2008年01月26日

社長夫人は社内の利益の取りこぼしを改善しましょう②

1月24日(木) 


伊那の朝は快晴で、屋根に積もった雪も解け始め雪解け水が地面にポトンポトンと音を立てて落ちていました。
夕方、塩尻から中央線に乗って名古屋に着きました。
名古屋では、久し振りに「名古屋社長夫人革新講座」の1期生のAさんと会い経営相談を受けながら食事をしました。今回の出張で21日の東京と今日と二人の受講生にお会いしましたが、いろいろと問題を抱えておられただけに大変喜んでいただきました。

今年のキーワードを“蘇える”にしているだけに、今後このテーマで各地の受講生の皆さんにお会いする時間を作ろうと思っています。
また改めて日程をお知らせしますから、そのときは是非お会いしましょうね。楽しみにしています。一緒に元気にいい会社を作って生きましょうね。
特に各地の「千寿会」の会員さんは、福岡で開催する年4回の千寿会に毎回参加することが難しいと思いますから、そのフォローもしたいと思っています。

社長夫人が経営パートナーとなる“心構え”
≪社長夫人は社内の利益の取りこぼしを改善しましょう②≫

 さて、昨日は売上、原価、売上総利益(粗利)の中に利益の取りこぼしが潜んでいるというお話をしましたね。それではそれが見えるしくみを作らなければいけませんね。

今日は「売上の管理」についてお話しましょう。
 今回の出張で訪問した顧問先の建設会社の事例ですが、どこから売上を計上するのかが曖昧だったんです。それに売上の漏れがあるのではないかという不安もありました。考えてみてください、売上こそが資金の源泉なのに売上の漏れを感じるということは、それだけでも社内に利益の取りこぼしがあるということです。

 そこで、社長はじめ役員の方に日々の売上報告を徹底していただくようにお願いしたんです。

1. 大きな工事は、契約日に「工事受注管理表」に記入すること。 これは受注ベースで売上予測をするためです。そうすると、早く今期の売上が見え、目標まで後いくら不足するかが解るので、早めに手を打つ事が出来るんです。これを先行管理といいます。

2.小さな仕事こそ社員から報告がなければ売上計上漏れが起こる可能性がありますから、報告の仕組みと業務日報を徹底して、毎日売上を計上するようにお願いしました。

3.そして経理担当の社長夫人には、日々決算のつもりで売上を計上するように指示しました。

4.特に建設会社の場合は、経理処理は発生主義にしなければ正しい損益が見えないので、今後はその改善もしていきます。

5.また、社員の意識の中に「これぐらいはサービスしてもいいのではないか」という甘い 意識もあるようですが、ちょっとした手直しにも、「時間」や車で行けばその費用もかかるわけですから、そういうコスト意識が芽生えれば、もっと利益に結びつくのではないでしょうか。

これは、正しい経営判断が出来るための業績管理の一歩です。皆さんの会社はいかがですか


●社長夫人革新講座 開講予定

○福岡 第8期(実践編) 《第1講》2/22(金)《第2講》2/23(土)《第3講》3/14(金)
                《第4講》3/15(土)《第5講》4/4(金)《第6講》4/5(土)

○東京 第3期(基礎編) 《第1講》3/7(金)《第2講》3/8(土)《第3講》4/18(金)
                《第4講》4/19(土)《第5講》5/9(金)《第6講》5/10(土)

○大阪 第3期(基礎編) 《第1講》4/22(火)《第2講》4/23(水)《第3講》5/20(火)
                 《第4講》5/21(水)《第5講》6/20(金)《第6講》6/21(土)

○福岡 第26期(基礎編) 《第1講》5/26(月)《第2講》5/27(火)《第3講》6/26(木)
                  《第4講》6/27(金)《第5講》7/25(金)《第6講》7/26(土)
           
○名古屋 第4期(基礎編)  7月開講~9月終了 詳細未定


社長夫人の悩み・相談・資料請求はアローフィールドへ







Posted by 矢野千寿 at 10:26│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。