2010年08月02日

正しい理念は、人を動かす力がある

今朝起きると蝉声が一段と激しく聞こえています。

今日も一日暑くなりそうですね。

私が、平成3年に会計事務所に在籍し、独立するという決断をする時にある方の経営理念に出逢って、ポン!と背中を押された言葉があります。

『社会に役立とうと思った人は、必ず社会に求められる』という言葉でした。

7月31日のブログに「意思決定は未来を創る」でもお話しましたが・・・

私も、この理念に出逢って独立して以来、約20年間 “中小企業の底上げ”というテーマで“社会への役立ち”の道を貫いています。

人生は、すべて意思決定の連続です。

皆さんに呼びかけたい!

『今、何か納得できない現象を感じておられるならば、原因を究明して見てください。そして、原因が明確になり、ご自分の過去の意思決定の間違いを素直に受け止め、改善することです。遅くはありません。気づいたときがその時です』

書籍  『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 正しい理念は、人を動かす力があるも是非、お読みくださいicon77

現在、2冊目執筆中ですicon77お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてくださいicon77

You Tubeも見てください!

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいねicon77


社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中icon77


正しい理念は、人を動かす力がある

Posted by 矢野千寿 at 11:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。