2008年03月26日

60歳になったら世代交代の準備をしましょう

3月25日(火)


 いよいよ今晩名古屋から福岡に帰ります。
これから4月中に大きな課題に取り組むことになります。

≪社長60歳になったら世代交代の準備に入りましょう≫


長い間お手伝いしてきた顧問先のほとんどが、世代交代の時期を迎えています。
これからの3年間は後継者の育成をすることで、社長を勇退させることが私の役割だと最近思います。

先日ある顧問先の78歳の社長が、膀胱癌の手術をされました。
幸い早期発見で僅か1時間余りの手術だったようです。
この会社も早く交代の準備をしなければならないのですが、後継者はまだまだ親は元気だと思っていて、なかなか危機感を感じていないんです。

私もそうです。94歳の父と88歳の母がいますが、まだまだ元気だと思って仕事に感けています。
私も来年は息子と社長交代をする予定にしていますが、どこも同じような課題を抱えています。

後継は中小企業の重要な課題になります



●社長夫人革新講座 開講予定

○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
                《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)

○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
                  《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)

○東京 第3期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
                
○大阪 第3期(基礎編) 8月開講~10月終了 詳細未定

○名古屋 第4期(基礎編)  9月開講~11月終了 詳細未定


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ




Posted by 矢野千寿 at 11:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。