今年3キロ減量に挑戦します!

矢野千寿

2011年01月12日 11:30

昨日は鏡開きでしたね!

私もある顧問先でお餅を入れたぜんざいをご馳走になりました。

できるだけ甘いものは控えているんですが、素朴な味が何ともいえなくて暖かいおもてなしに感謝です。

昨日は、私が所属している会の定例会がありました。

今回のテーマは「2011年 私の夢・目標リスト」発表会でした。

私も今年は、創業20周年を迎えるのでたくさん「私の夢・目標リスト」を書き上げましたが、行き着くところ健康ですね。

昨年に引き続いてまずは、3キロ減量に挑戦です。

10年前に大病をしたときに食事療法と運動で3ヶ月間に16キロ減量した経験があるので、いざ減量するというときはその体験が非常に役に立ちます。

私の身長(152センチ)から割り出すと、一日の摂取カロリーは約1300カロリーです。

それと1時間歩くことです。

食事は、必ず一つ一つ軽量するのがコツです。

ご飯は一回に138グラムですから、3カップ炊いて1回分ずつラップに包んで冷凍しておきます。

ご飯は玄米か雑穀米入りです。

たんぱく質として肉・魚のいずれかを1回の食事で取ります。

肉は、約1回が40グラムですから、これも一回分ずつラップに包んで冷凍しておきます。

魚は、約60グラムですから、これも一切れずつラップに包んで冷凍しておきます。

野菜は1日の摂取量は300グラムですから、均等に分けていろいろ食べます。

あとは、果物200グラムと牛乳が200ccです。

ちなみに今朝は、玄米ご飯138グラム、大根と手羽元の煮付け、味噌汁(豆腐・えのき・油揚げ入り)
お漬物、りんご・バナナのジュースです。

減量は食べないのではなく、バランスの取れた食事、そして計量することがポイントです。

今日は、仕事でお昼も外食、夜も打ち合わせで外食です。ここがまたコツがあります。

自分の手元にカロリー分だけ料理を集めていただく・・・お弁当のときは、ご飯を3分の2だけ頂く・・・などなどです。

毎日体重計に乗ること!!

今日1日誘惑に負けず頑張ります!

2冊目は、3月中旬出版予定ですお役に立てると思います。ご期待ください

書籍  『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください


You Tubeも見てください!

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね


社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中