スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年01月23日

社長夫人には大切な役割がある

これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!こんにちは!
昨日から名古屋に来ています!
最近、月の半分を福岡以外で過ごしています!


●1万人の社長夫人の育成を目指す


平成14年11月に『社長夫人革新講座』の1期を開講してお蔭様で今年で5年目を迎えることができ、200名以上の社長夫人がこの講座を卒業していかれました。
本当にたくさんの方たちに支援していただき、ありがとうございます。


そして、卒業した社長夫人の皆さんが講座でちょっとした気づきから大きく変わり、会社の要として活躍したいる姿を拝見すると益々パワーアップしてきます。


私の使命は、社長夫人の育成を通じて

『中小企業の経営基盤の強化』

に役立つことですから新年を迎え、「全国の一万人の社長夫人を育成する」という壮大な目標を掲げました。


●社長夫人には大切な役割がある


今日、車の部品を販売している会社の59歳の社長にお会いしました。
もちろん初対面です。
私が「社長夫人を育成している」というと、「私はいつまでも家内に仕事をさせようと思ってはいない。あまり仕事のことがわかっていないのに、つい口を出してしまうから」といわれたのです。

男性にとって、“社長夫人を育成する”ということは、非常に強い女性を育てるというイメージなのでしょうねえ(笑)


私は、社長夫人たちに「社長より前に出てはダメ、引きすぎてもダメ、社長の後ろにピタッ!と付いて社長をサポートすることだ」と常に言っています。

組織は、トップは一人です。
頭が二つあってはいけません。
社長夫人の“分”をわきまえることは組織においては重要な事なのです。


●2月7日(水)に『社長夫人革新講座全国交流会』が開催されます


 日時 平成19年2月7日(水)開演17:00 受付16:30
 場所 ソラリア西鉄ホテル(福岡市中央区天神2-2-43℡092-752-5555)
 内容 第1部 矢野千寿記念講演 17:00~
     第2部 社長夫人革新講座全国交流会 17:40~

全国を回りながら、「こんな素晴らしい社長夫人が一堂に会して交流できたら」と千寿会(社長夫人革新講座卒業生の任意団体)の役員さんに相談したところ賛同を得ましたので企画いたしました。当日は、弊社と同じ町内から東京に行って活躍している『梅星』の若い二人も歌っていただけるとのことです。
今日現在の参加者は、全国から60名の社長夫人の皆さんが集まっていただけるとのこと!
今から楽しみにしています。


●19年1月26日に鹿児島県で2講演します!

13:30~15:00
社団法人 鹿屋肝属法人会主催
 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

19:00~21:00
霧島商工会議所・鹿児島県信用組合主催
『会社を伸ばした社長夫人たち』

社長夫人の悩み・相談はアローフィールドへ  


Posted by 矢野千寿 at 02:51Comments(1)