権限委譲:6 部下の成長に大きく役立つ
前回は、「権限委譲」は管理者の一つ能力だということをお話しました。
そして、管理者が成すべき仕事を実行することで社内の風土も良くなるし、生産性も高まります。
「権限委譲」することは部下が成長に役立ちます。
部下は、頼りがいのある人間に成長し、責任を負うことを学びます。
部下は、新しい専門的な知識や管理技術を身につけていきます。
部下は、部下たちは増えた仕事をこなすためにより効果的な時間を使うことを学びます
「権限委譲」することで、組織運営をしていく上でチームのメンバーたちにより大きな責任を引き受けるのに相応しい経験を与えます。
「権限委譲」が、部下たちに最も大切な効果は、部下たちもまた自分の仕事の一部を、その下の部下に委譲しなければならなくなる、ということです。
こうして次から次へと「権限委譲」の波が組織全体に広がります。
「権限委譲」は、
どんな状況が起きてもそれに対処できる。
よく訓練された有能な人材を組織の中で継続的に育てる。
と言った強力な人間開発戦略です。
有能な部下ほど、「権限委譲」をされるのを喜び、「権限委譲」されることを待っています。
書籍
『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』 も是非、お読みください
現在、2冊目執筆中ですお役に立てるように精一杯書きますので楽しみにしていてください
You Tubeも見てください!
社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね
社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会
『社長夫人革新講座』も開講中