銀座めざマルシェに行ってきました

矢野千寿

2010年02月01日 13:00

30日に日帰りで東京に行ってきました。

目的は、受講生のフォローアップと著書出版の打ち合わせでした。









『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』

平成17年に出版したのが完売し、第2弾の出版に向けての準備です。

今秋中、出版の予定で打ち合わせを続けていきます。

帰りに時間があったので銀座に出て、今話題の“銀座めざマルシェ”によってみました。

ここは、全国47都道府県の物産品を集めた物産館で地下1階地上13階の建物ですが、

宮崎の東国原知事が宮崎の物産品を積極的に全国に紹介していることに刺激を受けてのことでしょうか?

全国の都道府県も動き出したことで、こういく企画がなされたと思います。

メジャーが先導してくれるとは、ありがたいことですね。

今、全国の都道府県の企業は、

1.既存の商品では売上が伸びない

2.新商品を開発しなければ、これ以上売上が伸びない

3.既存のお客様だけでは売上は伸びない

4.新規顧客開拓といっても営業力が弱い

5.新市場を探さなければ、今のエリアでは売上が伸びない

6.どのように方法で販路を開けばよいのか

と経営者は、悩んでいます。

そういう現状の中で、このような試みは地方の業者としては有り難いですね。

私も、今回は長崎の受講生の会社が10階の九州・沖縄館に出展しているので見に行きました。

1月の中旬にオープンしたばかりで、まだまだ展示品やアイティム数も十分ではないと思いますが、

これから充実していきながら、地方の業者が、全国に発信する足がかりとなることを期待しています。

社長と社長夫人をガッチリ!サポートするアローフィールドのホームページをご覧下さいね!

社長夫人の「経営陣としての意識改革」と「実務能力の向上」を目的とする
日本初!社長夫人向け勉強会『社長夫人革新講座』も開講中!