2010年08月04日
青森“ねぶた”に行ってきました!
昨日は、羽田から青森空港に着いたときの気温は24度でした。
福岡の気温と比較すると約10度低いんですね。
今日も青森の日中の気温は27度くらいで、福岡は35度だと天気予報は報道しています。
昨夜は、株式会社エーアイサインの社長様ご夫妻に、青森ねぶたに連れて行っていただきました。
夜7時の花火と共に、太鼓と笛の音と共に夫々のチームの参加者の行列がゆっくりと動き出し、その後に“ねぶた”が動き始めます。
ねぶた作りは、
まず、題材が決定され、
1.設計図となる下絵を描く
2.各パーツの製作
3.パーツ類を配置する為の骨組み
4.明かりを内側から灯す為の電気配線
5.針金の表面を覆う紙貼り
6.紙の上に黒いフチや線を描く書割
7.着色時の色の混濁を防ぐロウ書き
8.白地に彩色する色付け
9.持ち上げて台車に設置する台上げ
というこれらの10の工程を経て完成するそうです。
現在では、最大サイズとして幅約9m、高さ約5m、奥行き約8mと言う規定があり、この規定の中で個々のチームのこの一年の総意が込めて最大限の表現をいているように感じました。
このねぶたが、悠々と次から次に私たちの座っている席の前を通過していきますが、所々で大きなねぶたがぐるぐると回るときは感動します。


そんな中、フッと
「私がこの仕事(社長夫人革新講座)をしていなかったら、一生ねぶたを見る機会はなかったのではないか?」とつい思ってしまいました。
出逢いに感謝です。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』
も是非、お読みください
現在、2冊目執筆中です
お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください
You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中

福岡の気温と比較すると約10度低いんですね。
今日も青森の日中の気温は27度くらいで、福岡は35度だと天気予報は報道しています。
昨夜は、株式会社エーアイサインの社長様ご夫妻に、青森ねぶたに連れて行っていただきました。
夜7時の花火と共に、太鼓と笛の音と共に夫々のチームの参加者の行列がゆっくりと動き出し、その後に“ねぶた”が動き始めます。
ねぶた作りは、
まず、題材が決定され、
1.設計図となる下絵を描く
2.各パーツの製作
3.パーツ類を配置する為の骨組み
4.明かりを内側から灯す為の電気配線
5.針金の表面を覆う紙貼り
6.紙の上に黒いフチや線を描く書割
7.着色時の色の混濁を防ぐロウ書き
8.白地に彩色する色付け
9.持ち上げて台車に設置する台上げ
というこれらの10の工程を経て完成するそうです。
現在では、最大サイズとして幅約9m、高さ約5m、奥行き約8mと言う規定があり、この規定の中で個々のチームのこの一年の総意が込めて最大限の表現をいているように感じました。
このねぶたが、悠々と次から次に私たちの座っている席の前を通過していきますが、所々で大きなねぶたがぐるぐると回るときは感動します。
そんな中、フッと
「私がこの仕事(社長夫人革新講座)をしていなかったら、一生ねぶたを見る機会はなかったのではないか?」とつい思ってしまいました。
出逢いに感謝です。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』


現在、2冊目執筆中です


You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中


Posted by 矢野千寿 at 11:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。