2008年03月03日
社長夫人が経営パートナーとして成長した事例
3月2日(日)
≪社長夫人が経営パートナーとして成長した事例≫
今日は、『社長夫人革新講座』の卒業生の会社(DDカンパニー小野)の10周年のお祝いに招待されました。
業種は飲食店で、今では10店舗になっています。
社員は、約50名で、また社員のご両親まで招待され、参加者は約200名と聞いていますが、盛大なパーティーでした。
社長夫人の名前は、小野理恵さん。
私の講座に参加されたときは、丁度3店舗目がオープンした頃でした。決算書の内容を見るとまだ赤字でした。
しかし、まだやるべきことがあったんですね。
飲食店の重要な指標として、FLコストというのがあります。
これは、材料費+人件費を売上に対して60%以内に抑えましょうということなんですが、この指標が70%以上あったんですね。
この改善に取り組んだ事で黒字に転換し、その土台作りによって着々と展開していかれたと思います。
それと同時に、ご主人である社長さんも、理恵さんが講座を受けて帰ると、必ず理恵さんから教わられていたとか。まさに内助の功であり、この会社にも、また一人社長夫人が経営パートナーとして成長しているんだと思うと嬉しいです。
スタッフのほとんどが、20代から30代で若いんです。全員黒のスーツで胸のポケットに赤いハンカチをさして、ヘアスタイルは、ムースを使って髪を立てたり、後ろに束ねたり、今風なんですが、凄いパワーです。
10店舗の店長のそれぞれの挨拶は、『お客様のお陰』、『スタッフのお陰』、『両親のお陰』だと共通しているんです。
その反面、社長夫妻は静かに二人で、各テーブルをご挨拶に回られている姿が印象的でした。
この会社は、社員がスターであり、社長は如何にスターを創るかというプロデューサーのように感じました。
大きなことを学ばせていただきました!

●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○東京 第3期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
○大阪 第3期(基礎編) 8月開講~10月終了 詳細未定
○名古屋 第4期(基礎編) 9月開講~11月終了 詳細未定
≪社長夫人が経営パートナーとして成長した事例≫
今日は、『社長夫人革新講座』の卒業生の会社(DDカンパニー小野)の10周年のお祝いに招待されました。
業種は飲食店で、今では10店舗になっています。
社員は、約50名で、また社員のご両親まで招待され、参加者は約200名と聞いていますが、盛大なパーティーでした。
社長夫人の名前は、小野理恵さん。
私の講座に参加されたときは、丁度3店舗目がオープンした頃でした。決算書の内容を見るとまだ赤字でした。
しかし、まだやるべきことがあったんですね。
飲食店の重要な指標として、FLコストというのがあります。
これは、材料費+人件費を売上に対して60%以内に抑えましょうということなんですが、この指標が70%以上あったんですね。
この改善に取り組んだ事で黒字に転換し、その土台作りによって着々と展開していかれたと思います。
それと同時に、ご主人である社長さんも、理恵さんが講座を受けて帰ると、必ず理恵さんから教わられていたとか。まさに内助の功であり、この会社にも、また一人社長夫人が経営パートナーとして成長しているんだと思うと嬉しいです。
スタッフのほとんどが、20代から30代で若いんです。全員黒のスーツで胸のポケットに赤いハンカチをさして、ヘアスタイルは、ムースを使って髪を立てたり、後ろに束ねたり、今風なんですが、凄いパワーです。
10店舗の店長のそれぞれの挨拶は、『お客様のお陰』、『スタッフのお陰』、『両親のお陰』だと共通しているんです。
その反面、社長夫妻は静かに二人で、各テーブルをご挨拶に回られている姿が印象的でした。
この会社は、社員がスターであり、社長は如何にスターを創るかというプロデューサーのように感じました。
大きなことを学ばせていただきました!
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○東京 第3期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
○大阪 第3期(基礎編) 8月開講~10月終了 詳細未定
○名古屋 第4期(基礎編) 9月開講~11月終了 詳細未定
Posted by 矢野千寿 at 10:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。