スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月27日

会議の進め方【1】

24日は、受講生のフォローアップに軽井沢に行ってきました。

軽井沢は年に4回行くことになっていて軽井沢の四季折々の景色を見ることができます。

今回は、冬の雪景色を楽しみました。

私が着いた夜は気温がマイナス5度でした。

翌朝はマイナス10度、聞けばまだ暖かいほうだそうです。

雄大な雪の浅間山をご覧ください。




会議の進め方の【1】


1.会議名を決めること

先日もお話しましたように、会議の目的は“策の決定”ですから、

何を検討して決定するのか明確にしておかないといけません。

2.その会議を開催するに当って担当者を決めること

会議の担当者はできるだけ社員から選ぶほうが良いと思います。

社長や、幹部が担当すると思うように意見が出なかったり、参加者も消極的になることがあります。

社員を担当者にすることによって、仲間意識もあって積極的に参加してきます。

3.次に、司会者・議長・議事録係りを決めること

議事録係は、主観を入れないでリアルに記録を残すことです。

万が一出席できなかった人でも、その会議の内容が理解できるようにしておきましょう

4.会議の3日前に、各部署から検討事項や会議資料を提出させること

各部署から出た内容で、議題を決め通達します。

事前に、会議の内容や資料を配布しておくと、会議開催までに意見をまとめることもできるので、

より充実した会議ができると思います。

5.会議の日時、場所、タイムスケジュール・参加者名などを決める

会議の議題や資料を配布すると同時に、上記の内容を知らせる必要があります。

以上会議開催に当っての準備する内容です。

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!



  


Posted by 矢野千寿 at 17:00Comments(0)