2008年01月14日
社長夫人は財務会計のプロになれ!
1月11日(金)
今日はある会社の戦略会議に参加しました。
経営理念と、戦略・財務管理は一体です。よく経営計画書はあるけれど、その経営計画書に基づいて経営をしているかというと”?”なんですね。
しかし、この会社には約10年近くお手伝いしていますが、今では社員が自分で目標を設定して、100%の目標達成をするまでの力がついてきました。
ある会計事務所で講座を開講していただいたのですが、参加した受講生に「経営計画書はできていますか?」と質問すると全員「NO!」という返事でした。しかし、会計事務所では数値目標や予算を顧問先へのサービスとして作ってあげているので、全員「NO!」という返事に驚いていました。
経営計画書はただ数字の組み立てではありません。
理念と戦略に基づいて数値目標を組み立てることが大事なのです。
今後の私のブログには、“社長夫人の心構え”と、実務能力を高めるための“財務管理”について書いていきます。
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/21(木)《第2講》2/22(金)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)
○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○名古屋 第4期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
今日はある会社の戦略会議に参加しました。
経営理念と、戦略・財務管理は一体です。よく経営計画書はあるけれど、その経営計画書に基づいて経営をしているかというと”?”なんですね。
しかし、この会社には約10年近くお手伝いしていますが、今では社員が自分で目標を設定して、100%の目標達成をするまでの力がついてきました。
ある会計事務所で講座を開講していただいたのですが、参加した受講生に「経営計画書はできていますか?」と質問すると全員「NO!」という返事でした。しかし、会計事務所では数値目標や予算を顧問先へのサービスとして作ってあげているので、全員「NO!」という返事に驚いていました。
経営計画書はただ数字の組み立てではありません。
理念と戦略に基づいて数値目標を組み立てることが大事なのです。
今後の私のブログには、“社長夫人の心構え”と、実務能力を高めるための“財務管理”について書いていきます。
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/21(木)《第2講》2/22(金)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)
○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
○名古屋 第4期(基礎編) 7月開講~9月終了 詳細未定
Posted by 矢野千寿 at 11:52│Comments(1)
この記事へのコメント
いつも、拝見させていただいています。
「経営計画書」大事ですね。
私の後輩の、オリンピック出場を決めた石橋君は、これができていたんだと思います。
http://blog.so-net.ne.jp/49er-diary/
今後も、ブログ楽しみにしています。
「経営計画書」大事ですね。
私の後輩の、オリンピック出場を決めた石橋君は、これができていたんだと思います。
http://blog.so-net.ne.jp/49er-diary/
今後も、ブログ楽しみにしています。
Posted by けんけんパパ at 2008年01月14日 12:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。