スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年05月07日

命は耐えても、偉業を遺した人の名は耐えない!

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

私は、4日に日帰りで大分県の中津に行きました。

耶馬溪の青の洞門から中津城、そして福澤諭吉の旧居、宇佐八幡宮、豊後高田の昭和の町をめぐりました。

30年間、ノミと槌でトンネルを掘り続けた禅海和尚。



福澤記念館では、幕末の時代の大変革に偉業を成した福澤諭吉翁。



両名の生き様に接し、命は耐えても生きた証はいつまでも遺されているんだと・・・。

70代に突入した私も「まだまだなすべきことがたくさんあるんだ!」と決意を新たに・・・

さて、最近のブログでは「赤字ならば1円でも黒字に、黒字ならばさらに黒字に」するための土壌作りをお話ししてきました。

1.経営者の人生理念 
2.人材育成 
3.戦略を遂行するための仕組みづくり
4.業績管理

しかし、この条件の1つでも不足があれば、なかなか成果が出ません。

皆、りんごの木に例えるならば・・・美味しいりんごの実だけが欲しいと思うでしょう!

しかし、遠回りのようですが以上の4つの仕組みを作らないと望むような結果が出ないということは知っていただきたいのです。

それも会社が違い、人が違うように、課題は千差万別です。

毎月開催している『経営“見える化”実践塾』では、それぞれの改善の糸口を見出していきます。

是非、皆さん参加してください!

 
経営“見える化”実践塾「経営分析編」

―赤字企業は1円でも黒字に!黒字企業は更なる黒字に!―

たった一日で会社の課題が発見できる!

全国で“数字”に強い社長夫人800人を育て上げ会社を蘇らせた『社長夫人革新講座』

このノウハウを社長様・後継者様・講座未受講の社長夫人様向けに

一日にまとめ大公開!これで貴社の問題点が明確になり、次の新たな一手を打てるようになる!

●経営分析の講義
●経営分析ワーク
●経営分析結果から問題点の読み解き方の講義
●問題抽出ワーク
●問題解決策の講義
●問題解決への課題抽出ワーク
●まとめ

お申し込みはコチラ

5月14日(火) 6月11日(火)

場 所:ホテル エルビー福岡
(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

時 間:10:30~16:30

参加費:10,000円

※毎回完結しますのでどこから参加されても大丈夫です!


【社長夫人革新講座】開講予定!

お申し込みはコチラ!

【基礎編】

●2013年5月開講【福岡】主催:アローフィールド

場所:ホテル エルビー福岡

(福岡市中央区高砂1-1-25 TEL 092-534-3111)

第1講 5/10(金)・第2講 5/11(土)・第3講 6/7(金)

第4講 6/8(土)・第5講 7/12(金)・第6講 7/13(土)

【ホームページ】

矢野千寿の「ガンバレ!社長夫人」

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

転ばぬ先の月次決算「もう会計士まかせでは生き残れない!」

会計の目的は、より早く より正確に より適切な手を打つこと。

商売繁盛は「経営判断しやすい月次決算を行う」ことから始まります。


ヒューマンスキル開発センターのTA Labo(ラボ)

メンタルから会社が変わる・動き出す!「TA導入で人材最適化」
TA(交流分析)は、精神分析の創始者・フロイトの流れをくむ、精神科医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理学です。

【ブログ】

社長夫人にしかできない 『経営問題を見抜く会計』とは?

『利益倍増実践塾』たった一日で会社の課題が発見できる!

NORI先生の中小企業の採用・育成には“TA”は欠かせない!

【フェイスブックページ】

財務のプロを育てる『社長夫人革新講座』

『利益倍増実践塾』毎月開催!「会社を1年で激変(黒字化)させる!」

【書籍好評発売中】

『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』

『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

【福岡 税理士 管理会計 経理 社長夫人 社長 経営 財務分析 再生 再建 まとめ】  


Posted by 矢野千寿 at 08:29Comments(0)矢野千寿活動日記