社長夫人は経営者の目線に!
12月5日
今日ある社長夫人(受講生)から電話を頂きました。
その内容と言えば、社員が「
社長と常務(社長夫人)の考え方が一致していないし、経営幹部と部長たちとが意見がばらばらなので、自分たちはどうしていいのか解らない」と言ってきたとのことでした。本来トップである社長が社内に方針を明確に伝えるのが正しいことなのですが、中小企業の場合は、ワンマンタイプの社長が多くてなかなか社員に考え方や方針を明確に伝え切れていないのが現状ですね。そういう場合は、まず
社長夫人が社長の奥の心を聴き出し、社員にもっと具体的にわかりやすく社長の真意を伝えることだと助言しました。 ここで一番大事なことは、
社長夫人が経営者の目線で話すことです。女性は、どうしても母性本能が強いので、子供のような社員の味方をし、厳しく言っている社長に反論をしてしまうんですね。そうすると、社長と社長夫人の間に溝ができることにもなります。
社長夫人が経営者の目線に成長すれば、社長の心の奥が理解できるようになりますよ!
ここでも、「何が正しいか、正しくないか」ということを冷静に判断できる訓練ができます。
●社長夫人革新講座 開講予定
○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/21(木)《第2講》2/22(金)《第3講》3/14(金)
《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)
○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)
○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)
社長夫人の悩み・相談はアローフィールドへ