スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年09月05日

『TAインストラクター』東京研修を終えて

9月5日(金)

 
≪TAとは何かをご紹介しましょう≫

TAとは、トランザクショナル・アナリシス(Transactional Analysis)という言葉の略語で、
日本では、交流分析と訳されています。
精神分析の創始者として有名なフロイトの流れをくむ、エリック・バーン博士(アメリカ、1919~1970)によって開発された、
新しい臨床心理学の分析システム(理論とやり方)です。

TAは、極めて優れた“人間関係を分析し、理解するための理論” です。

TAの目的は、“自分に気づき、自分を知り、自分を変える”ためのものです。

そうしたTAの学びをするには、『理論を理論として、頭で理解するだけでは駄目だ』ということです。
『人間というものは、自分を理解できる分しか、他人を理解することはできない』という言葉がありますが、
まず、“自分自身を知る”ことが大切なのです

そのためには、TAの理論を深く、しっかりと理解し、更にそれを自分にあてはめ、
自分の中の素晴らしいところ、問題のあるところをしっかり掴み、
理想的な願望的なものでない“真の自分の姿への気づき”を深めるものです。


≪TAの学びは、“自己成長”するための学び≫ 

更に、TAの学びは、“自己成長”するための学びでなくてはなりません

自分自身が本来持っている能力の発揮を妨げている“自分の人柄の中の問題性や要因”を見つけ、
それを取り除き、自分の能力や可能性を思う存分に発揮して生きていく、
こうした生き方ができるような自分に“変化”するための学びでなくてはいけません。
変化のための強い“てこ”の役割を果たしてくれるものは“実感に基づく納得”です


≪三つの目的で、『社長夫人革新講座(基礎編)』でTAを導入している≫

 このTAを『社長夫人『革新講座(基礎編)』の第2講でも取り上げていますが、その理由は、
一つは、“社長と社長夫人のコミュニケーション”が非常に不足しているということです。

社長夫人の人間関係の悩みのターゲットは、意外に“社長”なのです。
「社長がこうだから」「社長が解ってくれない」「社長がしてくれない」など“社長が・・・”という言葉の連発です。

しかし、受講生に「では、あなたはどうなんですか?」と聴くと、意外に、「自分のことが解っていない」んですね。
気づかないうちに“自分の態度や言葉に問題がある”んですね。

人を変えることはできませんが、自分が変化し、成長することによって周囲の人を変えることができるんです

そこで、自分を知る手がかりとして“TA”の理論を導入しています

また、二つ目の理由は、
『人間というものは、自分を理解できる分しか、他人を理解することはできない』と前に申しましたが、
自分が変化し、成長するプロセスの体験での範囲で人が理解できるということですから、
TAを学ぶことによって社長を理解できるし、採用や、人材育成にも非常に役に立ちます

三つ目の理由は、自分が変化し、成長することによって、“幸せな人生を生きる”ことができるということです。

人間の自我状態には、六つのパターンがあるのですが、「どうしてもある人と旨く付き合えない」という悩みには、
意外に自分がOKでない自我状態で対応しているんです。
そこで、TAを学ぶことによって、自分が潜在的に持っている優れた能力が発揮できるようになり、
周囲からも認められるようになり、非常に積極的な人生を生きることができるということです。

次は、実際に参加された方の事例をお話います。

  

福岡では、初級コース(10月20日、21日)、中級コース(10月22日、23日)
で行います。
詳しくは我が社のホームページ(http://www.ganbare-fujin.com)をご覧ください。



 日本初!社長夫人育成コンサルタント 矢野千寿
◇◇社長夫人革新講座 開講予定◇◇
 


日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』の目的は、社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」です。

「経営陣としての意識改革」としては、今まで曖昧だった社長夫人の役割を明確なものにし、魅力である「人間力向上」にも力を入れ、ナンバー2としての意識を確立します。
「実務能力の向上」では、決算書の読み方・押え方を学び、自社の財務分析・経営分析をご自身でしてもらいます。そして、最終的には資金繰り表・利益計画を作成する力を身につけていただけるように組み立てています。

財務諸表の各指標の分析は、本を読んで学べるほど甘くはありません。経営分析やキャッシュフローについて学び、自社の現状における問題点を浮き彫りにしていきます。
矢野千寿が財務コンサルタントとして3000社以上の中小企業の決算書を分析し、ひも解いてきたノウハウを社長夫人の皆様に伝授します。

                
○長野 第1期(基礎編) 《第1講》8/22(金) 《第2講》8/23(土) 《第3講》9/26(金)
                 《第4講》9/27(土) 《第5講》10/17(金) 《第6講》10/18(土)

○東京 第3期(基礎編) 《第1講》9/5(金) 《第2講》9/6(土) 《第3講》10/3(金)
                 《第4講》10/4(土) 《第5講》11/14(金) 《第6講》11/15(土)

○福岡 第27期(基礎編) 平成21年2月開講

○大阪 第3期(基礎編) 平成21年4月開講

○名古屋 第5期(基礎編) 平成21年6月開講

○東京 第4期(基礎編) 平成21年8月開講


社長夫人革新講座の資料請求

社長夫人革新講座のお申込み

 ◇◇最新情報◇◇ 


●9月17日  TKC新潟秋季大学分科会講師決定!

 新潟の税理士の先生方のご尽力で分科会の講師に決定いたしました。感謝します。
『自計化によるキャッシュフロー経営への転換』と題してお話します。ご期待ください!
20年間中小企業の“底上げ”に取り組んで見えたものとは!!


●9月19日  平成20年度千寿会 第3回定例会

〔場所〕アクロス福岡606 13:00~17:00
〔対象〕千寿会会員様とパートナー様(無料)

【第一部】塾生報告
報告者:田中惠美子氏(元㈱青山会館 専務取締役)『事業承継を終えて、今想う』

【第二部】講 演
講師:ヒューマン・トレジャー・ネット・
  コンサルタンツ 代表 野口誠司氏
『銀行が審査する財務分析のポイント、
銀行との上手な付き合い方』

●11月20日 平成20年度千寿会 第4回定例会

〔場所〕ソラリア西鉄ホテル 14:30~16:30
〔対象〕千寿会会員様とパートナー様(無料)
一般(2,000円)
〔定員〕150名

講師:慈眼寺住職 塩沼 亮潤氏
『人生生涯 小僧のこころ』(仮)
※問い合わせが増えてきました!


税理士さんとの提携を強化中
社長夫人革新講座卒業生・受講生の皆様から「親身に指導していただける税理士さんを紹介してほしい」との要望にお応えできるように全国各地で社長夫人革新講座の主旨をご理解いただける税理士さんとの提携を強化中です。

自計化推進をお考えの方、現在の税理士さんにご不満の方は、株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


 ◇◇【提携会社】情報◇◇ 

「決して倒産させない」
まさに中小企業の“駆け込み寺”!絶好調な方は、ご遠慮ください!
ナニワの再建屋 【桂 幹人の「目からウロコの会」を全国で開催!】 


参加者から「助かった!希望が持てるようになった!」の声、続出!

目からウロコの会とは:100社以上の企業を立ち上げた桂氏が、全国1000名の社長に会い、商売の極意を全て出し切る旅に出発!あらゆる業種のソリューションを膝詰めでお伝えします。
桂幹人氏が、中小企業の経営者に伝えたい“経営判断”や具体的な“ソリューション”の捕らえ方を全力で伝授します。

●次の事業の柱(売る仕組み)をつくり出す論理と手法
●経営の真髄、経営道の存在
●「顧客目線」と「仕組み」を合わせれば出来ること
※売上100億円企業を2社作り上げた桂幹人と参加各社様との
語り合いの中から必ず答えが見えてきます。

◆主な内容◆(約3時間)
・桂幹人による基調講話
・桂幹人と参加社長による仮説問題解決と回答
・質疑応答、自社の問題に関して、自由に参画

◆対象:経営改革を本気で考えている社長または経営幹部
◆料金:一般2,000円(KMS倶楽部会員、NPO法人会員は無料)

●名古屋会場:10月9日(木) ●福 岡会場:10月23日(木)
●東 京会場:11月20日(木) ●大 阪会場:12月11日(木)

参加費:2,000円

お問い合わせは
株式会社アローフィールド内 「目からウロコの会」事務局 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com
 

お申込みは、ここをクリックしてください! 


 指導実績日本一の飲食店コンサルタント宇井義行先生
【新規事業のたまご】
 


宇井義行先生が全国より掘り起こした名店の逸品(繁盛の原石)+30年3000店舗指導実績より作り上げた究極の儲かるビジネスモデル→業界最強!!超差別化絶対商品を持つ新業態パッケージです!

『新規事業のたまご』とは、
これから飲食店への新規参入を考える企業様向けに、日本一のフードコンサルタント宇井義行先生が全国各地に存在する老舗繁盛店の超差別化商品「名店の逸品」を売れるノウハウとともにパッケージとして提供する業界初のビジネスモデルです。
飲食店新規参入の際での最も重要で難しいメニュー開発を既に老舗で実績あるメニューを使うことで出店コストも大幅に削減でき、かつ繁盛店の最短の道であるとも言えます。

《新規事業のたまごは、ここが違う!!業界初の訳! 》

●他の追随を許さない超差別化絶対商品
(老舗の歴史が実証)
●1エリア(1県)1社 独占方式
●究極のビジネスモデルを本気で実現
●飲食業未経験でもOK!

《第1弾 「博多とりかわ権兵衛」》席につくなり「皮30本!」福岡博多の逸品中の逸品!

席につくなり「皮30本!」そんな光景、
想像できますか?

席につくなり「皮30本!」こんな注文が日常の老舗中の老舗!昭和43年以来38年間、福岡市博多区で誕生した「とりかわ権兵衛」

「はじめて食べたときの驚きは・・・」

とりの皮でもっともうまいのは、「首の皮」特殊な技術で余計な脂を落としながら、秘伝のたれに漬け込む独特の手法は、たれの味が、皮の内側に浸み込む。注文後に炙りを入れ、外側は「カリッ」と、内側は「ジューシー」なこれまでに体験したことのない味を実現。その味の不思議さは、常連客でさえも「何がどうしてこうなっているのか?」と悩ませる逸品は、お客様を虜にし、必ずクセになる超差別化メニューです。

《第2弾 「KONISHIKI家」》

元大関で人気タレントKONISHIKIと宇井先生がハワイアンバーベーキューと日本のちゃんこ鍋をメインメニューとした新業態です!『ポスト焼肉屋』として期待されています。

どちらもFL(材料費+人件費)コストが55%以下に設定されており、まさに儲かるパッケージになっていますよ!

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
宇井義行オフィス福岡 代表 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com



日本心理学会認定心理士、TAインストラクター上級
北村徳子氏による TAインストラクター講座


9月3・4日東京にて弊社主催で開講しました。

人材育成は・・・
自分(社長・社長夫人)のリーダーシップを高め
相手(社員)の性格を能力に変えること!!

社長夫人革新講座・基礎編 第2講で皆さんを感動させた!あのTA理論を習得し、社内外のインストラクターとして、もっと実践的に、もっと具体的に、もっと自信をもって人材育成に取り組んでみませんか?


【講座の目的】

組織を取り巻く社会環境は、大きく変化をしています。
情報化社会の急速な発展により、コミュニケーションの在り方も大きく変わってきました。
より便利に、より早く・より多くの情報がやりとりされるようになった結果、コミュニケーションが「浅く、薄く」なってきています。しかし、そこに働く人が最高のパフォーマンスを発揮しようとした場合、「浅く・薄い」コミュニケーションではその潜在能力は発揮できません。
また、リーダーシップを取ろうとしても、未熟なコミュニケーションではチームをまとめることすら、難しくなってしまいます。リーダーシップスキル、コミュニケーション能力、チームワーク、モチベーションなどの向上、全ては「こころ」を理解することがキーポイントになります。
これらの様々な問題を解決していくひとつのアプローチとしてTAを中心理論とした教育体系をご提案いたします。当講座は、あなた自身がこのTA理論を習得され、インストラクターとして自信を持って組織改革を行っていただくことを目的としています。

《期待される効果》
①採用時に人を見抜く力が養われ、適性人材の採用に活かせる
②指導時の個別面談を有効にすすめることができる
③面談を通して社員の意欲や能力を引き出すことができる
④職場の人間関係など、モチベーションを下げる原因を素早く発見し、スムーズに仕事ができる職場環境をつくることができる
⑤自分のリーダーシップが高まり、人を巻き込みながら集団を動かすことができる

【初級編】
《福岡会場》10月20・21日 天神パークビル 貸会議室(福岡市中央区大名2-8-18天神パークビル)

  10名定員に対し、6名のご応募があっています。

【中級編】
《福岡会場》10月22・23日 未定

◆各編とも受講料:84,000円
◆募集定員:各10名様限定

お問い合わせは
株式会社アローフィールド 専務取締役 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


モティベーションプログラム販売実績世界一のモティベーター
ヤル気組織活性化のエキスパート 三浦 寿氏による
『ウーマンマネジメント塾』


世界初!女性の為のプログラム『リーダーシップ・フォー・ウィメン』を使用します。
ビジターの方も大歓迎!一度参加してみてください。


10月 4日(土)レッスン10 『コミュニケーションと説得』

11月15日(土)レッスン11 『リーダーシップの役割』

12月 6日(土)レッスン12 『あなたの最終目的:充足感とリーダーシップの成功!』


時間:10時半~12時半
参加費:2,000円
場所:ホテルエルビー福岡(福岡市中央区)

お問い合わせは、株式会社アローフィールド内
ウーマンマネジメント塾世話人 矢野秀樹 info@ganbare-fujin.com


お申込みは、ここをクリックしてください! 


社長夫人の人材育成・研修、財務分析、経営分析のご相談は株式会社 アローフィールドへ

  


Posted by 矢野千寿 at 17:43Comments(0)