2011年05月16日
またまた“辻説法”に立ち上がりました
拙著「これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!」出版して、4月26日と5月10日にセミナーを開催しました。
平成14年に『社長夫人革新講座』を開講するときに、講座や講演は“辻説法”のつもりでした。
中小企業の経営は大変なのに、なかなか戦力として期待できる人材がいなくて、社長夫人を人生のパートナーと共に経営のパートナーにすることが中小企業を変えることになるという思いで、日本で誰も取り組んでいない分野を立ち上げました。
当初、衣を着て、右手に杖を持ち、左の脇にゴザを抱え、「いざ!これから“辻説法”に出るんだ」という思いで、コツコツと一人ひとりに接していくことで約800人の社長夫人に関わってきました。
その結果、“社長夫人が変れば会社が変る”を立証することができました。
多くの会社が変ってきました。
これまで10年近く『社長夫人革新講座』を開催して分かるのは、社長夫人の多くは会社の中で経理をしていながら数字に弱いと言うことが分かり、何とか数字に興味を持ってもらいたく上記の内容で本を書きました。
数字が本当に分かるようになると色々なことが分かるので、仕事をしていて楽しいものなんですよ!
特に財務分析が分かり、改善のストーリーがイメージできると・・・
ますます先が見えて社長からの評価が高くなってきます。
“心と技”のバランスが大事です。
ブログ社長夫人にしかできない 『決算書の読み方・経営への活かし方』
2冊目『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』を是非お読みください。
あわせて1冊目もどうぞ!
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
社長と社長夫人をガッチリ!サポートする株式会社 アローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中
平成14年に『社長夫人革新講座』を開講するときに、講座や講演は“辻説法”のつもりでした。
中小企業の経営は大変なのに、なかなか戦力として期待できる人材がいなくて、社長夫人を人生のパートナーと共に経営のパートナーにすることが中小企業を変えることになるという思いで、日本で誰も取り組んでいない分野を立ち上げました。
当初、衣を着て、右手に杖を持ち、左の脇にゴザを抱え、「いざ!これから“辻説法”に出るんだ」という思いで、コツコツと一人ひとりに接していくことで約800人の社長夫人に関わってきました。
その結果、“社長夫人が変れば会社が変る”を立証することができました。
多くの会社が変ってきました。
これまで10年近く『社長夫人革新講座』を開催して分かるのは、社長夫人の多くは会社の中で経理をしていながら数字に弱いと言うことが分かり、何とか数字に興味を持ってもらいたく上記の内容で本を書きました。
数字が本当に分かるようになると色々なことが分かるので、仕事をしていて楽しいものなんですよ!
特に財務分析が分かり、改善のストーリーがイメージできると・・・
ますます先が見えて社長からの評価が高くなってきます。
“心と技”のバランスが大事です。
ブログ社長夫人にしかできない 『決算書の読み方・経営への活かし方』
2冊目『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』を是非お読みください。
あわせて1冊目もどうぞ!
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
社長と社長夫人をガッチリ!サポートする株式会社 アローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

Posted by 矢野千寿 at 13:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。