2008年01月26日

リーダーは情緒の成熟が必要

1月25日(金)


社長夫人が経営パートナーとなる“心構え”
≪人が“蘇える!”事例をお話しましょう≫

今朝早く、昨年上場した企業の社長夫人から電話がありました。

4年前に「社長夫人革新講座」を卒業されたHさんです。
役職は専務さんなのですが、この方の講座の参加の目的は、社長との方針が会わないばかりにかなりの葛藤があって、その苦しみからなんとか答えを見つけて楽になりたい、ということだったと思います。

今朝の電話は、「上場して社長の大変さが良く分かりました!ようやく社長を支えていくことが出来るようになりました」と、還暦も迎えられ一皮向けた明るい元気な声でした。

経営者としての力があるだけに、今まで社長がライバルだったんですね。本当に苦しまれました。
ですから社長を支えるナンバー2になれなかったんです。

これで、精神的な自立が出来たということです。

私の対応は、常に話を聞いて差し上げたことです。数回、遠いところから私に会いに見えましたが、とにかく静かに聞いて差し上げたんです。
人間って自ら言葉を発しながら、自分に言い聞かせているところがありますからね。
その力がある方だと思ったのでひたすら話を聞きました。人は自分のことをわかってくれる人があると心強いですものね。

もうそれも必要なくなりました。これを“情緒の成熟”といいます



●社長夫人革新講座 開講予定

○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
                《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)

○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
                《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)

○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
                 《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)

○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
                  《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
           
○名古屋 第4期(基礎編)  7月開講~9月終了 詳細未定


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ




Posted by 矢野千寿 at 10:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。