2010年06月01日

企業の変化成長と共に、社員も変化成長して欲しい

6月を迎えました。

昨夜から山口県の母の見舞いに実家に来ています。

実家は、一級河川“佐波川”の堤防の側にあるので、今日も朝6時から一時間堤防を歩いたのですが、数人の男性が鮎釣りをしている光景をみました。

非常に和やかな朝の光景です。

昨日、顧問先の30年目の経営計画発表会があり、参加させていただきました。

これまでにも段階的な節目はあったものの、30年を迎えることは大きな節目であるということをしみじみ感じます。

社員表彰も、次の世代の人たちの表彰が目立ちました。

過去10年の歴史の中でも、企業の成長と共に今までの社員たちの一部が退社し、また新たな人の採用の繰り返しの中で、社員の質も段階的に向上している。

言い換えれば、『企業は生き物』とはよく言ったもので、「インキュベーション(脱皮)の繰り返しの中で、企業は成長発展していくのだ」と感じました。

ただ、願うのはいくら企業が変化成長しても、かつてその土台造りを担った社員さんも一緒に成長して欲しいものです。

中小企業の場合は、どうしても人材育成が後になるために、会社が変化するときに辞めていく人が出るんですね。

逆に、改革に取り組んで社員さんが辞めるという状況が起こると“岩が動き出したな!”って思うことも多々あります。

書籍  『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 企業の変化成長と共に、社員も変化成長して欲しいも是非、お読みくださいicon77

現在、2冊目執筆中ですicon77お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてくださいicon77

You Tubeも見てください!

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいねicon77


社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中icon77


企業の変化成長と共に、社員も変化成長して欲しい

Posted by 矢野千寿 at 13:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。