に出ると7人の敵がいるということを聞かれたことがありますか?

それと同じように、社長夫人も一歩外に出ると、主婦とか妻ではなく、経営者の一人と見られているんですよ。ですので、「社長夫人は“公人”という意識」を常に持っていないと、つい社長に対して夫婦言葉を使ってしまうんです。その姿を社員は冷ややかに見ているんですよ。気がついていますか?
もし日常社員が社長に対して馴れ馴れしい言葉を使っていると、貴女はどう思いますか。「社長に対して、なんと礼儀をわきまえない社員だろう!」と腹立たしく思うのではないでしょうか。

 社長夫人が「公人」という意識がない限り、生業・家業から脱皮できませんね

会社を誇りある企業にするのか、生業・家業のままでよいのか考えてみてください

すでに、高齢化・少子化の時代に突入し労働人口が減少している中で、だんだん中小企業は人材不足に陥ります。新卒を採用できる環境を作るのは重要な課題ですね


●社長夫人革新講座 開講予定

○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
                《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)

○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
                《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)

○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
                 《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)

○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
                  《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
           
○名古屋 第4期(基礎編)  7月開講~9月終了 詳細未定


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 00:20Comments(0)

2008年01月22日

新卒を採用できる企業風土を作りましょう

1月16日(水)


社長夫人が経営パートナーとなる“心構え”をお話します
≪新卒を採用できる企業風土を作りましょう≫

今日はある企業の新年会に参加しました。
社長の挨拶の中では、「地球の温暖化によって世界的に、様々な問題が起こることだろう・・・」ということから始まり、経営環境の厳しさを話されました。
この会社は長年収益性の確保のこだわってきたことで、規模は小さいけれど財務体質のよい会社に成長して来ました。
今日の新年会には、今春大学を卒業し4月入社予定の女性も3名参加していましたが、自己紹介の時に、それぞれが非常にユニークな話をしてくれました。

この企業は、6年前から、新卒の採用に積極的に挑戦し、本格的な人材育成と風土改革に取り組んできたことで若者が育ってきました。
若いエネルギーが燃えると活力ある風土ができますね。今期は、目標の売上を100%達成!が予測できるところまで来ています。

 徳島県のパン屋さんも、ここ3年間、毎年新卒の採用を実現しています。育成は大変ですが、何も染まっていないだけに、純粋に取り組んでくれるのは頼もしい限りです。

新卒が採用できるということは、その企業の大きな力ともいえますね


●社長夫人革新講座 開講予定

○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
                《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)

○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
                《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)

○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
                 《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)

○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
                  《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
           
○名古屋 第4期(基礎編)  7月開講~9月終了 詳細未定


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 00:04Comments(0)