スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年06月02日

種を植えて10年

6月1日(日)


≪種を植えて10年≫ 


毎年、事業年度の最後の日5月31日に、経営計画発表会が行われる食品の宅配の会社があります。
私も経営改善を手伝うようになった10年前から参加させていただいているんですが、
昨日も17回目の経営計画発表会に恒例により参加しました。

思えば、10年前毎年顧客が1000件減少していたんです。
お客が減るのは止む終えない。キャンセルが出るのは止む終えない。この商品はもう売れないんです。
という概念が充満していたんです。

市場占有率を見ると僅か2%、定番の商品を売るために商品ごとに毎年キャンペーンを企画するのですが、
「社員はキャンペーンの時だけ売る」という概念を、ことごとく切り崩し、正しい考え方に導いてきました。

そのために、市場占有率・商品浸透率・顧客管理表・キャンペーンはリピートにつなげ
商品浸透率を上げるための考え方を指導しながら意識改革してきました。

決して10年は並大抵なものではなかったと思います。
その成功には、「会社を必ず良くする!」という社長夫人の執念がありました。

しかし、いくら良い会社にしようと思ってもそこまでに社員が成長しないとどうにもならないわけです。
それに10年かかったということになります。

1年前から会社の成長と共に社員の成長が見えてきました。
その上に14年間大手の会社に勤めていた後継者が戻ってこられたことで拍車がかかることでしょう。
ようやく花開くときが来たと感じます。




●社長夫人革新講座 開講予定

○東京 第1期(実践編) 《第1講》5/9(金) 《第2講》5/10(土) 《第3講》6/13(金)
                 《第4講》6/14(土) 《第5講》7/11(金) 《第6講》7/12(土)
                
○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》6/10(火) 《第2講》6/11(水) 《第3講》7/9(水)
                 《第4講》7/10(木) 《第5講》8/8(金) 《第6講》8/9(土)

○長野 第1期(基礎編) 《第1講》8/22(金) 《第2講》8/23(土) 《第3講》9/26(金)
                 《第4講》9/27(土) 《第5講》10/17(金) 《第6講》10/18(土)

○東京 第3期(基礎編) 《第1講》9/5(金) 《第2講》9/6(土) 《第3講》10/3(金)
                 《第4講》10/4(土) 《第5講》11/14(金) 《第6講》11/15(土)

                 


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ



  


Posted by 矢野千寿 at 18:24Comments(1)