2010年04月10日
何か変?《2》
昨日に引き続いて私の顧問先である製造業の会社の社内報に、
社長さんが書かれている「社員の皆様へのメッセージ」の欄からです!
「我社社では、研修のために出張していただくわけですけれど、
その研修には当然卒業試験があって不合格だと補講があり、その追補講はもちろん有料です。
当然我社では、残業代金、休日出勤代金、補講費用もすべて会社で面倒をみさせていただくわけです。
しかし、一発で合格する人は、残業代もなく補講費用もゼロ。
厚生労働省は、「会社の指示の場合はすべて会社負担としなさい」言うものです。
このような官僚的な考え方は、どんな人材に力を入れて育てようとしているのかポリシーが理解できません。
“何か変”と思いませんか?」
ということが書かれていました。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください!
現在、2冊目執筆中です!お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!

社長さんが書かれている「社員の皆様へのメッセージ」の欄からです!
「我社社では、研修のために出張していただくわけですけれど、
その研修には当然卒業試験があって不合格だと補講があり、その追補講はもちろん有料です。
当然我社では、残業代金、休日出勤代金、補講費用もすべて会社で面倒をみさせていただくわけです。
しかし、一発で合格する人は、残業代もなく補講費用もゼロ。
厚生労働省は、「会社の指示の場合はすべて会社負担としなさい」言うものです。
このような官僚的な考え方は、どんな人材に力を入れて育てようとしているのかポリシーが理解できません。
“何か変”と思いませんか?」
ということが書かれていました。
書籍 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください!
現在、2冊目執筆中です!お役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!

Posted by 矢野千寿 at 11:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |